
今回の新車購入が262万で、これについて検証
納車待ちのタイミングで他にも他社見積もりで返信があったものを考察した。
A社;新車見積もり
249万+19万+3.85万=271.85万 県外登録になり陸送費で6万円かかる、新車を県外から購入するとかえって高くつく
B社;試乗車1年落ち
210万+19万+3.85万+25万=257.85万
登録済みで1年落ちの価格落ちを25万円で計算、5万円ほどお値打ち感がある。
で、232.85万で購入可能
要するに1年落ちの試乗車を買うと232万ほどの支払いで済んだ。1年落ちの試乗車を買った場合は、232万円で購入できたと言うこと。
今回の購入は、ネットには希望通りのOP仕様が無く、交渉した近くの店で在庫が上手く合ったので少し希望よりは高くなったが、現状ベターか
キャラバンアイボリー3トーン、ブラックインテリア、ハーフ皮シートの中古車1年未満が無かった、待てば出てくるかもだが
いろいろ情勢が複雑化してインフレ懸念や半年以上待ちは気持ちが萎えるので買い急いだけど、ある意味ベターな買い物はしたという判断
エアコン修理懸念10万~15万、前車125万という高額査定、新車値引き19万円
普通なら2ヶ月待ちくらいで買えたかも、だけど、半年以上待ちのマイナーあり価格改定なら、早く買った方が
Posted at 2022/05/05 18:32:17 |
トラックバック(0) | 日記