• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷりんす34の愛車 [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2013年2月27日

サーモスイッチの、交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ブログにも書いた通り、自分の勘違いからネット通販で取り寄せてしまった、水温センサー。一般的にはサーモセンサーと呼ばれているのに、届いた部品の箱にはしっかりとサーモスイッチと書かれてました。なんとも、紛らわしい限りです。

嘆いていても始まらないので、近所のホンダカーズに出向きました。
2
電動ファンを回りっぱなしにしては、ついにファンモーターのベアリングを破壊した張本人の、ファンスイッチことサーモスイッチ。

ホンダでの純正部品番号は、37760-PZ1-505となります。税込で、¥2820円で買えました(\4円おまけ)。
3
帰宅して、トゥデイのラジエーターからクーラントを抜きました。まずは水のみでフラッシング。その次に、ホルツの洗浄剤を投入してから、フラッシング。


その後、2回水を換えて徹底的にラジエーターとエンジン内部をすすぎました。
水をラジエーターから排出させて、ドレンコックを締め込んでおきます。

※画像は、取り外したサーモスイッチです。パッと見には異常はないように感じましたが、カプラーに差し込んでキーをオンにすると、水温に関係なくファンが回ります。
4
ここでようやく、故障したサーモスイッチを取り外します。24ミリサイズのスパナで、緩めて取ります。

その前に、予めカプラーを外しておきます。私の場合は、内装のクリップを外すのに使う工具を使いました。抉りやすく、マイナスドライバーと違ってケガを防止しやすいので便利です。

※カプラーに、新品のサーモスイッチを取り付けてテストしている画像です。クーラントが入っていない状態ですので、キーをオンにしてもファンは回りません(既定の温度が検出されないため)。
5
新品のサーモスイッチを手締めで、捻じ込みます。ピタッと止まったポイントから、スパナでキュッと締めます。

角度にして、8分の1回転にもならない程度です。締めすぎてナット部分をナメないように、注意してください。ネジロック剤は使わないほうが、無難です。

※新品のサーモスイッチの画像です。古いスイッチからカプラーを抜いた時に、防水用と思われるパッキンとそれ用のストッパー(白い部品)が出てきたので、取り付けする前に組み付けておきました。
また、万一の浸水に備えて端子に接点復活スプレーを、たっぷりと吹き付けておきました。
6
サーモスイッチにカプラーをはめ込みます。それから、サブタンクとラジエーターに、クーラントを注入します。

入れ口いっぱいまで入ったら、エンジンをかけてエア抜きをします。ラジエーターのフタは、忘れずに締めましょう。

※新品のサーモスイッチの、袋の裏側の画像です。英語での純正部品の記述がなければ、来店記念に渡されるお菓子みたいに見えます。
7
本来なら、これで終了です。ですが、いくら待てどくらせど、電動ファンが回りだす気配がありません。

そうこうしているうちに辺りが暗くなってきました。これ以上は、屋外での作業は出来そうにありませんでした。
8
サーモスイッチの交換を終えて、本日の作業より撤収しました。

他の人の記事や、ネットでの参考になりそうな記述を見ても、サーモスイッチが壊れるころには、水温センサーやサーモスタットが同じ時期に故障することが多いという、大変気になることが書かれているのを見つけました。

そこで、翌日には思いがけず出番と相成った、水温センサーことサーモセンサーを交換することにしました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドライブシャフト交換

難易度: ★★

ヘッドライトを磨きました

難易度:

デッキ交換(313,981Km)

難易度:

車高調取り付けました🤗

難易度:

クーラント 補充

難易度:

補機ベルト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「iPhoneの液晶パネルを、純正品に交換。クッキリ美麗で、タッチ操作が快適過ぎて困る。」
何シテル?   09/08 00:58
ぷりんす34です。よろしくお願いします。他のSNSでは、濁点の無い文章を書く人とか言われております。読みにくい部分は、あなたのイマジネーションで補完してください...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイミングベルト交換(点火時期調整) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/25 22:58:02
簡単手軽!誰でも出来るインジェクター洗浄♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/25 22:49:40
タペットカバー洗浄と研磨 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/25 22:47:41

愛車一覧

その他 謎の物体X その他 謎の物体X
いままで、東芝のダイナブック一筋で来ました。NECに浮気したりするも、結局戻ってきたり。 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
日産 グロリアENY34に乗っています。最後のRBターボ搭載の、プリンス自動車の末裔と過 ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
先代コルサと入れ替わりとして、我が家に来ました。ワンオーナー車で、元の所有者は勤務先の役 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ハーバード・ブルーがいまなお美しい、我が家唯一の軽乗用車。パンチの利いた3気筒エンジンと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation