今回は、エンジンルーム側の作業です。
コンデンサーは、汚れていると熱交換効率が低下し、エアコンの
効きが悪化するだけではなく、コンプレッサーの負担も大きく
なるので、を新品に交換します。
車両に装着し、エアコンガスをR134に変更するため、レトロフィットを
装着します。
オーバーホール済のコンプレッサーです。
車両に装着して、真空引きを行いますが・・・
なんと、冷媒漏れ(>_<)
各部をテストしていきますが、漏れるているのはコンプレッサーのみ。
証拠を残すため蛍光剤を注入すると、ケースの締付けボルト部から漏れてます(?_?)
修理結果を聞くと、ケースにクラックが入っていたそうです・・・
密閉試験もせずに出荷していたようですし、修理に出す前は、こんなに
豪快に漏れてませんでした。
今回のリビルト屋さんは、ブラックリスト入りです。
再修理が終わったコンプレッサーを組み付け、真空引きとエアコンガス充填を
完了し、エアコンフルオーバーホール完了です。
効きもバッチリでした!!
Posted at 2013/10/14 23:55:13 | |
トラックバック(0) |
リフレッシュ | 日記