
YAMAHA SG-1000 の
リアマイクが以前から不調でした。
日曜日に、ヤフオクで部品を買い、
本日届いたので、ハンダ作業して交換しました。
1977年製のエレキギターなので、不調なときには自分で部品交換もしています。初めは、難易度も高くいろいろ大変でした。ですが、回数をこなすうちに、ようやくうまく交換できることが増えてきました。失敗したときは、かなりショックです、弦をほどいて外し、回路の+ーを確認し、回路の間違えが無いように確認し勢いでハンダ作業です。失敗したら、音が出ないし、やり直しです。
今回は、マイクの抵抗値を調べてから、9.5Ω あるのでパワータイプと確認し、完成させました。交換前が7.5Ω だったので、予想通り音が大きく出せるように交換完成しました。
カロクロ 「E-Four」 たしかプリウスの現行型のエンブレムです。
サイドのドアサイドモールは、カローラフィールダーの流用です。

Posted at 2025/10/14 22:45:09 |
トラックバック(0) | 日記