• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりパパのブログ一覧

2022年07月31日 イイね!

世界遺産の白川郷合掌造り集落〜ホワイトロード

世界遺産の白川郷合掌造り集落〜ホワイトロードビーナスラインは最高でしたね👍


さて時間もないので信州をあとにし白川郷へ向かいます(笑)
もちろん下道です。

alt
裏ビーナスを下り、松本から白川郷まで国道158号で。
約160kmの道のり。

交通量はありますが流れており信号もあまりなく快適。
最後の飛騨清見IC〜白川郷IC区間だけ高速使い時間短縮😆

alt
道の駅白川郷へ到着。

alt
思ったより早かったw

alt
世界遺産の白川郷合掌造り集落が見渡せる荻町城跡駐車場へ向かいます。

alt
駐車場へ行く途中にも合掌造りのお家があります。



alt
世界遺産の白川郷合掌造り集落が見渡せる荻町城跡駐車場より。

alt

alt

alt
望遠で。

alt
一度来てみたかった世界遺産の白川郷合掌造り集落でした。


alt
白川郷から福井北まで白山白川郷ホワイトロード(旧名:白山スーパー林道)を抜けます。

alt
ちょっとお高い通行料1700円。

alt
名前は昔の白山スーパー林道の方がカッコよかったと思うんですけどねw

alt

蓮如茶屋の駐車場。ここから白川郷展望台に歩いていけます(現在建設中)


alt
更に上ると雲行きが怪しくなり頂上付近で霧雨にw
高い通行料払ってこのままなら最悪だ〜😢

alt
と思ってトンネル抜けると雨やんでた😆

alt

白山展望台駐車場


alt

alt
途中のトンネル手間の駐車スペース

alt

alt

alt

alt

国見展望台駐車場


alt

alt

alt
ふくべの大滝駐車場

alt
なかなか走り応えのある山岳道路。
有料道路なので空いてます😆
ちなみに表示制限速度は20〜30kmです🤣

白山白川郷ホワイトロードを抜け、国道157号経由で中部縦貫道の勝山IC〜北陸道福井北ICへ。
福井北ICから高速ON。

このまま下道で帰ろうかと考えたりもしましたが遅くなると心配かけるので高速で帰りました。
燃料もヤバかったし😅

北陸道から舞鶴若狭自動車道へ入ったくらいから
燃料計1メモリで警告ランプ点灯。(氷上ICまで約130km付近?)
そして0メモリに😱(氷上ICまで約20km付近?)

0になるとほんまドキドキもんですね。
アクセル踏めない🤣
スローダウン🤣

そのまま20キロほど走行しました🤣
0メモリでこんなに長く走ったのは初めて(笑)

最終の氷上IC降りてすぐ近くのGSで10Lだけ給油して帰りました。
(自宅まで約40km)

alt
箱根から福井北までのルート。約560kmほぼ下道で🤣

alt

alt


いや〜楽しかった。
走りを堪能しました🤣
時間がある限りこのまま走り続けたいぞ〜🤣

オフ会ロスというよりツーリングロスですね〜😅

そして峠好きなんだと改めて思いました🤣🤣🤣

essay@さん、お付き合いいただきありがとうございました。
m(__)m
Posted at 2022/08/06 20:23:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2022年07月31日 イイね!

絶景が続くビーナスライン😆

絶景が続くビーナスライン😆やってきました😆ビーナスライン❗️

早朝よりビーナスラインを楽しみます‼️

朝早いので交通量も少なく快適。

要所要所で写真撮る以外はほぼ走りっぱなしです(笑)

alt
本日のビーナスラインのルート。

写真メインです(笑)
alt
女の神展望台
alt

alt

alt

alt

alt

alt
白樺湖

alt

alt

白樺湖展望台駐車場


alt
クォーターガラスのマットブラック六連星が反射してカッコええですね😆

alt

alt

ビーナスライン霧ヶ峰富士見台


alt

alt
富士山と。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt
大展望台 三峰茶屋

alt

alt
景色サイコー!

撮影スポットいっぱいでなかなか先に進みませんw

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt
道の駅 美ヶ原高原

alt

alt

alt
美ヶ原高原標高2000m

alt

alt

alt

alt


ここから一気に下ります。
alt
道の駅 美ヶ原高原から北側への下り。
この下り超楽しい❗️好きだな〜😆
血が騒ぐ🤣

4POTキャリパーを存分に味わいます😆
ガンガン攻めるとさすがにパッドが音を上げてきますネ。
少しフェード気味になってくるのでペースダウン。
峠走ると耐フェード性の良いパッドが欲しくなりますが
あそこまで攻めなければECでも十分走れるのがわかりました👍
でも今度替えるときはES試そうかなw


もちろん裏ビーナスラインも目指しますヨ❗️
裏ビーナスラインへの最短ルートは通行止めによりグルっと遠回り。

alt
裏ビーナスへの入り口にある美鈴湖。

alt
美鈴湖からうつくしテラスへのルートは少し狭く路面は荒れてる箇所もありますが楽しいです(笑)

alt
そして最後に絶景が広がります😆
最後だけですけどネ😅

alt

alt

alt

alt

alt

CO7OCのツーリングオフで行ってたカフェエピスへ行きたかったんですがランチタイムが遅いので断念。
店での食事は諦めました。
先を急がないと自宅まで帰れないんで😅

続く
Posted at 2022/08/05 23:25:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2022年07月30日 イイね!

EOC箱根オフのあとは…いざ信州へ

EOC箱根オフのあとは…いざ信州へ6月のCO7OCビーナスラインツーリングに参加できず悔しい思いをしたので箱根の帰りに一人リベンジを計画してましたw

箱根オフの後、下道で信州へ向かいます。

alt

当初一人で行くつもりやったんですが…

alt

なぜかessay@号がストーカーのようについて来られました〜🤣

alt

道中、パノラマ台を経由し山中湖を望む。
雲が…ちょっと残念w

alt

旅は道連れ世は情け

ですね❗️

alt

alt

alt

下道でどんどん北上。
甲府抜けるのに渋滞で時間かかった😅

alt
長坂IC付近にあるうどん屋「長八坊 」で夕食。

ちょうど残り2人前。うどん切れ間際に間に合った!

alt
天ぷら、そしてごぼうの入った温かいつけ汁は美味しかったんですが
肝心の麺は…ん〜細めでちょっと好みではなかったかな😅
でも美味しくいただきました。
ご馳走さま。


alt
駿河湾沼津SA〜箱根ターンパイク〜道の駅ビーナスライン蓼科湖まで。
alt

給油して道の駅ビーナスライン蓼科湖で車中泊。

雨降ってきましたがルーフのデッドニングとロックウールの防音で雨音も気になりません。これはやっといて大正解❗️

標高も高いので前日の駿河湾沼津SAと違って涼しくて快適に眠れました。

alt
そして翌朝。
6時スタート。
昨夜は雨降りましたが今日は☀️サイコーのツーリング日和❗️

さぁ、走ろうか😆

続く
Posted at 2022/08/05 21:49:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2022年07月04日 イイね!

キャリパー交換でアイサイト君の運転がうまくなる!?

キャリパー交換でアイサイト君の運転がうまくなる!?

きとしんさんのパーツレビュー。
 ↓

キャリパーをオーバーホールしたら
全車速追従時のブレーキが滑らかになるってことなんですけど…

これ気になってたんですが
昨日のツーリングの帰り、ふと思い出したので試してみました。

ちなみに前後キャリパーはオーバーホール品に交換済み
 ↓


クルーズコントロールON!

そして追従からのブレーキ〜停止❗️

おお❗️確かに以前のブレーキと全然違いますよ‼️

カックンブレーキにならず実に滑らか😳
アイサイトver.2でなくver.3みたいですよ❗️

とても優しいブレーキになるのでアイサイト君が運転上手になったみたいです。

元のキャリパーではアイサイトのブレーキ制御にキャリパーピストンが追いついていなかったのではないでしょうか🤔

オーバーホールすることでピストンの動きが良くなる=ブレーキの効きも良くなる
ってことですね。
ABS作動時の動きがいいのも納得。

キャリパー性能を引き出すにはオーバーホールがいいのは間違いないでしょうね。
新品キャリパーの場合も一旦バラしてグリス塗布することで性能が発揮できるのはないかと思う。

キャリパーのオーバーホール、ぜひお試しください😉
Posted at 2022/07/04 21:02:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2022年06月26日 イイね!

UDONツーリング&ハチ高原ヒルクライム〜

UDONツーリング&ハチ高原ヒルクライム〜
今朝は町の用事があったのでCO7OCの美ヶ原高原ビーナスラインツーリングには参加できず(_ _。)

しかも神戸ナンバーズで参加できなかったのは自分だけという。。
トホホ…(_ _。)

悔しいので近場ツーリング行ってきましたヨ。

取り敢えず目指すは養父市にあるうどん屋さん(笑)
alt

さぬきうどん工房 草庵

ちょうど昼時やったんで数人並んでましたが少し待てば入れました。

alt
天ザルうどん(大盛り)をオーダー。1,210円(JAF割引で1,089円)

alt
コシが強めの麺ですが絶妙。
非常に味わい深い麺でウマい!ウマい!

alt
標準で400g。大盛りの500gにしましたがペロリ。
次はもっと増やそw
これはウマいぞ!

alt
天ぷらも丁寧にいい油で揚げられていてサクッとウマい!


腹ごしらえのあとはハチ高原までヒルクライム。
alt
ハチ高原にて。

alt
後ろにハチ高原スキー場のゲレンデ。

alt

土屋圭市氏の走りが間近で見れるという”ハチ高原ヒルクライム”年々盛り上がってますね。

ハチ高原ヒルクライム

ハイパーボウル東鉢スキー場〜ハチ高原スキー場までの但馬アルペンルート約2.5kmを閉鎖して開催されます。
今年は2022年10月30日(日)の開催です。

スキー場への道なので結構路面荒れてるんですよね〜
CO7で出場してみたいかもw


そしてなぜか鳥取までワープ!alt
砂漠ではなく砂丘ですw

alt
帰りの峠で。

alt
峠攻めたんでブレーキダストもそこそこ付着w

alt
本日のドライブコース。

alt
楽しかった〜(>ω<)


みん友さんから早速お土産の信玄餅いただきました。
alt
お疲れのところ帰りに寄ってくれました。

娘たち信玄餅に大喜びw

有り難うございます。
m(__)m



Posted at 2022/06/26 22:59:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「@ゴリ★ さん、しっかり直してパワーアップして復活ください❗️お大事に〜☺️」
何シテル?   08/06 15:26
こんにちは!のりパパです。 ヨロシク(^○^)/ 3人娘+夫婦の5人家族です。 子供が成長するにつれ、弄る時間が増えてきました(笑) CO7でクルマ弄り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

各スイッチの取説Vol.3(のりパパ号) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 08:48:53
はめ込みフタ式樹脂ケース入りのリアクターを作成しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 08:20:37
[トヨタ アルファード] "渦電流式除電器具タワシ"大量作成とフロント足回り追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 11:08:03

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 のりパパ号 (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
外装、内装、走り全て気に入りました。 7人乗りでAWDで走りの良いクルマはこれしかないで ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
双子誕生をきっかけに、シビックからステップワゴンに乗り換えました。まさか自分が1BOXに ...
その他 スーパーリッジランナー その他 スーパーリッジランナー
ミヤタ スーパーリッジランナー フルアルミです。 30年近く前に購入したMTBです。 当 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ステップワゴンになる前のクルマ。インテRを失い、仕方がなく中古で購入しましたが、かなりい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation