• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月09日

良くできたサルーンのようなSUV、CX-8

良くできたサルーンのようなSUV、CX-8
レビュー情報
メーカー/モデル名 マツダ / CX-8 XD Lパッケージ_6人乗り(AT_2.2) (2017年)
乗車人数 2人
使用目的 その他
乗車形式 試乗
総合評価
おすすめ度
5
満足している点
CX-8のフロントマスク。
デザインは好みもありますがなかなか迫力があっていいと思います。

フロントに比べリヤは大人しめ。

もう少し迫力があってもいいかも。

着座位置はクロスオーバー7より高め、ステップワゴンと同じくらいでしょうか。
目線もあがり視界も良いです。

パワフルなエンジンと、高剛性ボディ。
ロードノイズのない静かな車内が快適です。

シンプルな計器類もいいですね。

ビックリしたのはフロントガラスに映し出される情報。
速度が表示されていて驚きましたが、
道路標識なども認識、ナビ案内も表示もされるようです。
これは非常に見やすくていいですね。
視線移動が最小限で済むので安全だと思います。
不満な点 とても軽快に走る反面気になったのがブレーキ。
車重が重いだけにかなり踏み込まないと効きにくい感じ。
(しっかり踏めばちゃんと効きますが)
まだ新車なので当たりがつけば良くなるとは言ってましたが少し気になった部分です。
車重があるのでブレーキはもう少ししっかり効くほうが安心です。

ナビのディスプレイ7インチは車格の割に小さいので残念です。
設置場所も遠いので余計に小さく見えます。
マツダは社外品が装着できないのでせめて8インチにして欲しいところ。
総評
発売は14日だそうですが既に試乗車が用意されているとのことで試乗してきました。
試乗車はCX-8 XD L Package
6人乗り、FFモデル

今回の試乗では長時間は乗れなかったので気づいたところはこんな感じですが、
全体的によくできた7人乗り(6人乗り)SUVとして魅力的な車でした。
もし1年前に発売されてたら購入候補になってたと思います。
でも価格は高いし、ブレーキ等気になる点もあります。

CX-8も魅力的ですが、コスパが良く、乗り味に魅了されたCO7。
やはり最終的にはCO7を選んでたと思いますが、このような3列シートSUVが登場するというのは嬉しいことです。
スバルも刺激を受け日本でも3列シートSUVをぜひ導入して欲しいものです。

マツダの営業マンさん、お世話になりありがとうございました。
とても楽しい試乗ができました。
項目別評価
走行性能
☆☆☆☆☆無評価
エンジンは静かなので言われなければディーゼルだと気づかないかも。
ディーゼルもかなり進化してますね。
2.2Lでパワー190PS、トルク45.9kgf・m。

1800kg以上ある車体を軽々走らせ軽快さも感じるほど。
出だしもトルクがあるので軽いし速いです。
アクセルを踏み込むと太いトルクであっという間に重い車体をスピードに乗せます。
走ってるとボディの大きさを感じさせない動力性能です。

ミッションはCVTではなく6速ATなのでダイレクト感あります。
試乗車にはパドルシフトがなかったが残念。
これはぜひ欲しい装備です。(OPで用意されているようです)

ハンドリングは大きな車体の割にはなかなか軽快でCX-5かと思えるほど。
軽くて低重心のCO7と比べると普通かもしれませんが。
乗り心地
☆☆☆☆☆無評価
サスもよく動き適度に固めで好みです。
路面の凹凸もうまくいなします。
ガッチリとしたボディと相まっていい仕事してます。
マツダとスバルのサスは良く似てる気がする。
ただ重心が高く車重も重いのでそれなりにロールします。
CO7に慣れてるから余計にロールと重心の高さも感じました。

ボディ剛性はなかなかのものでした。
ガッチリしたボディは羨ましいほど。
遮音性も高く車内は静かでロードノイズも殆ど聞こえません。
よくできたサルーンやセダンに乗ってる感じ。
やはりCX-9をベースとしているからでしょうか、かなりしっかりした車台だと感じます。
ロードノイズがないのもこの頑丈な車台が効いていると思う。
高速をゆったりと走ると気持ちが良さそう。

内外装はさすが最新モデルだけあって良くできていますね〜

大きめのシートでゆったりとした掛け心地。
目に入るインパネやドア、コンソール、シートなど内装全て高級感を感じます。
CO7のようなプラスチッキーな部分はありません。
なんせ400万の車ですからね。

車幅1840cmと広いのでその分室内もゆったりしています。
試乗車は6人乗りだったので2列目もゆったり。

3列目は横幅はゆったりしてますが頭上はやはりCO7の方が広いです。
膝前は余裕ありますが座ると少し膝が立ち気味で体育座りっぽくなります。
(床面に対し座面が低い)
シートの作りはいいのですがリクライニング機能がありません(CO7はあり)
小柄な女性や子供では全く問題ないと思いますが3列目の居住性はCO7の方が優れていると思う。
マツダの営業マンもCO7に興味ありありで3列目をチェックされました^^;
ブログ一覧 | 試乗記 | クルマレビュー
Posted at 2017/12/11 22:48:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

この記事へのコメント

2017年12月12日 0:00
豊富な写真と、的確なコメント。大変参考になります。
私も見習わなければ(汗
以前からCX-8はかなり気になる存在でしたが、発売タイミングが合わず。
しかし、やはり最終的には私もCO7を選択したと思います。
上手く言えないのですが、なんとも魅力的なんですよね。
コメントへの返答
2017年12月12日 8:54
まさまさ?さん、ありがとうございます。
CX-8もいい車なのですが、やはりCO7は相性やフィーリングがピッタリなんですよね。
今回の試乗でよりCO7の良さを再認識しました。
2017年12月12日 12:12
のりパパさん、試乗レポート興味深く拝見しました。かなり大きいようですが、奥さん方が普段よく走る住宅街の路地等狭いところでの取り回しが心配になります。CO7でもデカいので。
コメントへの返答
2017年12月12日 13:56
zeurichさん、ありがとうございます。
取り回しはやはり気になる点です。
CO7でも路地や駐車場によっては大きいと感じるところもあるのでCX-8だと尚の事。
田舎の広いところだと全く問題ありませんが。

プロフィール

「[整備] #エクシーガクロスオーバー7 レカロシートにメッシュシートカバーを装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/8330108/note.aspx
何シテル?   08/12 22:15
こんにちは!のりパパです。 ヨロシク(^○^)/ 3人娘+夫婦の5人家族です。 子供が成長するにつれ、弄る時間が増えてきました(笑) CO7でクルマ弄り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4567 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

各スイッチの取説Vol.3(のりパパ号) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 08:48:53
はめ込みフタ式樹脂ケース入りのリアクターを作成しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 08:20:37
[トヨタ アルファード] "渦電流式除電器具タワシ"大量作成とフロント足回り追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 11:08:03

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 のりパパ号 (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
外装、内装、走り全て気に入りました。 7人乗りでAWDで走りの良いクルマはこれしかないで ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
双子誕生をきっかけに、シビックからステップワゴンに乗り換えました。まさか自分が1BOXに ...
その他 スーパーリッジランナー その他 スーパーリッジランナー
ミヤタ スーパーリッジランナー フルアルミです。 30年近く前に購入したMTBです。 当 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ステップワゴンになる前のクルマ。インテRを失い、仕方がなく中古で購入しましたが、かなりい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation