GW中の画像あれこれ(その2)
投稿日 : 2007年05月07日
1
5/3~5
奈良より史庵さん来る!
4月末より瀬戸内海各地をSG9で歴訪し、
最終目的地である熊本にお越しになられました。
今回の視察の目的は西日本のお城とグルメを巡る旅。
決してお嬢ではありません。もっと崇高な目的なのです。
そんな史庵さんに、
熊本県民はマスゲームとブルーインパルスで熱烈歓迎(嘘)
この画像はブルーインパルス搭乗時の
イメージで撮影した江戸時代後期の熊本市街地。
2
熊本城(仮)と史庵さん。
(つか、このバルーンの作成時の元ネタは姫路城だろうな)
この城の門番である、素人くの一に戦いを挑むべく、
真っ先にこの天守閣を攻め入ろうとするも、
年齢制限により敢え無く門前払い。
相手くの一は任務遂行中にも係らず、
携帯メールなる離れ業を我々に見せ付けると言う余裕の対応。
おのれ、伊賀者か甲賀者かは知らぬが、
我々の及び付かぬ忍術を持っておるな。覚えておれ!
3
くの一に敢え無く敗退した我々は、宇土櫓へ進入。
ココは西南の役、第二次世界大戦でも戦火を免れ、
築城当時のまま存在している貴重な櫓である。
熊本城に来た際には、
是非この中に入って当時に思いを馳せるのも一興。
有る意味、本丸よりも歴史的価値は上である。
外から見るこの石垣も見事。天晴れじゃ。
4
いよいよ本丸へと攻め入る。
中には既に多数の同胞の忍びが進入しておる。
皆、一様にガラス張りの中の武具や装飾品を奪おうと目が
輝いておるな。
また、築城の歴史を学ぶのも文武両道で感心であるぞ。
えぇい!しかし一箇所に長時間留まるでない!
流れる様に見るのがマナーだ!上野動物園で教わったであろうが!
うむ、最上階から見る熊本市は良い眺めじゃったぞ。
5
腹が減ったので、城から近い所に有るラーメン店「大黒」へ行く。
ココはフジ系テレビ局から近い事もあり、
芸能人が来熊の際に結構食べに来る。
店内にはサインがイッパイ。
6
スペシャルラーメンを注文。¥850は高いかな。
味は典型的な熊本ラーメンの味。
太めで硬い麺とトンコツスープに焦がしニンニクを散らす。
お腹を満たしてお城を後にし、
熊本駅に戻ってあての無いローカル線の旅へ向かうも、
余りの寂しさに撮影する気力も無く画像無し(笑)
数時間後に帰って来て、僕の車でホテルまで送ってこの日は終了。
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング