本日は、室内ユニットのオーバーホールを行います。
車両より・・・
ブロアファンとクーラーユニットを取外します。
こちらがブロアファン。
室内、室外から空気を取り込み、クーラーユニット、
ヒーターユニットへ空気を送り出します。
現代の車ではエアフィルターが設定されているのですが、
ハチロクには無いため、この後出てくるエバポレーターが
無視の死骸やほこりで汚れてしまいます・・・
空気の取り入れ口です。
奥に見えるのが、空気の取入れを室内・室外と切り替えるドアです。
空気が漏れないよう、スポンジが設定されているのですが、
長い年月をかけて劣化し、粉状になっています。
ユニットを分解して清掃し、スポンジを貼り直して完成です。
スポンジは劣化に強いタイプに変更しています。
こちらがクーラーユニット。
配管からコンプレッサーオイルが漏れ、熱交換器の
エバポレーターはゴミで目が詰まり気味です・・・
ここを通った空気が室内に吹き出します(>_<)
こちらも、バラバラに分解して清掃し、エバポレーターと
エアコンガスの噴射・気化を行うエキスパンションバルブを
新品に交換します。
エバポレーターです。
エバポレーターにエキスパンションバルブ、配管を組付けます。
もちろん配管のOリングを交換します。
車両に組付け、後はエンジンルーム側の作業です(*^_^*)

Posted at 2013/10/02 00:47:12 | |
トラックバック(0) |
リフレッシュ | 日記