• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

StarMoonのブログ一覧

2014年02月20日 イイね!

PPPインプレ

本日、DでPPPのインストールが終わり
早速、仕事終わりに遠回りして走りに行って来ました❗️

国道を流している間は、インストール前との違いは正直分かりませんでした;^_^A

その後、山道を走りに…
インストール前でも十分トルクフルに感じていましたが、
これはこれは❗️❗️
モリモリトルクが溢れ出てきますよ❗️(≧∇≦)

しかもアクセルがリニアに反応して、思った通りに走れるので、とても楽しく運転出来ました🎵

週末は、ゴルフレッスンの予定なので
高速で加速感を試してみます。



Posted at 2014/02/20 20:54:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | VOLVO V60
2014年02月19日 イイね!

春に向けて・・・

まだまだ寒い日が続いていますが
来週には少し暖かくなるとか・・・季節は確実に進んでいますが

自分の中に悪い虫が蠢いてきました。(- -;

先日、D担当者から、
 「今月、ショップ独自でポールスター・パフォーマンス・パッケージのキャンペーンやりますよ!」と甘い囁きが・・・

暫し考えて、予約しちゃいました(^^;ヾ

MyDでは、2014年モデルではまだ施工例も無いので、1番乗りになるみたいです。


で、次の日曜日に予約入れた所、
 「日曜日は本国からのデータダウンロード時に通信エラーの頻度が高いので、平日にしてください」
って事で施工は明日になりました!

休日は、アクセスが集中して回線が込むからでしょうか?(--;
全世界からアクセスするんでしょうから、回線増強した方が良いんじゃなかなぁ~

何はともあれ、明日が楽しみです♪




Posted at 2014/02/19 12:01:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | VOLVO V60 | クルマ
2013年12月14日 イイね!

オフポップノイズ対策完了

あれこれと対策を検討してきましたが
自作回路を作成して、ようやく対策が出来ました。

ドアにマグネットスイッチを取付けて
ドアを開けたらリレーでリモート線の
電源を遮断するようにしました。

エンジンオンの時、リレーは作動しない様にしました。

動作はバッチリで純正ナビと同時に
MS-8の電源もオフになり
ポップノイズは発生しません。

副作用として、ACCオンの時でも
ドアを開けるとMS-8の電源だけオフになり
音が出なくなりますが、ドアを閉めると
また電源はオンになります。

これにて、対策完了となります。




Posted at 2013/12/14 21:54:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | VOLVO V60
2013年12月03日 イイね!

JBL MS-8取付け

少し前になりますが、JBL MS-8 アンプ内蔵DSPの取付けを行いました。

初期セットアップで入力信号の自動解析が行われて
出力スピーカーのチャンネルやクロスオーバー周波数、ローパス、ハイパス等の設定を行い
次にヘッドホン型のマイクで各シート毎に自動的に最適化が行われます。

各シートの最適化は、正面に向いて2回、運転席側ミラーを見て1回、助手席側ミラーを見て1回の計4回で設定されます。
運転席だけでも、設定は終われますが、助手席、運転席側後席、助手席側後席の4か所の最適化を行う事で、Front、Rear、Allと言う設定が選択出来る様になります。
以上で初期設定は終わりです。

その後、iPhoneのアプリを駆使して、イコライザーを出来るだけフラットになる様に調整して完了です。
その内、PCで本格的に調整してみようと思っています。


取付け後の感想は、純正アンプより音に広がりが出たのと
柔らかい音、ハードな音など好みに応じた調整が可能になりました。
フラット化する事でとても聞き易くなりました。




ただ今の所、2つの問題があります。

・電源オフ時にポップノイズが出る事。
・純正ナビがエンジン、ACCオフ時でも電源が入る事。

ハイローコンバーターを導入して解決しました。


◆電源オフ時にポップノイズが出る

純正ナビは、ドアを開けると電源がオフになってしまいます。
この時、ACC電源がまだ落ちていない状況でMS-8の電源が入っているので
純正ナビの電源オフ時のノイズを拾い増幅して「ボッ」とノイズが発生してしまいます。

MS-8のシステムボリュームをミュートすれば、音は出なくなるのですが
いちいち操作するのは面倒なので、対策を検討中です。


◆純正ナビがエンジン、ACCオフ時でも電源が入る

純正ナビは、エンジン、ACCオフ時でもスイッチを押すと電源が入ってしまい
ACCでリモートすると、アンプの電源がコントロール出来ない状況だったので
リモートインを常時電源から取り、HQC-10RMを取り付けました。
これを取付ける事によりサウンド信号を検出してリモートコントロールが可能になります。
念の為、取付け後に暗電流も調べてみましたが、あまり変化が無かったので
これで暫く様子を見る事にしました。











Posted at 2013/12/03 12:07:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | VOLVO V60 | クルマ
2013年11月20日 イイね!

純正SENSUSへのビデオ入力 完結

さて、購入した中国の企業へ問い合わせる事、数日。
その間のメールのやり取りは40通ほどでしょうか・・・

ディップスイッチの設定などを色々と試しました。


結論としましては・・・
私のV60 2014年モデルでは、正常に動作する事はありませんでした(>_<)

出来れば、設定で何とか正常に動作すると良かったのですが
残念ながら無理でした。

2013年モデルまでは動作確認をしていると言う事でした。
2014年モデルで信号系統が変更されている可能性も否定出来ませんし
根気良く対応して貰えたので、信用しました。


今回、送料分の負担はありますが、返品に応じて貰えました。

今後は別の方法を検討しつつ
2014年モデルに対応されるのを待つとします。



お粗末様でした。
Posted at 2013/11/20 17:33:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | VOLVO V60 | クルマ

プロフィール

「キリ番逃逃す」
何シテル?   08/10 09:11
・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[BMW 5シリーズ ツーリング] ステアリングヒーターに換装(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 13:22:41
デジタルインナーミラー PORMIDO PR998N取付~その1~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 19:31:11
N-BOX ドラレコ内蔵デジタルインナーミラー取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 19:26:52

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
【17台目】 4台目のBMW ずっと欲しかったX3 奈良のスズキディーラーへ足を運んで ...
その他 パナソニック ViVi L その他 パナソニック ViVi L
パナソニック ビビ・L 24インチ ディープブルーメタリック BE-FL431-V 20 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
【16台目】 3年振り3台目のBMW CX-5 2020年モデルから320d ツーリング ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
【15台目】 7年振り3台目のマツダ車 CX-5 2021年モデルへ乗り替え CX- ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation