• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりパパの"のりパパ号" [スバル エクシーガ クロスオーバー7]

整備手帳

作業日:2020年3月7日

ルーフのデッドニング&断熱施工①下準備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
神戸で流行りのルーフのデッドニング&断熱施工です。

essay@号から始まり、先日はダンディゴリオ号が完了。
次回はクロ之介号、そしてのりパパ号の2台同時施工を行います。

・ルーフデッドニング@断熱加工
https://minkara.carview.co.jp/userid/2731173/car/2314344/5693992/note.aspx
2
essay@さんが施工された時にルーフを採寸してくれましたのでそれを元に各資材の下準備しておきます。

施工には、制振シート+ペフシート5mm厚+ロックウール55mm厚を使用します。
3
ロックウールの配置図。

幅425mm、5枚でCO7のルーフ長にピッタリです。

建材で使用されているロックウール断熱材
は水分や結露に対しグラスウールより優れているそうです。

・ニチアス ホームマット
55mm厚×幅425mm×長さ1,360mm
20枚入り

使用するロックウールはessay@さんが用意してくれましたm(__)m
コーナンプロなどで売っているそうです。
1パック(20枚)あればCO7を4台施工できます(笑)
4
①ロックウール(断熱材)
55mm厚×幅425mm×長さ1,360mm
そのままでは長過ぎるのでサイズ調整します。

②ポリエチレンフィルムを切って中のロックウールを出します。手で簡単にちぎれます。
※多少なりとも飛散するのでマスク&手袋必要です。

③各幅に合わせておきます。写真のものは1050mm幅。

④余分なフィルムをカットしてパワーテープで止めておきました。

・アサヒペン パワーテープ 48mm×25m
https://amzn.to/2TJwhgJ
5
ロックウール5枚分サイズ調整完了。
ルーフ固定ピンのある4枚目は少し厚さを薄く調整してあります。

essay@号、ゴリオ号では施工後ピンが止まらない事案が発生。2週間ほどして馴染むと止まりました(essay@号)
6
①東レペフシート(断熱・防音材)も各幅に合わせてカット。
・東レペフシート
黒色5mm厚×幅1,000mm×長さ1,000mm・粘着付(2シート必要)
https://store.shopping.yahoo.co.jp/sei-netshop/zir5jjg8u7.html

②制振シートは約70×150mmサイズにカット。
勘違いで2シートしか買わず28枚しか取れませんでした。49枚必要なので追加発注しておきます(笑)

・ノイサス制振シート300mm×500mm×1.6mm厚(4シート必要)
https://amzn.to/38wtmNV

レジェトレックスより比重が大きく高性能だそうですがルーフ施工には少しでも軽いほうがいいかもしれません^^;

③余りのロックウールでミニサイズ作っておきました(笑)
リアクォーター部や隙間に突っ込んで置こうかな^^;
7
東レペフシート①〜⑦の配置図。

リア側は幅が狭くなります。
フロント側のアール部は現物合わせでカットします。
8
制振材の配置図。

約70×150mmサイズで49枚貼ります。

施工は、制振材→ペフ→ロックウールの順です。

続く。


・ルーフのデッドニング&断熱施工②各パーツ外し
https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/5704370/note.aspx

・ルーフのデッドニング&断熱施工③各ピラーカバー外し
https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/5704533/note.aspx

・ルーフのデッドニング&断熱施工④ルーフ外し
https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/5723793/note.aspx

・ルーフのデッドニング&断熱施工⑤各資材の貼り付け〜完了
https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/5724456/note.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アシストグリップをバーへ交換

難易度:

自作コンソールボックスの改良

難易度:

左フロントモニターの交換

難易度:

【YAM】室内灯LED化その②カーテシランプ・ラゲッジランプ 20250810 ...

難易度:

ドラレコミラーフィルム張替え、EXEAヘッドレストスティックファン取付とパワー ...

難易度:

【YAM】室内灯LED化その①マップランプ・ルームランプ 20250810 6 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月21日17:23 - 19:37、
62.26km 2時間14分、
1ハイタッチ、バッジ13個を獲得、テリトリーポイント120ptを獲得」
何シテル?   08/21 19:38
こんにちは!のりパパです。 ヨロシク(^○^)/ 3人娘+夫婦の5人家族です。 子供が成長するにつれ、弄る時間が増えてきました(笑) CO7でクルマ弄り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

各スイッチの取説Vol.3(のりパパ号) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 08:48:53
はめ込みフタ式樹脂ケース入りのリアクターを作成しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 08:20:37
[トヨタ アルファード] "渦電流式除電器具タワシ"大量作成とフロント足回り追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 11:08:03

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 のりパパ号 (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
外装、内装、走り全て気に入りました。 7人乗りでAWDで走りの良いクルマはこれしかないで ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
双子誕生をきっかけに、シビックからステップワゴンに乗り換えました。まさか自分が1BOXに ...
その他 スーパーリッジランナー その他 スーパーリッジランナー
ミヤタ スーパーリッジランナー フルアルミです。 30年近く前に購入したMTBです。 当 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ステップワゴンになる前のクルマ。インテRを失い、仕方がなく中古で購入しましたが、かなりい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation