• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

soikusekaの愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2020年8月13日

GRX133 MOPナビをKENWOOD最新9インチナビに換装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/1751129/album/948137/
1
諦めていたマークxプレミアムサウンドMOPナビをKENWOOD最新9インチナビに自分で換装出来ました。プレミアムサウンドを純正ナビより音質は格段に向上しています。
2
事のきっかけは、同年式のヴェルファイア8インチナビに以前換装していたのですがDVDドライブの不具合(CD再生がは出来るがインジェクトが出来ない)でヤフオクで交換パーツを定期的に探していたところナビ一体で30,000円で出ていたので落札しようかと説明文を読んでますと短い文章で社外品に取り替えたと書いて有りましたので、「なぬ?」ただならぬ予感がしてネットで検索しましたら何と有りました。「ヴェルファイアのMOPナビを社外ナビに交換して全てのスピーカーを鳴らせますと。」とビートソニックより接続キットが2020年5月に発売されたばかり。
マークxのMOPナビは対象になっていませんでした。しかし、コネクターは完全一致。
3
ヴェルファイアMOPナビとマークxMOPナビと全く一緒のコネクタ端子。
4
これは出来ると早速ビートソニックの接続キットSLX-133を手配。でも金額が40,000円で超え。でも仕方ないか。
5
自己換装で問題点①ヴェルファイア のアンプの接続されているコネクタ3本を外してビートソニックのキットに接続し直すのですが、ヴェルファイア の純正アンプは、助手席シートの下にマークxのアンプは、トランク右側マットの下に設置して有るのでコネクタ延長コードを自作する必要が有るのです。
6
自作の延長用コネクタ配線。
7
②9インチナビ用のパネルも自作。市販品を地道に加工。
amazonで9インチパネルを高額?約10,000円。
結論、やっぱりそのままは使えずコツコツと加工する事に。
自作される方は、ヤフオク等で7インチの中古フレームを買って、ミニルーターセット市販品3,000円を買ってカットして研磨した方が早いです。
8
微調整で削って
フォトアルバムの写真
微調整で削り終えたら、下地塗料 ブラックパール塗 ...
自作のコネクタ配線を接続して。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マップオンデマンド地図更新。

難易度:

KENWOOD M808HDW 地図データ更新(2023年第01版)

難易度:

マップオンデマンド地図更新

難易度:

クリップ外し 工具製作

難易度:

ボンネットフロントモール交換

難易度:

雨上がりの洗車をしました!

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #マークX 助手席フロントテーブル加工取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1751129/car/1297441/7720545/note.aspx
何シテル?   03/23 18:15
soikusekaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
トヨタ マークXに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation