• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろっくの愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2019年8月17日

クスコ製タワーバーの取り付け見直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
クスコのタワーバーを改めて見て、
見た目はアルミぴかぴか!
パイプを取り外し出来て便利!
何より安い!!(これ大事

でもでも、なーんかモヤモヤぁ…。
2
で、マジマジと観察してると、画像の様なことを想像してしまうわけで…。

機能的には全く問題ないのだろうけど、
ただでさえ、パイプとブラケットが連結式なので出来る限りガッチリしたいぃぃ。
もうちょい安心感が欲しいのぉぉぉ!!!
(;´Д`)ぉぉぉ…
3
そんな妄想からメインボルトはもうちょい太い方が安心くん、ってことで
穴を確認するとM10は丁度通るサイズなので、M10のフランジボルトに交換ね。

ついでに車体側(タイヤ側)には約φ30の厚ワッシャを挟み込んで気持ち補強。

ブラケットをガッチリ締め付けられる幸せよ(何
4
で、効果はあるの?ねーの?どーよ??

まだ走ってないから分からんですばい(←さっさと乗れ
てか、何にも変わらないと思う…。
(´・ω・`)ショボーン…

完全に個人的な感覚のネタだったりするので、
着脱の利便性無視すれば、ニスモやオクヤマの直線構造最高、って話でした(何
5
追記)
ぉぉ…、意外と…、違う…、かもぉぉ?
これで違いでるなら、直線構造品は効果バリバリやないか…(汗

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアタワーバー取り付け

難易度:

リジッドメンバーブレース取付

難易度: ★★

タワーバー取り付け

難易度:

ウレタンブッシュでフロントメンバーの剛性アップ

難易度:

フロントメンバーのブッシュにカラー打ち込み

難易度:

リアビームカラー取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年8月17日 14:55
ワシはラルグスのタワーバー付けてますが(クスコと全く同じ構造)、同じようにボルトを太くすることを目論んで結局やらず・・・でした。
ラルグスってOEMなんかな?!色違うだけで本当に同じ構造なんですよ。ブラケットの形も一緒!
※ちなみに1マソ以下で新品購入できます。

エアクリーナーメンテの手間を考えて、ワシもオクヤマかタナベみたいに真っ直ぐなのにすれば良かったと思う今日この頃(汗)
コメントへの返答
2019年8月17日 20:31
ラルグスのは構造まんま同じですねぇ、多分OEMだと思うのですが、あの安さは一体何なんでしょう…(;´Д`)

ボルト交換は大した事ではないのですけど、思い立った内にやらないと結構どうでも良い内容と言うか(マテ)、そのまま忘れそうで(w;

やはり同じ事を考える人いるなぁと、ニヤリです(w
2022年11月11日 22:58
タワーバーつけるかどうか迷っていたらたどり着きました。
オクヤマ(ニスモ)さんの効果はバッチリなんですが、やはりメンテナンス時の取り外しを考えるとクスコやタナベのタワーバーになっちゃいますね・・・・手が入りにくいマーチの場合は・・・特にね・・・

どうしようかな・・・・どれを買おう・・・どうすればいいですかね?(笑)
コメントへの返答
2022年11月12日 15:13
自分はメンテナンスとコストで選びました。
と言うかニブチンなのでタワーバーの有無は正直分からないです(汗

最近は着けて違い分からん時などはヤフオク行きと割り切ってます(w;

プロフィール

「水平出したあとに屋根の上で飛び跳ねればいいのか(ぉ」
何シテル?   06/10 20:38
マーチ ニスモSに集約です。 マーニス乗り始めて早くも初回車検に到達です。 もう気持ちも落ち着き、ほそぼそイジっていきます。 通勤にMTって面倒じゃね...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

楽しく走る! 
カテゴリ:くるま
2005/04/23 07:01:37
 

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
通勤用のモコさんが15年16万キロで少しずつヤバみが…。 でも日産で欲しい車が全然ないよ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022/03/06 NBを諦める為、NDに凸(ぉぃ 何だかんだで希望価格が通り、勢いの ...
その他 その他 その他 その他
最新の国産EV車(AWD)です。 2011.01.29納車 ・充電時間   100V  ...
日産 モコ 日産 モコ
ロードスター購入に伴い、キューブを維持費の安い軽自動車に変更です。 燃費を考えてNAにし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation