2015年03月23日
ksr110があいにく雨の日に納車された(爆)
ガソリン入れに行くため一番近いセルフスタンドへ(約10km)早速試運転
武川のベーシックマフラーに変更されていて思ってたより爆音(苦笑)
確認してなかったがバッフルが付いていなかった
田舎だからまだ良かったが住宅街ならまず迷惑だと思い早速汎用バッフル発注
おまけにミラーはなんか見ずらい・・・とりあえず面積の広いミラーに交換(見た目は気にしないから右だけ交換)
長年スクーターに乗っていたらリアフットブレーキを踏み忘れついついフロントブレーキだけになってしまう
加速は思ったより速く感じたが恐らく勇ましい爆音のせいも有ると思う
ただ最高速は85km位かな?
この辺は125ccあれば・・・と思った
流れの速い幹線道路では苦戦しそうだと感じた
ただ最高速や下りなら90km位になってもv125で感じた不安感が無いのは素晴らしい
スクーターとは違う車体性能は勿論やはりニーグリップが出来るのが大きいと感じた
交差点やカーブを曲がるのも安定してて楽しい
自動遠心クラッチだがシフトアップが楽しい
それに伴って変わる排気音もまた楽しい
やばい・・・MT乗りたくなった
・・・でも自動遠心クラッチはスクーターとMTの中間みたいな感じで楽でもあるんだよね
シフトダウンがしにくい(4速から3速はいいが3速から2速は30km以下位までおとさないとショックが厳しい)
ともあれv125から乗り変えで不満点は
110ccは非力・メットインがない・シート面積が小さい為プチツー200km走行は尻が痛くなる
くらいかな?意外と60km位までの加速は十分かなと言う感じ
40~50km位の速度で走っても楽しめる感覚はv125には無かったですね
v125はいいスクーターだったがksrに乗り換えてよかったと思っている
またksr110で思った事を書き込んでいきます
Posted at 2015/03/23 22:43:40 | |
トラックバック(0) | 日記