• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月11日

エアロ取り付け

エアロ取り付け 取り外していた羽を取り付けしました。
まずは、GTウィング。
5型線用品なので、オレンジ&この羽の組み合わせは、おそらく個性レベルでしょう。
お気に入りです。

どうやら、ポルシェちっくみたいです。

さて、取り付けていきます。

ノーマルの5型羽
これでも、結構ダウンフォース稼げる代物らしいです。
GTウィング常用していると正直よくわかりません。
後方視認がしにくくなるくらい?

翼端のカバーを外すと、ボルト2本、補強版がでてきます。
この時期のトヨタ車にしては結構コストかかってる気がします。
純正羽も、3段階調整式ですし。

めったに見かけない、注意書き。
ほんとは、羽とめてるボルトのうち2本は・・・入れ替えしやすくするため、差し替えてます。

羽が取れた状態。

GTウィング取り付け。
補強ステーとボルト2本でとめます。

こんな感じ。

反対側。
取り付け完了したら、前回気づいたダウンフォースの反省も活かして角度を浅くします。

下から2段目かな。

ほぼ水平の上から2段目。

カバーを元にもどして終了。

後方視界がよいのも特徴です。

そして、今度は場所を移してフロント側の取り付け。

取り付け穴開いてるので、基本取り付けは簡単・・・ですが
アンダーカバー外さないとアクセスできないので、ジャッキアップ。
これをするのに、知り合いの車屋さんに場所をお借りしました。

取り付けの羽。
いろいろあって、黒く塗ってます。

ボーダーの純正バンパー用です。

左側。

ボルト類。
バンパー内側からナットで固定していきます。

くっつきました^ー^
そして、今度はアンダーパネルを固定していきます。
中古のフロントリップは一部欠けていて、アンダーパネルを固定できません。
タイラップ固定するのに、ドリルでリップに穴あけて固定。

なぜここまでやるか?というと、
デュアルカナードなくても、フロントの空力を綺麗に稼ぐための重要パーツです。
取り付けが甘いまま、サーキット等で180キロだすと
剥がれて路面との摩擦で一瞬で溶けてなくなりますー^;

やっと、元に戻りましたー^b

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/10/11 22:24:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

リタイヤ5!爆
レガッテムさん

お盆明けです!9連休の方が多かった ...
のうえさんさん

ルネサス
kazoo zzさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2014年10月13日 14:57
チョー好きな感じです♪

進化したMR2また見せて下さい!
コメントへの返答
2014年10月14日 14:53
ありがとうございます〜
ディーラーに修理出すので純正戻ししたのを、元に戻しただけですが、やっぱりこっちがいいですねー^☆

プロフィール

「新品の部品」
何シテル?   02/14 15:20
n2です。よろしくお願いします。 春夏はドライブとレンタルカート 秋冬はサーキット走行会と、レンタルカート 春先はだいたい車検か修理メンテナンスしてます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フューエルスターベーションドア取付  2022/10/25(火) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 07:22:12
シバタイヤ TW280 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/18 06:31:18
平形ヒューズ全交換完了。運転席側編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 16:58:59

愛車一覧

トヨタ MR2 柿W20 (トヨタ MR2)
トヨタ MR2に乗っています。 修理ついでに社外品導入みたいなことを繰り返すうちに、へん ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
L375Sはここの登録でいいのかな
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
母親カーのフィット2号。 DCT+モーターの実力やいかに!
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2ndカーとして購入? ブレーキが奥のほうでなれません。 なぜか14インチになっています ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation