• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月29日

私も行くっ!

先日お墓参りに行けなかった妻。
今日は予定の無い休みなので、どうする?と聞いたところ、何処かに行こうか?…。

何処かに行こうか?  であって、何処に行きたいでは無い。

こう言うのは何処に連れて行ってくれるのか?

ってのが妻なのだ。

で、そこが行きたいところであれば当然ダメ出しが来るのだ😅

まぁとは言え長〜い事夫婦しているので、どんなキーワードを出せば釣られるのか、少〜しだけは理解している。

今回のキーワード

行けなかった墓参り

美味しいご飯

良い景色

知らなかった事

果物


という事で、

浜名湖に行く? お墓参りも行けなかったし、二色丼興味あったよね?

白焼の鰻良いね👍と簡単に釣られる妻(爆笑)

と言う訳で、朝からまたまたテレテレと下道で浜名湖に向かいます。

基本的には26日に1人で行ったのとほぼ同じだけど、蒲郡と新居町で渋滞した時の裏道を少し開拓しながら行きます☺️

23号バイパスを蒲郡西インターで降りて一般道を走り、少し裏道通って豊川為当インターからまた23号バイパスへ。




2車線になってしばらく走ったここ!
左側に空き地のあるところ。

もしかして…と思ったら、また移動式オービスやってた!

今度は分かりにくい様に、警察バスは1番奥の木のすぐ横に置いて…

元々はスクールゾーンとかの30kmの細い道を飛ばすのを検挙する時に検挙スペースの関係で、撮影して後日呼び出しってのが、移動式オービスの開発理由だったはず😅

そんな事思いつつ道の駅潮見坂へ。

特に欲しい物は無かったので、トイレだけ済ませてお墓参りへ。

お寺は駐車場が満車で停めるところが無くて少し待って、出た車の後に駐車。

お墓参りを済ませて次の目的地へ




みん友さんに教えて頂いた 鳥初 さん。




休みと時間もチェックして来ました☺️




ショーケースの中には、肉と焼き豚しか無くコロッケなどの揚げ物は無い😅

前のお客さんと店員さんとの会話を後ろで聞きつつ、コロッケ無いのかぁ。
どうしようかな?
話長いし、帰ろうかな? でも聞くだけ聞いてみるか。

前のお客さん、あっ!これも欲しいとか

焼き豚出来立てが良かったなぁ。

出来立てですよ!と言われてるのに、

やっぱりやめようかな。

いつ作ったかわからないし…とグタグタ。

夜に作って朝味が染みたところで朝カットするんですよ。と言われても、作りたてが良いなぁ…と。

結局買って行ったけどね🤣


ダメ元でコロッケって無いですか?と聞いたら今揚げてますって事で、揚がるまで待ちますね!

それと焼き豚とタルタルも頂きました。




揚げたてのコロッケ3個

妻が言うには初めての食感!
飲むコロッケ!! 
美味しい🤤

確かに柔らかくて手で持ってなんて無理!

まるでクリームコロッケなんだけど、じゃがいもの味がしっかりしていて、美味しい🤤

これは墓参りの時、毎回寄ってしまいそうです☺️

その後、浜名湖と新幹線を見ながら浜名湖を反時計回りに回りながら、三ヶ日特産センターへ🍊




いつものお礼(三遠南信RSC)に、店舗の開いてる時にいつか買い物に来ようと思っていたので、ここまで来たのに…




まさかの   みかん完売です。   😭

ここまで来たのに💦

仕方無くオレンジロード沿いの直売所でみかん🍊購入♪

いそいそとみかん大好き妻はみかんを選んで3袋購入して来ました。

22日に買った2袋はあっという間に妻の胃袋に収まりましたが、この3袋もあっという間だろうなぁ💦

さて、みかんも買って妻の気分も盛り上がってオープンで走ります🛻

みかんを妻が選んでる間に残ってたコロッケを食べます。
冷たくなって少し飲むコロッケ感は薄れてましたが、やはり美味しい😋




また来ちゃった🤣

私も行くっ!の決定打!! 舘山寺温泉のうなぎの松の家さん。

やはり混んでます💦

名前を書いて呼び出しあるまでこちらへ↓




松の家さんの待合スペースにもなってるパチンコ屋さん。

500円30分で遊べるそうです。
遊びなので、大当たりしても玉は出ません。
最初に30個くらい借りた玉がエンドレスに回るだけです。
私達はやらずに座って待ってました。

1時間ほどでようやくお店に入れました♪







私が食べたのは二色丼定食 ↑



妻が食べたのは、二色まぶし定食 ↑

白焼と蒲焼の2種類が楽しめます♪

大きな違いは、丼定食は肝吸い付

まぶし定食は、薬味と出汁が付きます。

白焼って食べた事無かったんですが、美味しい🤤んですね!

最後は妻から出汁をもらってお茶漬けにしたんだけど、わさびが効いて😭

ご飯少なめにしてもらわなかったので、もずくは妻に食べてもらいました。
食べきれないと思いましたが、なんとか完食出来ました☺️

妻的に、炭焼きうなぎの五條さんも美味しいけど、松の家も美味しい☺️
また来たいとの事でした。




舘山寺まで来たらここには寄らないと!
26日に続いてまたまたしず花さんでお饅頭買います。

帰りは来た道をまたテレテレ戻って23号バイパスの筆柿の里に寄って、26日と同じく娘のところにお土産持って行ってから帰宅しました。

26日に走ったまま給油したませんでしたが、2人乗りだと少し燃費下がってメーター内燃費19.6km/Lでした。




家に帰って夕食で、買って来た焼き豚とタルタルソースで食べます。




たっぷりタルタル乗せてパクッと☺️

美味い😋🍴

また美味しい物を知っちゃいました☺️

良い店を教えて頂きありがとうございました♪




今日のお饅頭は、薄ごおり 中に栗が入ってます🌰

上用饅頭って知ってます?
身分の高い方に上納する饅頭なのですが

しず花さんでは、薯蕷饅頭と書いてありました。
漢字の通り自然薯を使ったお饅頭らしいのですが、妻が凄く興味を持ったのでまた買いに行くことになるでしょう🤣




今日は三ヶ日まで走ったので250km程走りました。

みん友さんと道の駅豊橋辺りでハイタッチしてました☺️
ブログ一覧
Posted at 2024/12/29 21:15:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

タルタルフィッシュバーガー
夢ちゃんさん

ツーリング 和歌山マリーナシティ
PCXγさん

渡辺通りで豚汁ランチ いっかく食堂
☆彡 タロー ☆彡さん

洋庖丁【ハンバーグステーキ定食】
misonozさん

昭和な感じの美味しい洋食屋さん😊
銀えりさん

海へin。
あんだ~さん

この記事へのコメント

2024年12月29日 22:38
鳥初のコロッケ、他にはない味でしょ♪
やみつきになりますよね(^o^)v
コメントへの返答
2024年12月30日 7:36
たいちょ(ドいーら)さん、おはようございます♪
コメントありがとうございます😊

またまた新居町にお邪魔させて頂きました♪
駐車場が2台分しか無いので、大丈夫かなと思いましたが、丁度一台空いてたので停めれました☺️

肉屋さんのコロッケは美味しいので好きですが、鳥初さんのは3本の指に入るくらい美味しかったです!
実は帰りにも買って行こう!と寄ったのですが、休憩時間で買えず💦

またお墓参りの際には買いに行きたいと妻と共通意見でした☺️

プロフィール

「@Walschaert さん、こんにちわ♪
コメント失礼します☺️

私は元ホンダのメカニックだったので、シビックRS乗った事があります。
今からするとかなり小さな車体ですね。
確か全長3700無いくらいで全福も1550くらいじゃ無かったかな?」
何シテル?   08/16 12:19
ダークサイドな腹黒親父です?? 最近みんカラでは悪い意味での有名人と言われてるとか無いとか?(爆笑) お会いした時の見かけに騙されては成りませぬ! 触らぬ神...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HID屋 / トレーディングトレード H4 LED ヘッドライト イエロー 32500カンデラ 3000K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 23:36:50
エムリット MLITFILTER S-ND5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 12:31:16
シフトフィール復活+α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 09:35:28

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
仕事柄発表前に旧型170系から新型10系に乗る機会があり、激変した乗り味と欧州車を彷彿さ ...
マツダ ロードスター マシグレ (マツダ ロードスター)
車両 ロードスターND S Special Package 6MT メーカーオプシ ...
マツダ ロードスター 青ロド (マツダ ロードスター)
お友達が乗っていて勧めてくれたものの、2シーターオープンは身体の事もあって所有する事はも ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
ロータリーエンジン13B搭載のコスモL HT ハーフレザートップを白から黒に塗り替え。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation