• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月22日

イジるという事。。。メリットとデメリット😅

私の車の場合だけかもしれないので、そんな事もあるんだ!レベルで見て下さい。

昨年8月に納車されて、足廻りはノーマル、アライメントもノーマル。
ぶつけた事はもちろん輪止めにすら当てない様に気を付けてます。

納車後すぐにRF用のノーマルホイールと205/45R17タイヤに付け替え。
外径から言えば205/40R17の方が195/50R16に近いんですが…

195/50R16 外径601mm 外周1887mm

205/40R17 外径596mm 外周1871mm
メーター誤差+0.86%(メーター100km/h時の実速99.14km/h)

205/45R17 外径616mm 外周1934mm
メーター誤差-2.43%(メーター100km/h時の実速102.43km/h)

元々のパワーの無いNDだけに外径が大きくなる205/45R17より、205/40R17の方がメリットは大きい…元より重くなるインチアップはデメリットが大きいんですが💦

フェンダーとの隙間が少しでも小さくなればという見た目重視🤣

その時はまだ良かったのですが、フェンダーより引っ込んだオフセットのRFノーマルホイールに、ワイドトレッドスペーサー入れたら出て来た不具合💦

ちょっとした外乱でステアリング取られる😰

ワイトレの問題なのかな?

元々もっと詰めたオフセットのホイールだとどうなんだろう?

スタッドレスタイヤに履き替えた時にはワイトレ外したので、普通になった。
(因みに履いてたスタッドレスタイヤは、195/55R15で、実は外径も外周もメーター誤差も205/40R17と全く同じ(正確に言えば同じサイズでも微妙な違いはあるんですが))

今回オフセット+30のホイールに替えてみましたが、やはりステアリング取られますね💦

外径が大きくなった事でアライメントが少しズレて、トレッドが広がった事でアライメントがズレていると思ってます😅
しかも195から205にサイズアップしてるのも原因ですね💦

スピードがそこそこ高いと、そうでも無いのですが、スピード出ていない時は顕著に症状が出ます💦

足廻りをイジる予定があるので、その後にアライメントを取るつもりなのでそれまでの我慢かな🤣


もうひとつがセンターパイプを替えてここのところアイドリングでマフラーがビビる様になりました💦

こちらはまだ原因は判明していないので、対策もまだなんですが、ボルト等の緩みでは無さそうです😅

触媒レスなので、O2センサーが異常を感知してるのかも😰

メリットもあればデメリットもありますね😅
ブログ一覧
Posted at 2023/02/22 22:24:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

ステロイドの影響
giantc2さん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

この記事へのコメント

2023年2月23日 6:40
おはようございます!コメント失礼します。
地元最速NDさんとホイールオフセットの話になった時に「外に出すと高速コーナーでの安定感が上がるから良いですよ!」となり、「ステアリングの軌跡が外にずれるから変にならないですか?」と聞くと「やり過ぎると車の動きが変?になるよ!」のアドバイス
彼曰く!「純正+10ミリが限界でそれ以上は変になるよ!」でした
オフセット25ミリと35ミリを試されたようで「25ミリは動きが変なのでサーキットでは使わない!」でした。
参考までに!

コメントへの返答
2023年2月23日 11:38
n山さん、こんにちわ♪ コメントありがとうございます😊

とても参考になりました!
何を求めるか?次第かと思いますが、速さを求めるなら+10mmが限度。
青ロドの時は205/55R15を6.5J+45 15インチのホイールに組んで、F20mm R25mmのワイトレに組んでました。
ホイール幅が0.5J違うので12.7mm幅が小さい違いはありますがその分ワイトレ含めたオフセットの違いがあるので、条件的にはほぼ同じ状態かと。
その時は車高を落としていた事と足廻り全体を見た(コンフォートタイヤである事も含め)状態で、バランス良いアライメント調整をしてもらったので、違和感無かったです。
2023年2月23日 8:40
コメント、失礼致します。(ペコ
 
おはようございます。
 
奥が深い世界みたいですねぇ~😳
我が家は、ディーラー試乗車仕様でいくぞぉ~であります。
コーヒー飲みながら、タバコ吸いながらの、マッタリドライブが好きかもです。
 
車高下げるには、憧れますがねぇ。😄
コメントへの返答
2023年2月23日 11:45
大十郎さん、こんにちわ♪
コメントありがとうございます😊

そうなんですよ😅
素のままが1番バランスが良いと思います!
元々幌とRFは乗り味がかなり違います。
RFの方が完成されたバランスの良いグランドツアラー的な要素が多い反面、幌車はある意味乗り手を選ぶと言うか、ラフに扱うと挙動がおかしくなる要素を含んでいると思います。
そこが人によっては物足りなくて足廻り全体を替えたくなる部分なんですよね💦
2023年2月23日 8:50
ヒキさんへ
私はタイヤは純正サイズですが、インセット+28(17mm外側へ)でやはりステアリングの感触は大きく変わりました。ホイールのみ変更、タイヤは同じものを組んだ状態でも変わりましたので、影響大きいのはタイヤ外径よりはインセットの方かと思います。結局、インセット変更したのに合わせてアライメントをいぢって違和感を小さくなる方向に調整して今に至ります。アライメント調整でだいぶいけますが、素直にホイール元に戻すとまず戻ると思いますよ。
コメントへの返答
2023年2月23日 11:50
ゆぃの助NDさん、こんにちわ♪
コメントありがとうございます😊

全く同じホイールと足廻りでワイトレでオフセットを変化させたら、外乱に弱くなったので、ホイールを戻せば大丈夫なのは理解出来ているのですが、まぁ見た目も大事だよー🤣🤣🤣ってところで、調整でなんとか誤魔化したいところです😅

↑の方でn山さんのお返事にも書きましたが、コンフォートタイヤの時は全く感じなかった挙動なので、タイヤもひとつの要素だと思ってます😅
2023年2月23日 10:22
おはようございます。
ワイトレでネガが出るのは、アライメントではなく、キングピンオフセットですね。
なので、原理的には、インセット値を変えずにタイヤ&ホイールを4センチとか太くすればネガを出さずに外に出せますが、もちろんそれも無理ですから、どこに妥協点を見いだすか?ですね😅
コメントへの返答
2023年2月23日 12:00
宗一郎86さん、こんにちわ♪
コメントありがとうございます😊

普段からサーキット走られているだけに専門的なお話ありがとうございます♪

キングピンオフセットというとスクラブ半径に事で良かったでしょうか?
FRだとフロントタイヤは従動しているだけなので、オフセットが大きくなると加速時タイヤが外側に向こうとする力が働き、ブレーキング時はタイヤが内側に向こうとするんでしたっけ?

多分それに加えてNDの場合、アルミ製のナックルアームの剛性不足が不安定要素と言われていて、オフセットが大きくなって余計に撓みが出ているのかもしれないですね😅
とりあえずそこの補強パーツは持っているので、試してみるのもアリですね😊

プロフィール

「@Walschaert さん、こんにちわ♪
コメント失礼します☺️

私は元ホンダのメカニックだったので、シビックRS乗った事があります。
今からするとかなり小さな車体ですね。
確か全長3700無いくらいで全福も1550くらいじゃ無かったかな?」
何シテル?   08/16 12:19
ダークサイドな腹黒親父です?? 最近みんカラでは悪い意味での有名人と言われてるとか無いとか?(爆笑) お会いした時の見かけに騙されては成りませぬ! 触らぬ神...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HID屋 / トレーディングトレード H4 LED ヘッドライト イエロー 32500カンデラ 3000K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 23:36:50
エムリット MLITFILTER S-ND5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 12:31:16
シフトフィール復活+α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 09:35:28

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
仕事柄発表前に旧型170系から新型10系に乗る機会があり、激変した乗り味と欧州車を彷彿さ ...
マツダ ロードスター マシグレ (マツダ ロードスター)
車両 ロードスターND S Special Package 6MT メーカーオプシ ...
マツダ ロードスター 青ロド (マツダ ロードスター)
お友達が乗っていて勧めてくれたものの、2シーターオープンは身体の事もあって所有する事はも ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
ロータリーエンジン13B搭載のコスモL HT ハーフレザートップを白から黒に塗り替え。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation