• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

n2のブログ一覧

2014年12月03日 イイね!

オイル交換と、ドラレコ取り付け

オイル交換と、ドラレコ取り付け9月10月は比較的高速を多様するような走行が多く、
オイル交換後3ヶ月としては結構真っ黒。
サーキット行かない状況としては、かなり汚れてました。
モービル1の5-40の4リッター交換。

フィルターは前回交換したので、今回はそのまま。
ただ汚れたオイルだったので、サーキット行くときは
行く前交換行った後交換になりそう汗

フィルタ交換なしだったので、そこそこに終了。

今回、ドラレコを自分の車に取り付けてみることにしました。
上海問屋取り扱いの
DN-82612
http://www.donya.jp/item/23633.html

とりあえず、内外とれるダブルカメラ
GPSで車速とれるってことでこれにしてみました。
壊れても1万円以下だしね。

届いてみると、プラスチック製のボディかとおもいきや
アルミボディ?っぽい。
どうやらそこまで安っぽくはないようです。

とりあえず、パソコンにつないでチェック。
USBの5Vで電源とってるので、パソコンのUSBで起動します。
※電源供給のみっぽい。

バッテリーも内臓されているようで、ウェアラブルとしても使えそう。
※未検証

実際の取り付け。
付属品のシガソケットで12vから5vへ変換する仕組み。
とっても面倒です。
車屋さんにヒントをもらって、
SW20のシガソケットからダッシュボード内を通してグローブボックスに3ソケット分作りました。

手順としては釈迦に説法的なのでざっくりと。
1.シフトノブ外す
2.シフトブーツ外す
3.シフトブーツの台座を外す
4.ハンドル下側のアンダーパネルネジだけはずしておく
5.センターコーンソールはずす
  ハザードやら、シガーソケットのハーネスもはずす
  グローブボックスは外しておきます。
6.オーディオとって、3ソケットのハーネスを配線する。
7.5~1逆順で戻す

そして、ドラレコ本体の取り付け。

1.とりあえず、助手席側ピラーのつかまるところ?を外す
2.ピラー側の内装をとる
3.ルーフの内装をすこし左側をはずしておく。
4.AC電源つきシガーアダプタをグローブボックスからルーフにむかって配線
  タイラップで軽くとめておく
5.本体の位置決めしてとりつけ。
6.GPSユニットとりつけ。
7.あまった配線をルーフに隠す。
あとは、内装もどして終わり。

GPSがうまく動作したりしなかったり。
おそらく、青くなってるところに取り付けたのがまずかったかも。
位置をなおさないと。

1年に2度事故にあうとね、
取り付けますよほんと。
1度目車に当てられ、2度目は生身でひかれました。とほほ・・・
Posted at 2014/12/03 01:04:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR2 | 日記

プロフィール

「新品の部品」
何シテル?   02/14 15:20
n2です。よろしくお願いします。 春夏はドライブとレンタルカート 秋冬はサーキット走行会と、レンタルカート 春先はだいたい車検か修理メンテナンスしてます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12 345 6
78 9101112 13
1415 1617181920
21 22 23242526 27
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フューエルスターベーションドア取付  2022/10/25(火) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 07:22:12
シバタイヤ TW280 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/18 06:31:18
平形ヒューズ全交換完了。運転席側編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 16:58:59

愛車一覧

トヨタ MR2 柿W20 (トヨタ MR2)
トヨタ MR2に乗っています。 修理ついでに社外品導入みたいなことを繰り返すうちに、へん ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
L375Sはここの登録でいいのかな
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
母親カーのフィット2号。 DCT+モーターの実力やいかに!
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2ndカーとして購入? ブレーキが奥のほうでなれません。 なぜか14インチになっています ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation