• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月14日

渥美半島でヤエー! 第二週目7月12日♪

渥美半島でヤエー! 第二週目に入りました!

今回は妻も夜勤明けでは無かったので、少し早くから動き出せました😊
Google先生に言わせると高速使っても明豊道路でも15分しか変わらないという事で、迷わず明豊道路で向かいます。
確かに流れが良くて時間通りに移動♪





向かったのは、こも田のカレーパン 
元々は、弁当惣菜のこも田だったそうですがその後に、金土日のみ営業のカレーパンとランチのお店を開店されたそうです。

先週にモーニングをされてるとお聞きして、向かう事にしました。
パレットの上に看板車のミゼット2が乗ってますが、ナンバー付でスロープがあるから自走で乗られたのかな?(笑)

8時30分からとお聞きしてましたが、着いたのは8時06分…道が混んでると思い少し早めに移動しましたが、杞憂だったみたいです💦
でもすぐ横にある農産物直売所の手伝いで開店少し遅れます💦すみませんと店主。

全然待ちます!待ちますとも🤣




私達が、こも田さんでモーニングしてると聞いて、義兄が友達と来てくれました☺️



妻はAセットにアイスコーヒー
バターor豆のペーストとなってましたが、スパイシーな豆のペーストでした。
単体で食べると辛いけど自家製パンに挟むとマイルドに☺️



私はBセットにアイスチャイを選びました。
こもチキバーガーは、スパイシーで美味しかったです😋



ヨーグルトには中にジャム、上にはシャーベットが乗っていたこちらも美味しかった!
見た目はそんなに量がある様には見えませんでしたが、結構お腹いっぱいになりお昼ご飯ヤバいなと思ったくらいです(笑)

義兄とはここで離れて次の目的地に向かいます♪



渥美半島東海七福神のひとつ 城宝寺
弁財天様を祀っているそうです。











弁財天を祀る小山は実は円墳(古墳)の上。
(渥美半島には古墳が多いですね!)

当時は何かわからなかったんでしょうね。
弘法大師がこの地に来た時に、副葬品も無くなった洞窟の中で護摩行を行ったのがこの寺の始まりだそうです。

残念ながら、参拝後に御朱印をお願いしたらやってない!と言われてしまいました💦
うーん🧐 七福神巡りは止めようかなと思いましたが、折角なのでもう少し進めてみる事にしました。







二つめのお寺は 成道寺 恵比寿様を祀ってあるお寺になります。

お詣りさせて頂いていると和尚が登場!
御朱印をお願いして妻(右)と私(左)の違いがわかりますか?と。



恵比寿さんの比が美になってるのと、寿の点がハートになってる🥰

何枚も書いてるとたまに遊びたくなるんだとか(爆笑)

遊び心のある和尚で、こちらを頂きます☺️と。



駐車場に戻って来たら、横浜ナンバーのラミエルさんが待ってました☺️

関東からいらしたみん友さん、今回はアテンドする事になってました☺️







ラミエルさんご指名のお食事処 ないき さんでどんぶり街道の豚の角煮丼を頂きました!
2日間煮込んだとろとろ角煮に温泉たまご🥚

確かにめちゃ美味でした😋
豚の角煮妻も食べますが、脂身と卵の白身が嫌いなら妻ですが、これは食べられる!美味い😋と。

でも、口直しにメロン🍈とリクエスト。
(単に食べたいだけかと笑)


メロンにめろめろスタンプラリー参加店のニュー渥美観光さんへ。



妻が言うにはここのが1番美味しい!んだとか。
メロンそのまま絞ったメロンジュース500円♪

毎回来る度に飲んでる気がする🤣
ラミエルさんも付き合って一緒に飲んでます。
私はメロン嫌いで飲めないので、自販機でコーン🌽茶🤣





神宮神御衣御料所

って読めますか?私は読めませんでした💦

じんぐうかんみそごりょうしょ と読むそうで通称はお糸神社だそうです⛩️

伊勢神宮で神御衣祭の時に使われる和妙(にぎたえ)と呼ばれる絹織物の原料となる 絹糸を毎年6月下旬に三河地方から収められた繭から紡ぎ、7月3〜4日にお糸船と呼ばれる船で伊勢神宮へ奉献する神事が行われるんだとか。
今年はもう終わってしまってますが、こんなところにも伊勢神宮と繋がりがあるんですね☺️

高床式の倉庫に神殿がありお詣りさせて頂きました♪

神殿の数段の階段の左手に蜂の巣があるのか?ぶんぶん🐝足長蜂が飛んでいたので要注意💦

桜の木と紅葉が植っているので、春と秋にまた訪れたい場所ですね☺️
道が狭いのと、車高が低い車は底擦りするかも。
私のは大丈夫でした👌



映えスポットも関東の方には紹介しないと!
定番の西の浜シーサイドロード。
渥美風力発電所の風車とのコラボ写真スポットですね☺️

そのまま西の浜シーサイドロードを南下します。



西の浜シーサイドロードといえば、今年の8月1日をもって伊良湖シーサイドゴルフ倶楽部付近の約150メートルが使えなくなります。
実際に通行止めになる前に走ってみましたが、ゴルフの打ちっぱなしの横を通りますが、防球ネットが破れていて、ミスショットで左に曲がると直撃くらう可能性もあるので、正直通った時は怖かったです😱
ネット直すよりゴルフ場からすれば通らないで!の方が楽ですもんね💦






続けて行くよ!
オカダメロン本店で、マスクメロンかき氷🍈
メロンの果肉を凍らせて削ったのでは無く、削った氷に
たっぷり果肉を中にも外にもふんだんに盛り込んだかき氷。
もちろん氷の下のお皿は丸々マスクメロン半分の贅沢かき氷です☺️

もちろん私は食べられないので、横でメロンの香りにやられてました😅






太平洋ロングビーチの映えスポットに行こうと思ってましたが、何処の信号だったか迷っている時に救世主現る!

カインさん、颯爽と現れ案内してもらいました☺️

案内したらまた去って行く男前♪




↑赤羽根トンネル
↓あつみ大山トンネル



渥美半島に2個しか無いトンネルも走りに行きました♪
赤羽根トンネルとあつみ大山トンネル♪
あつみ大山トンネルの北側は少しだけロドが楽しめる道ですね☺️



サンテパルクたはらでトイレ休憩。
デキ211 とデワ11は中に入れるので乗って来ました☺️



そろそろ宿入りの時間、その前にもうひとつだけ!
一度は通り過ぎましたが戻ります。





先週はまだチラホラ咲いているかなぁって感じでしたが、今日は見事なひまわり畑🌻




宿はシャワーしか無いので、伊良湖オーシャンリゾートで日帰り温泉♨️
ネットでクーポン取得して1600円→1300円(タオル、バスタオル付)
残念なのは温泉らしさが全くない。
アルカリ性塩化物泉なので、ぬるぬる感があるはずですが感じられず😅
かなり循環されて湯が疲れてる模様😓




今夜のお宿は、あつみの市レイ 




ゲストハウスに泊まります。




食事は、隣にある みよしや さんに行きましたが、予約されてます??との事。
空いたら電話してもらえるとの事で、電話来てから再度行きました。
人気のお店なので、予約は必須の様です。




↑私はトンテキハーフを単品で
↓妻はレギュラーハンバーグ定食




ご飯と味噌汁はシェアしました。



その後、あつみの市レイの一階のAtumi Brew Pubへ










妻とラミエルさんは、メロンにめろめろスタンプラリーのメロンクリームソーダ

私はオリジナルビールの3種飲み比べ
左からKAIRAKU OTAGO WAIKOIKOI

ドライにIPAにパッションフルーツ。
私苦味の強いIPAビールのOTAGOが1番☝️でした☺️





知らない間にNDシャイアンさんが来てくれてたそうです。
差し入れありがとうございました😊
(でも翌日メッセージに気が付くまで誰かの忘れ物だと思ってました…笑)

この日は1日盛り沢山で疲れて早々に休みました💤
ブログ一覧
Posted at 2025/07/15 21:29:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

@渥美半島
NDシャイアンさん

渥美半島でやえ~ アゲイン
2.0Sさん

渥美半島でヤエー! 参加日
UCHISさん

渥美半島でヤエー‼︎ 開催日決定!
ヒキさん

ブラワゴム#23 渥美半島
wagomuさん

この記事へのコメント

2025年7月16日 8:19
ハイドラに後ろのラミエルさんは出てたんですが、ヒキさん出てませんでしたので通過時に慌てて窓開けて手を振らせていただきました。走りながら「今日はヒキさん居ないのかな?」と思っていたので嬉しい驚きでしたよ😁
コメントへの返答
2025年7月16日 9:56
なべ@30th Anniv.Ed.さん、おはようございます♪
コメントありがとうございます😊

時々あるんですが、ハイドラログインして自車はずっと普通に動いているのに、他の方からは見えてない💦
もちろん自分じゃ分からないので言われて一度休憩してもう一度再開させると表示されるみたいです。
今回他の方から指摘があって気が付いたのですが、私からはその方が見えてないのでハイタッチしません。
また見えてるラミエルさんもどんどん離れて行くので変だなとは思ってました💦

でも、正直サプライズ的な方がヤエーした時には嬉しいですね(笑)
2025年7月16日 9:03
コメント、失礼いたします。(ペコ
 
おはようございます。
 
すいません、笑いながら拝見しましたぁ〜
苦手なヒキさんには、1日、罰ゲームだったんだろうなぁ〜と。
私も基本、果物は苦手なのですが、メロンは食べれます。😄
 
グルメ通のラミエルさんと合流すると、ランチも素敵な物にですねぇ。
 
知多の従兄弟の所にも、1度、お邪魔したいのですがねぇ。
コメントへの返答
2025年7月16日 10:03
大十郎さん、おはようございます♪
コメントありがとうございます😊

某氏の娘さんもメロン嫌いなんだそうで、木工用ボンドの臭いに感じるんだそう。
私においもダメですが、木工用ボンドと言うより…以下自粛🤣

でも人間の身体って便利に出来ていて、においを感じ難く出来るので、罰ゲームまではいかなかったです🤣
まぁ食べられず見ているだけも暇なので、他のメニューが有れば良いのですがメロンのメニューばかりなので(爆笑)

ラミエルさんも以前に比べると食べる量が減りましたよ!
以前はこんなに細い身体の何処にこんなに大量に入るんだろ?ってくらいでしたから(笑)
愛知に来たらしばらく帰れそうに無いので、1週間くらいまとめて来ましょう☺️
2025年7月16日 10:23
木工用ボンドで思い出しましたが、私はパクチーがカメムシの味に思えて食べられません。余談でした😅
コメントへの返答
2025年7月16日 10:51
なべ@30th Anniv.Ed.さん

実は…私はカメムシとは深い(不快)なご縁があり、自らカメムシの呪いと呼んでる事件があります。
それは良いとしてカメムシを食べた(口の中にカメムシが入った)事がありまして、その味たるは…


激辛!!!


そうなんです。
カメムシはパクチーの味では無く超激辛なんです!
痛いくらい😓
東南アジアの地域ではカメムシを捕獲して乾燥された後に細かく砕いてスパイスに使ってるお国もあるそうです!

なので私カメムシ嫌いですが、パクチーは食べられるんです(爆笑)
2025年7月16日 10:58
連投になっちゃいますが…それがですねえ、私は高校生の頃に自転車通学をしてまして、生のカメムシが口に入った事があるんです。その味とパクチーの味が同じでして…というわけです😅
コメントへの返答
2025年7月16日 15:53
なべ@30th Anniv.Ed.さん

連投大歓迎です☺️
私が食べた?のがまるカメムシという種類のカメムシです💦
その日の仕事中草刈りをして大量のまるカメムシの住処を荒らして…
着替えて帰ってお風呂に入って着ていた服は洗濯。
もちろん身体も頭も洗いました。
で、寝てる時に口の中にダイブされました💦
嘘みたいなほんとの話ですが、私の中ではカメムシの呪いと伝説になってます(爆笑)
その後もコンビニを出た途端、頭の上にカメムシ落ちて来たり、宿泊先でカメムシの匂いがすると、ダウンライトにシャワーキャップ取り付けたらそこに大量のカメムシが落ちて来たりと呪いはしばらく続きました😆
実は先日聞いたラジオではカメムシの種類に寄って臭いや味が違うらしいです。
フルーティな種類もあるんだとか(爆笑)
2025年7月16日 21:26
2週連続、お疲れ様です

義兄さんのロド、復活できたのですね。良かったです♪

ロングビーチも時間がずれると、写活できたのですね。
次回、再チャレンジしようかな(笑)
コメントへの返答
2025年7月17日 7:42
saibeさん、おはようございます♪
コメントありがとうございます😊

そう言えば、事故ってから見るの初めてでしたが、全然車見て無いや💦
てか夫婦揃って忘れてた(爆笑)

あのロドはこれで3回目じゃなかったかな?
今回のは自損事故とは聞いてますが、詳細は不明。

ロングビーチは、ロングビーチ北の信号から入ると、例の椰子の木スポットですね♪
次回は是非チャレンジしましょ☺️

プロフィール

「@にゅるむ さん、こんばんわ♪
コメント失礼します☺️

これでディーラーに行っても無問題☺️」
何シテル?   08/11 18:26
ダークサイドな腹黒親父です?? 最近みんカラでは悪い意味での有名人と言われてるとか無いとか?(爆笑) お会いした時の見かけに騙されては成りませぬ! 触らぬ神...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エムリット MLITFILTER S-ND5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 12:31:16
シフトフィール復活+α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 09:35:28
涼を求めて… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 05:48:42

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
仕事柄発表前に旧型170系から新型10系に乗る機会があり、激変した乗り味と欧州車を彷彿さ ...
マツダ ロードスター マシグレ (マツダ ロードスター)
車両 ロードスターND S Special Package 6MT メーカーオプシ ...
マツダ ロードスター 青ロド (マツダ ロードスター)
お友達が乗っていて勧めてくれたものの、2シーターオープンは身体の事もあって所有する事はも ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
ロータリーエンジン13B搭載のコスモL HT ハーフレザートップを白から黒に塗り替え。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation