• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりパパの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2024年11月23日

フロント・ショックアブソーバーの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ロアアームの交換に続きショックアブソーバーを交換します。

フロントをジャッキアップしウマに載せタイヤを外しておきます。

・フロントロアアームの交換
https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/67690/8022139/note.aspx
2
アッパーマウントが隠れているので諸々外します。
意外と手間なんですよね^^;

まずはワイパーからの取外し。

①カバー外します。

②ワイパーアーム取付ナット(17MM)2箇所外す。
締付トルク:29.4N・m

③ワイパーを起こした状態で引っこ抜く。

④ワイパー外した状態。
3
ボンネットを開けラバー ボンネットリヤーシールを外す。
差し込んであるだけなので引っ張るだけ。
4
カウルトップの取外し。

3分割になっているのでまず左右のカバーを外します。(クリップ留め)
5
①左右のカバーから外します。

②このカバーは外さなくても良いかと

③奥にあるクリップ外します(左右2箇所)

④手前のクリップ3箇所外します。
裏からペンチで摘んでやると簡単です。
6
あとはカウルトップを引っこ抜いてやると外れます。
7
差し込みクリップ6箇所で留まってますが、
2箇所クリップがなくなってました^^;

ウォッシャーのホースが繋がっていますが面倒なのでそのままでズラしておきます。
8
ワイパーモーターのカプラーを抜き、ワイパーモーター取付ボルト(10MM)4本外します。

締付トルク:9.8N・m
9
ワイパーモーターが取り外せました。
10
これでようやくアッパーマウントに辿り着きます。
11
ロアアーム交換前の画像で説明(左側)

・ブレーキホースブラケット取付ボルト12mm
締付トルク:22N・m

・スタビリンク上の取付ナット17mm
締付トルク:78N・m

・ショック下部のボルト・ナット19mm(2本)
締付トルク:98N・m

を取り外します。
12
ホイールセンサコードも取り外します。
13
センサーコードはクリップとゴムで留まってるだけなので引っこ抜きます。
14
アッパー取付ナット(14mm)3箇所外す。
締付トルク:69N・m

ディスクローター部をジャッキで支えておくこと。最悪ドライブシャフトが脱臼します。
15
ショック摘出完了。

ブレーキホース、センサーコードに注意しながらうまく抜き取ります。
サスは重いのでご注意を^^;
16
見事にダストカバー千切れてます(笑)
17
新旧比較。

古いのはモデューロのスポースサス。
新しいのは「カヤバ NEW SR SPECIAL」

・KYB / カヤバ NEW SR SPECIAL
https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/67690/13202077/parts.aspx
18
サスをバラします。
久しぶりにスプリングコンプレッサーの出番。これとインパクトでやるとめちゃ早くバラせます。

頭のナット17mmはヘックスソケットとめがねレンチで。

締付トルク:54N・m

・コイルスプリングコンプレッサー
https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/11525365/parts.aspx
19
バラせました。
20
新しいパーツを用意。

・フロントショックアブソーバー付随パーツ一式
https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/67690/13211251/parts.aspx
21
スプリングアッパーにバンプストッパー一体型ダストカバーをセットします。

シリコンスプレーしておくと差し込みやすい。
22
スプリングは再利用するのでキレイにしておきます。

スプリングマウントラバー上下もセット。
23
各パーツを組み上げてサス完成!

※ベアリングマウント部にはシリコングリスを塗っておきます。

・KURE シリコングリースメイト ペースト
https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/11800642/parts.aspx
24
逆の手順で車両に取り付けます。

※各ボルト・ナットにはリジカラグリスを塗布。

・SPOON リジカラグリス(カッパーグリス)
https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/11098969/parts.aspx

右側も同様に交換します。

※アッパーマウントの本締めはジャッキダウンして行います。

ワイパーモーター、カウルトップ、ワイパーを取り付けて完了!

作業時ODO:113,922Km
25
ビフォア・アフター

お疲れ様でした。
(^o^)v

続けてリアのショックも交換もやりますけどね〜^^;

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

運転席ワイパーゴム交換

難易度:

スライドドア内側のフットランプ交換

難易度:

あ、マジか😰

難易度:

インテリアパネル取付け

難易度:

タントカスタム チャイナビ完成

難易度:

効くの?コレ🤪パートⅡ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エクシーガクロスオーバー7 ステアリングにガラスコーティングしてみた https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/8336256/note.aspx
何シテル?   08/17 11:06
こんにちは!のりパパです。 ヨロシク(^○^)/ 3人娘+夫婦の5人家族です。 子供が成長するにつれ、弄る時間が増えてきました(笑) CO7でクルマ弄り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

各スイッチの取説Vol.3(のりパパ号) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 08:48:53
はめ込みフタ式樹脂ケース入りのリアクターを作成しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 08:20:37
[トヨタ アルファード] "渦電流式除電器具タワシ"大量作成とフロント足回り追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 11:08:03

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 のりパパ号 (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
外装、内装、走り全て気に入りました。 7人乗りでAWDで走りの良いクルマはこれしかないで ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
双子誕生をきっかけに、シビックからステップワゴンに乗り換えました。まさか自分が1BOXに ...
その他 スーパーリッジランナー その他 スーパーリッジランナー
ミヤタ スーパーリッジランナー フルアルミです。 30年近く前に購入したMTBです。 当 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ステップワゴンになる前のクルマ。インテRを失い、仕方がなく中古で購入しましたが、かなりい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation