• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jjjkeithjjjjのブログ一覧

2025年09月21日 イイね!

えと ビンテージ S G

えと ビンテージ S G昨日、ヤマハ SG-50 を購入しました。
1974年製造、真ん中です、
ブラウンの激シブな1本
もうなんと、50年を超えた渋い古さ、
フラッシュで明るめに写っていますが、
柿渋で染めたような歴史を感じます。
ヤマハSGが、シンメトリックな形に成って初めてのモデルです。
この上にSG-70、SG-90、SG-175というモデルが有ります。カルロス・サンタナのモデルは、SG-175B(budda)限定版という位置づけ、又SG-70は、桂の木目が綺麗な部材を厳選して使用しているようです。90,175は上級機種でアフリカンマホガニーが、ふんだんに使用されています。
SG-50は、アフリカンマホガニー(ネック)、桂(ボディ)、ローズウッド(指板)です。ハムバッキングマイクで、この時からもう完成されたSGの音が出ています。ボディは桂(日本材)で、当時のヤマハのクラフツマンがアフ・マホに近い音が出るように重い部材が使用されています。木目がびっしり詰まっているので、軽いものとは異なる中音域に張りとツヤ・歪みのある良い音が出ています。日本のお家芸のような木工技術が投入されています。アフリカンマホガニーは今では見られません、超高級木材です。
左は、1977年SG-1000 、ラージヘッド、高中先生も同時期のSG1000をカルロス・サンタナとライブで使っています。
右は、2007年頃の最終型のSGー1000、IRA音響振動加工がされた、際最終型です。
最近は、この最終型はオクで出品がないので、かなりの高額になっています。
このところ、サンタナの「Europe」を繰り返し練習しています。SG-50が届いたので、同じように弾いてみました。激シブ、ノイズも少し出るのですが、ドンズバのSGの音が出ていました。
alt
Posted at 2025/09/21 14:59:10 | トラックバック(0) | 日記
2025年09月14日 イイね!

えと カロクロ 点検

えと カロクロ 点検カローラクロスの納車から、1ヶ月点検に、
自分の2型と息子の3型、機会を見つけて運転しましたが、3型が少しだけ静かな気がします計器ではかるとどうなのかは、?ロードノイズだったり、Aピラーからの微小音、後部座席のこもり音、何度も同じ路面で比較すれば分かる気はします。もともと静かな車です。
3型のカロクロは、ハリアーやRAV4を超えて、クラウンスポーツと比較するに十分な性能か、
運転のしやすさ・取り回し、小回り性能、燃費性能、積載性、室内の広さ、頭上空間のゆとり、コスパ、などは優位です、静粛性も十分高い、
大きさと高級感あるスポーツカー的デザイン、エンジン出力、高速性能、存在感、内外装の高級感などはクラウンスポーツは優れています。
カローラクロスは、385万円で、E-fourでフル装備で購入できました。更に10万円ほど購入後にOPも追加しましたが、400万円で入手できる、すごく良い車です。車速感応オートドアロックは無かったが自分で追加、ブレーキホールドも改良しメモリーキープ出来るタイプに、カーボン化粧パネル、木目調パネル、フットランプ青LED、サイドドアガーニッシュ他
クラウンスポーツは、最近 520万円ほどで、Gグレードが追加され 約550万円で買えるわけです。
私的には、3型のカローラクロス、これが有ったらもうこれ以上の車は必要ない、と断言できてしまう、良い車だと思います。クラウンスポーツも見ることが増えて良いなと目をやるものの、運転は大きいから面倒だと、引く気がします。210クラウンで4890mmを運転してきて、面倒になってきた感想です。
最後にギターで、先週買った「Fender Mexico Limited Roast Maiple Neck With Customshop Fat 50sP.U. 」気持ちの良い音が出て、良いものを買いました。毎日、高中先生の音楽聴きながら演奏練習しています。
全面 IRカットフィルム、高級スピーカー、パノラマルーフ、私の2型

息子の3型

ダーククロームメッキ_バンパーガーニッシュ(タイTOYOTA純正)

「E-four & TRDエンブレム 」、バンパーガーニッシュ(タイTOYOTA純正)

Posted at 2025/09/14 16:17:05 | トラックバック(0) | 日記
2025年09月06日 イイね!

フェンダーカスタムショップ/Fat 50s p.u.

フェンダーカスタムショップ/Fat 50s p.u.久々のギターネタ
朝からネットサーフィンしていて、
サーフグリーンのストラトキャスター、
見つけて買ってしまいました。
2022年製、フェンダーメキシコ
Fender Limited Edition Player Stratocaster w/Fat 50s

Fender Mexicoの2022年、リミテッドモデル「Player Stratocaster w/Fat 50s P.U. 」熱処理を加えたメイプル材である、ローステッド・メイプルをネック材に用いる事で反りやネック痩せがおきにくく、高音域が際立ちやすくなり、シングルコイルとの相性が抜群。また、Fender Custom Shop製"Fat '50s Single-Coil Strat"を3基搭載。
ポイントを使って、\98,000程度で買いました。9千引き
サーフグリーン or シーフォームグリーン
この色は、過去にフェンダーアメリカ「jeffbeck」やフェンダーjapan のサーフグリーンを手にはしましたが、音が気に入らず手放しました。
メキシコ製は、Read Ⅱを買いましたが、悪くは有りません。
アルダーボディ、ローストメイプルネック、カスタムショップ50’s P.U. 切れの良い高音が気持ちよさそうで、購入に、
因みに、
Fender◆1986/American Vintage Stratocaster/Surf Green/341,660円/2ndst
Posted at 2025/09/06 11:26:35 | トラックバック(0) | 日記
2025年09月05日 イイね!

えと 新型 カロクロ

えと 新型 カロクロ 8月10日納車になった3型カロクロ
装備品オプションを自分で追加して、
いよいよ公道デビューしました、
装備品の収集取付は、自分で
また、シラザン50でコーティングも、

ポイントは、純正で仕上げた外装部品、

フロント:
純正バンパーガーニッシュ(ダークメッキ)モデリスタ{タイ_TOYOTA
リア:
純正 リアガーニッシュ(バックドア)モデリスタ
純正 リアバンパーガーニッシュ(シルバー)モデリスタ{タイ_TOYOTA
純正 E-Four エンブレム (純正流用)
純正 TRDカーボンステッカー
サイド:
純正 RVサイドバイザー
純正 ドアサイドプロテクター(太)ブラックM色(フィールダー流用)
純正 ドアサイドプロテクター(細)ダークブルーM色
純正 ドアエッジプロテクター ブラックM色
純正タイプ マッドガード4枚
純正 TRDカーボンステッカー(画像には未装着)
他:室内
木目調 PWスイッチパネル
足元 ブルーLED照明(ACC連動、LEDスイッチ付)
純正 スライドアームレスト
カーボン調 各種パネル
マルコ ダブルホーン、リレー付
Posted at 2025/09/05 10:44:39 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あの カロクロ2台比較 http://cvw.jp/b/174567/48729624/
何シテル?   10/25 16:41
2021年;S660_moduloX購入、2024クラウン売却;2018年;210型後期クラウンRS 2.5V6購入。175後期は売却。S660、クロスビー、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産「セレナ」を選んだ理由 
カテゴリ:http://blog.nissan.co.jp/MINIVAN/SERENA/
2006/10/02 09:04:24
 
日産セレナを選んだ理由 
カテゴリ:http://blog.nissan.co.jp/MINIVAN/SERENA/
2006/01/25 13:25:42
 

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ミニマムスパーカーで遊び車
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
ベージュ&黒&茶 3トーンです 黒内装
その他 その他 その他 その他
SG-25T ヤマハギター25周年記念
その他 その他 その他 その他
ヤマハ SGコレクション SG-2000,SG-T,SG-25T SG-T2, SG-1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation