• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひーもでるのブログ一覧

2015年11月25日 イイね!

ソウルGTフロントポケット

ソウルGTフロントポケットソウルGTフロントポケットです

左側は500ccペットボトルやグローブとか入れて置くのに便利だが右側は・・・
小さくてタバコか携帯くらいしか入らんですな(どちらも私は入れませんが)
この辺はアドレス110とかに軍配があがりますかな(左右ともペットボトルが入るくらいの容量がある)
まぁ収納ゼロなKSR110よりは遥かにマシですが。

ちなみにKSRから乗り換えた理由は
高速域の振動・ケツ痛シート(あれはマシンの性格上とは言えないレベルでしょう)・収納ゼロ・始動性・などでしょうか。
次期KSR?であろうZ125はこの辺は改善されてそうだから数少ない自動遠心クラッチ仕様車としてきたいしてます。

収納がないのは分かっていて購入したからいいとしてそれ以外は半年乗ってみて感じた上での乗り換えでした。

あと・・・(武川マフラー付けた車両購入したのだが)カスタムマフラーは音が大きく恥ずかしく感じましたね(爆)
私はやはりノーマルかな?
Posted at 2015/11/25 11:17:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月22日 イイね!

SOUL-GTのミラーについて

SOUL-GTのミラーについて最近休みの日が雨や曇りばかりでなかなかソウルに乗ってません。
今日も昼から雨みたいで8km先のセルフまでガソリン給油がてら走行(一番近いセルフが自宅から8kmもある(笑))
1.5Lくらい入れたかな(爆)

ヤッパ80キロ巡航が楽ですな。
14インチなのもあるがksr110のときはは70キロ巡航時の振動が厳しかったかな・・・
風防装着も大きいです。

その風防を取り付ける際非常に視認性の悪い純正ミラーをホームセンターなどで安く買えるミラーに交換しました。
純正ミラーは形はなかなか良かったがすり抜け重視なのか?面積が狭く走ってたら自分の腕しか見えなくて危なかったですが市販の大きめに変えたら視認性がバッチリになりました。

カッコも大事かもしらんが、それは視認性の次でしょ?と思いました。

先日1000km超えたときに初オイル交換もやってきた。
ちなみにオイルフィルターはついていないとのこと。
V125は付いてましたがね。
まぁ以前乗ってたマジェスティーC250も付いてなかったな…

まぁこの辺は交換サイクルをキッチリやれば問題ないね。

しかし未だに近所ではソウルを見かけないなあ。(爆)
Posted at 2015/11/22 11:15:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月15日 イイね!

N-MAX125来年には出るかな?

東京モーターショーで展示されていたらしいN-MAX。
あーもっと早く出してくれたら良かったのに・・・
最近は川崎Z125とか原付二種の新型がどんどんでてきてますな。
ともあれ125ccクラスはやはり満足感を得るには30万はださないといけませんな。

スクータータイプで言えば125ccをセカンドではなく私のようなメインにされる方は頑張ってPCXやシグナスかN-MAXをお勧めします。

我がソウルGTも125ccとは言えマルチメーターじゃないし車体も110クラスですからね。

最高に頑張れるかたはアプリリアSR-MAX125(300ccと共通車体)とかカッコいいですね。
フォルツア125は日本デビューはしてないですがSR-MAX同様あの構成なら実売50万はするかな?(笑)
そこまで金出せるなら250やな・・・とか考えますわね(笑)

でもやはりある程度軽くコンパクトが好きかな?

スズキもバーグマン200いいけど個人的にはまだ時期尚早だった?アヴェニスを復活させて欲しいな。

Posted at 2015/11/15 08:46:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月04日 イイね!

ヤマハ製14インチホイラーが仲間入り

ヤマハ製14インチホイラーが仲間入り20万という価格を考慮すれば10年前のV125より安価なのにもかかわらず質感が高く軽快な加速と共に好感が持てる。

加速は申し分ないがもっとフレーム剛性や乗り心地が欲しい場合は仕方がないが30万クラスの原二を買おう。


ヤマハ様に言いたいのは打倒PCXにしたであろう?N-MAX125を早く出してちょんまげ。

これはみんから様にですがこのモデルが登録されてなかった為登録したのですがやり方がイマイチわかりにくかったため下手くそで申し訳ないです。
なんかクルマビューのところに出るからアルファードやらレクサスやらBMWと並んでると場違いな恥ずかしさがありまする。
Posted at 2015/11/04 16:45:23 | コメント(0) | クルマレビュー
2015年11月01日 イイね!

強者バイカー

最近朝が寒くなってきました。
通勤は軽四なので全天候対応。

しかし通勤バイカーは違う!
特に我らが原付二種を通勤バイクとして毎日乗ってる人は都心に住んでる人ほど多いでしょう。
雨の日も風の日も寒い日も・・・
あなた方は凄い!正真正銘のバイカーだ!

私なんぞ通勤では乗らないで、たまの休みの日に転がすだけなのに雨の日や寒い時期は乗りたくないんッスよ(爆) 

乗るのは天気が良い日だけナノだ!

って、こんな原付二種ユーザー居るのかな?

うちは田舎なので通勤で軽四でもまず混み合うことがないし、当たり前だが快適さと安全性はバイクがどうひっくり返っても勝てないもんな…

じゃあ何故スクーター持ってるのか?・・・
天気のいい休みの日はなんかちょっとスクーターで出掛けたくなる時があるんッスよ。

ウインドシールド付けたスクーターだけど風を切って走るのはクルマには無い軽快感や爽快感がある。

ウインドシールド付けたのはやはり付いてないより断然快適だから。
デザイン性が損なわれるって言うけど、乗ってしまえば観るのは景色とメーターくらいやもん(爆)

通勤の人ならなおさらお勧めのウインドシールド。
ワールドウォークのWG-04っていう汎用原付スクリーンをつけました。

あ、なんか宣伝みたいになってもた。


Posted at 2015/11/01 21:49:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「人気薄?な「名車スクーター」アヴェニス125購入 http://cvw.jp/b/1756703/43118388/
何シテル?   08/04 13:40
プロフィール 本名/ゴメンチャイーネ・クライネ・ナハトムジーク 身長/170ps 体重/68kw 好きな食べ物/たくあん,ビーフストロガノフ,その他の食...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

123 4567
891011121314
15161718192021
222324 25262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ひーもでるさんのスズキ アヴェニス125 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/20 07:34:16

愛車一覧

スズキ アヴェニス125 アヴェちゃん (スズキ アヴェニス125)
車両本体価格10万ジャストの走行13000kmのモノを隣県でドライブ中に偶然見かけて購入 ...
ダイハツ ムーヴカスタム 通勤メインやけどたまにはドライブ号 (ダイハツ ムーヴカスタム)
約4年間主に毎日通勤往復80キロとドライブに活躍してくれた当時7万キロ55万したライフダ ...
ヤマハ ソウルジーティー125 MAXファミリー顔な感じ号 (ヤマハ ソウルジーティー125)
なかなか乗る機会がないが、近場ユルユルツーリングをたまにやりたいため購入。 ただ本命は ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation