• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R.A.Tのブログ一覧

2020年03月18日 イイね!

ボンネット延長作業その11

前回はボンネットもリップもベース色まで塗装が終わりました。 しかしですねぇ、パテがですねぇ 硬化しきっていなかったんでしょうね 最近になって数ヶ所ぽこっと膨れてますのよ。 まるでシート貼りしてエアが入ったみたいに… 今回はこのまま作業を進めてしまいます。もうきりがない。 と ...
続きを読む
Posted at 2020/03/18 21:47:50 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年03月12日 イイね!

ボンネット延長作業その10

昨日は30時間以上眠らないままの作業でした。大修正したりと不眠のテンション高いおかげで行動力も伴ってある意味助かりました。 学校が休校中で大量の宿題を1日数時間してそれが終わると暇な時間 でも外にいると不審な目で見られているような気もしてストレスもたまりそう。 そもそも具合が悪いわけでも ...
続きを読む
Posted at 2020/03/12 22:03:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年03月11日 イイね!

ボンネット延長作業その9

前回はサフを吹いたところまでの作業。 サフを吹くといろいろボロが出て来て修正パテとパテの研ぎムラの部分を研ぎました。 今日は17時間拘束の夜勤明け 意識が飛ぶほどに眠いわけですが青空見ていたら堪らなく作業したくなり始めてしまいました。 右と左でラインが結構違うことが気に ...
続きを読む
Posted at 2020/03/11 20:38:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年03月09日 イイね!

ボンネット延長作業その8

前回はパテの鬼盛りとリップの研ぎまで行っていました。 それから祟られたように休みの度に雨、晴れていても暴風で何もできず。 久々に晴れてしかも風もほとんど吹いていない絶好の作業日和でした。 まずはいつのまにか表面がぽこっとしていた場所を昨日雨の中研いでおいたので パテを盛りました。 ...
続きを読む
Posted at 2020/03/09 19:52:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年02月23日 イイね!

ボンネット延長作業その7

昨日突発的にポリパテを鬼盛りしてしまったものを研ぎ、また凹凸埋めに盛りまして研ぎました。 確認用のサフも剥がしましてようやく塗装に入ります。 ブログだけ読むと淡々と進んでいるように見えますが結構大変なんですよ(笑) 毎回同じようなブログになってしまいますけどね。 Bリ ...
続きを読む
Posted at 2020/02/23 22:13:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月22日 イイね!

ボンネット延長作業その6

ようやくお休みとお天気が重なり久々に作業を 前回盛っておいたポリパテを研ぎ 修正でグレージングパテを盛り乾燥 その間に鳥取から来たBリップにポリパテを盛り こちらも乾燥待ちしている間に色々と気になり始め 山盛りのポリパテを盛ってしまったので3歩進んで15歩下がってしまったよう ...
続きを読む
Posted at 2020/02/22 17:13:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年02月17日 イイね!

延長ボンネット作業その5

前回はサフを吹いて状態確認まで行いました。 右がかなり足りてないことを確認して 仕事帰りにパパっとポリパテを盛るだけ盛って 昨日は雨の中耐水ペーパーで研ぎ さらに雨が上がった先ほど再びパテを盛り 足りていないところはかなり盛られた感じがします。 陽が当たっておらず影が出ないので ...
続きを読む
Posted at 2020/02/17 20:01:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年02月10日 イイね!

ボンネット延長作業その4

前回はノーズ部分の貼り込みと切り出しまで作業をしていました。 昨日ノーズ部分にポリパテを盛っておいたものを研ぎ、グレージングパテで巣穴や足りない部分を盛りまして再び研ぎ。 グレージングパテは気温が低くても薄付けならば乾燥が早くて助かります。 薄付けを他の部分にも繰り返し確認のためア ...
続きを読む
Posted at 2020/02/10 22:29:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年02月05日 イイね!

バッドフェイス作業その3

前回ポリパテを盛るだけで終わってしまいましたので研ぎます まあ、1回の研ぎだけで完成なんかするわけもなく凹凸が残りますのでさらにパテを盛ります AOくんがおすすめしてたこちらをひび割れ箇所と薄付けの箇所に用いてみました 硬化剤不要、研げるまでに30分ほどという優れもの。 ...
続きを読む
Posted at 2020/02/05 19:51:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年02月02日 イイね!

バッドフェイス作業その2

ひとまず仮のノーズラインができたところで ポリパテモリモリ作業を。 右はファイバーを赤丸半ばまで貼り込みました、♯120の耐水ペーパーでパテ盛り前に研ぎまくり可能な限り凹凸を無くしてからパテ盛り。 左は右に対してファイバーを少なめに貼り込みましたのでパテの大盛りでラインを形成し ...
続きを読む
Posted at 2020/02/02 21:45:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「5年ぶりのもちや」
何シテル?   02/28 11:32
車は生き物。 ただの足代わりではなくて、ともに喜び、ともに生きていく伴侶である。…ともに苦しむ事が多いかな(笑) 定峰、美の山、間瀬、日光、筑波サーキットを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NA NB ディタッチャブル ハードトップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 22:48:53
シフトブーツ交換 (前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 19:19:03
シフトレバー周辺リフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 01:59:18

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いつかはロードスターに乗るんだろうなって高校生の頃から何となく思ってました。 21年乗 ...
その他 自走刈払機 草刈くん23 (その他 自走刈払機)
自宅庭の芝刈りを電動刈払い機にて 行っていましたが草ですぐに詰まり ろくに作業が進ま ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
久々に原付買いました 実に高校時代以来です。 スクーターは本当によくわかりません ...
スバル プレオ スバル プレオ
(メイン画像はあやゆかぱぱさんより拝借) 2003年に配偶者のファーストカーとして2年 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation