
7月末にはじめたマラソン(ジョギング)3kmも17回目になった。総計51kmを走った。昨年夏から正月明けまで走って,距離を計算していなかったのが残念だった。月8回,6ヶ月で48回,一周3kmのコースで約150km走破したことになる。走破とは大げさだけど。若い頃のようにはいかないけれど,健康のためにはなってるかな。
ところで,今度買ってしまったE-PA-125Dはセミホロウでジャズにもいけそう。E-PO-96Dと同じくらいの重さだ。サイズは一回り大きいが,ハードメイプル単板仕様というところが重さの理由だろう。マホガニーバック・メイプルトップといっても,メイプルで重さを結構しめているんだろう。ギブソンのSGは軽いというのも納得できる。中古で手に入れたE-SA-135Fセミアコの方が軽い。エドワーズのギターはESPの血統をひいて価格以上のパフォーマンスがあるというのが定評だが,3台ともにセイモア・ダンカンのPUでYAMAHA-SGにも決して負けていないいい音が出ている。初めて手にしたエレキギターがYAMAHAのSL-700Cというレスポールタイプだった。就職して2本目に買ったのが,YSG-T1だが,7万と13万の定価の違いはやっぱりPUなどに現れると感じた。フェンダーでもUSAの2本と比べるとチャイナのスクワイヤーは確かに少し劣る。
結論だが,やっぱり価格相応で,いい音が出るギターはそれなりに価格も高い。エドワーズのポットベリーは新品を7万円台で手に入れたが,いい音がする。突き板のトラ目も抜群に綺麗でいい感じだ。
数あるSGの中で一番気に入っているのは,SG-Tだ。ハーフトーンがまさしく高中・・・っていう音が出る。エレキ収集もいよいよ20本近くになって,さすがにもうこれ以上は買えない感じだが,もう少し買いたいのもあるんだけどなあ・・・。ギブソンのSG61モデル,フェンダーのテレキャスあたりが欲しいなあ。
Posted at 2009/08/16 21:26:15 |
トラックバック(0) | 日記