• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RYOデミ蔵のブログ一覧

2016年08月05日 イイね!

静岡遠征ついでに名古屋までひとっ走り その2

静岡遠征ついでに名古屋までひとっ走り その2前回の「静岡遠征ついでに名古屋までひとっ走り その1」の続きにございます。


車泊2日目にして身体は慣れが出てきてましたが、やっぱり自宅が恋しくなってきた頃合いで31日編スタートです(笑)

朝は勝手に目が覚めるのはお約束。


なので早朝6時近場の公園です。

暑さと疲れで食欲も特にないので、鳥取→静岡間でストライクした虫たちをひたすら絡め取る作業。



(昨日のオフの前ににやっておけww)

イベント事前集合時間が10時、「9時半着ぐらいでええやろ…」

ってな感じで、また寝るヤツ_(:3」∠)_


身体はまだ寝ぼけ気味ですが、ぼちぼち会場となる「沼津市民会館」を目指して2kmほど歩きます。





たまにはクルマばっかりじゃなくて歩かにゃ、なんて爺くさいこと考えながら既に汗だくですね (´・ω・`;A)



ということで到着しました、地元より約600kmのこの場所。



「え、ホントにここでやるんですか????」と、疑いたくなるぐらい閑散とした場所でした(笑)


では中に突撃していくわけなんですが、今回のイベントは今までに経験したことのない厳重な本人確認を受けなければならず…((((((ノ゚⊿゚)ノ


・当選メール確認、身分証明証提示

・運営の書類と整理番号やなんやかんや照合確認

・封筒の中で束になった座席のリストバンドを取る

・取ったヤツを左右どちらかの腕に付けてもらう


このコンテンツはチケット競争率も半端ではないですし、今回は完全に運勝負の類ですから転売対策でしょうね。

オレの前の人、スタッフさんにどっか連れて行かれたけどあの人大丈夫だったんだろうかwww

1500人分やるっていうんですから本当にお疲れ様です(笑)




「開演するまで絶対に外さないでくださいね~♪」とか笑顔でお姉さんに言われましたが

「いやコレ、汗染みて千切れるって(真顔)」



その後は物販列が出来ているにも関わらず「ゴメン並ぶ元気ないわ~」で、開演の14時までヒマだったんでクルマに逃げるというね(`・ω・´)

コンビニ弁当を身体が「嫌だ!!」ってごねるんで大変でしたが(笑)


イベントの様子は特に重要ではなさそうなのでカットしますが


「ウッソマジ!?!?!?いきなり青空JHキタ!?!?!?\( ‘ω’)/ウオオアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアーッッッッッッッッッッッッッッ!!」


ぐらいは書いておきます、興味があれば調べてみてください( ´∀`)bグッ


ちゃんと事後物販はありましたから(笑)

見事に抽選外しやがった弟のなんやかんやを買い漁ってやり、沼津の旅も終盤です。


その後は見納めがてらその辺をぶ~らぶら♪





オレの地元(倉吉市)もさぁ…これぐらいやれよ。

ひなビタの聖地とかいわれてるんだからさぁ…ソレっぽいもん見たことないぞ(呆れ)





お一人様1本頂きまして、今回の静岡遠征は終了です。

楽しかったヾ(@°▽°@)ノ

距離的にはその気になればなんてことない距離なのでまた来れるでしょう←「距離感」とは…。


さて、次は名古屋までハシゴすっぞ♪


昨日行った極楽湯での~~~~んびりヾ(´ε`*)ゝ

今ならクーポン配ってるんで600円で入れますよ♪

まさか2日連続でお世話になると思ってなかったので使えてラッキー( 厂・ω・ )厂ウェーイ



壷湯大好きなんでふんぞり返ってましたwww


さて、静岡を離脱し名古屋に向かうわけですが…。



4時間ぐらいなら下道れーしんぐかましてみるか、で出発するんですが

「静岡県が終わらねぇwww」

と、錯覚するぐらいに長い道のりでしたね (´・ω・`)

そしてお隣、愛知県に行くまで国道1号線~23号線をかっ飛ばしてた素直な感想。

「ここは高速道路かな??(笑)」

一般道でどんだけスピード出さにゃアカンのwww

途中、道の駅 宇津ノ谷峠にトイレ休憩に寄ったんですが

ペース速すぎて合流に神経使いました(`・ω・´;)

1速ホールドのまんまレブリミット手前までブン回すという…。


それでも何シテルや某SNSでいろいろアドバイス頂きまして、8/1(月)AM2時くらいに無事に愛知県・道の駅 筆柿の里でリタイアです( ˘ω˘ ;)

Jデミさんの言われてた「超ハイスピード多車線市街地コース」の意味は翌朝知ることになります…。


目が覚めたら軽く運動して次なる目的地、万松寺パーキングビルへ向け出発。


「名古屋走りに挑むぞ(´つヮ⊂)ウォォww」


※何言ってんのかよく分からない方は「名古屋走り」で検索♪



平日のお昼前ながらかなりの交通量です…(震え)

赤信号で見切り発進はむしろ自分の地元の方が多い、そんな印象です(笑)

ただ、案の定といいますか「赤は気をつけて進め」

↑これマジですwww(そりゃ見切り発進もできねーわな…)


オマケにペースめっちゃはえーのなんのって・・・。

路上駐車、ペースの遅い車、などなどを自分の目的地へ向かって車線を奪い合いながら避けていく。

超ハイスピード障害物競走―!!


これが週末の夜だともっと酷いんだろうな(笑)とか思いながら到着です。



超遠征プチオフ第2弾です(`・ω・´)名古屋のこの緑デミオに会いにきましたッ!!!

至るところにPIAAの製品が装着されていましたが、灯化類なんかのメーカーを全て揃えるってカッコイイ( ´∀`)bグッ

エンジンルームなんかもタワーバー、アーシング、ラジエーターキャップなどなど共通した部分も多く

内装を見せてもらったら音響に特化されていて、高音域の伸びに驚愕。ツイーターの良さを思い知らされることに (´・ω・`;A)オカネガ…。

ステッカー談義ってどこでもはかどるんですかね、不思議だ(笑)


そのあとは一緒にランチやら商店街めぐりやら楽しい時間を過ごさせて頂きましたm(_ _)m

気がついたら夕方まで遊んでたので、オーナーさんに別れを告げて名古屋を離脱せにゃならんのです、が。



名古屋高速5号に続く入り口なんですが

ここのインターに乗れずしばらく迷うっていうwwww


とりあえず止まれもしないので方角だけを頼りに流されるままに(笑)

無事にその先の烏森ICに飛び乗って無事離脱。

(当たり前のように右車線に合流だったんでここでデミオの2速フルスロットルが飛び出しますwww)


あとは御在所SAで土産を買い漁り、メシ食おうか悩んで結局おにぎりかじって、鳥取の用瀬PAまでノンストップ、8/1(月)PM10時頃、無事帰還です。


やってることはメチャクチャな旅でしたが、気ままに1人で楽しかったっす♪

暑い中やるもんじゃないな、とも思ってますが・・・。

出会った人や、道中コメントくれた方ありがとうございましたm(_ _)m


距離感はいい感じに狂っております(`・ω・´)キリッ
Posted at 2016/08/06 01:28:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マツフェスで貰ったガンプラを嫁が作り上げて、子供が喜んでます(笑)
たまろさんありがとう✌️」
何シテル?   11/28 20:45
偶然にも最初にDYデミオ(紺)に出会い、車を通していろんな人との出会いがありました。 D.A.G.を設立の後、オフの幹事始めた頃から多分1番自分が毒されてAT...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1 234 56
78910111213
14 151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

STI エンブレム / オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 06:45:05
STIシフトノブ交換してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 00:42:27
空気圧チェック [マツダ デミオ LDA-DJ5FS] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/12 22:45:37

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2023.09.30納車ᐕ)ノ🎉 ガイザーブルーを5月末ギリギリで契約しましたw ...
マツダ デミオ デミオくん2号 (マツダ デミオ)
免許取ってからずっとDYデミオ。 気がついたらDYデミオ歴10年目になりますεε=((( ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
免許を取得して初めて買った車です。 以来、DYデミオに魅せられて約4年走り続け 購 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation