• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とく (TOKU-METAL)のブログ一覧

2011年02月04日 イイね!

クラッチ修理・・・・・

クラッチ修理のお話が具体的に決まりましたヽ(゚∀゚)ノ♪。

今週月曜日からあれこれ調べたりとかで〜いろいろと微妙に忙しく動いておりましたが(笑)、ようやく具体的なお話が纏まりました!。すでにパーツの一部も発注しました(笑)。

ちなみに車ですが〜現状だましだましでなんとか動いてはおります(;^ω^A 。ただ〜2速で低速走行しているときに「ガガガガァ〜ッ」とたまぁ〜にへんなジャダーが出たり、クラッチをつなぐポイントがかなり手前側になっていたりと・・・・フツーではない状態。はやく安心して乗りたい今日この頃ε-(;-ω-`A)。

んで、今回1番悩んだのがなんの?クラッチにするかということでした。

まず最初に悩んだのがシングルにするか?ツインにするか?ということ・・・・・結局ツインはお高い&そこまでのスペックは自分の車には必要ない☆ということでシングルにケテーイヽ(´∇` )ノ。

あとは材質の問題・・・・・大まかにいうと〜カーボン製か?メタルか?カッパーか?です。とりあえず自分の使い方や車の仕様を考えると〜純正並みに半クラ領域があって扱いやすいもの!がベストな選択かな?と考え材質を選定しました☆。

まず、カーボンは耐久性もあり〜半クラも純正並みとは行きませんがそれなりにあって扱いやすいそうですが、如何せんお値段が・・・(汗)。んで、次にメタルを考えると〜各社のラインナップも充実していて選びやすい!。お値段もそこそこ・・・ただし半クラ領域が狭いので、自分にはちょっと扱いにくいかな?というカンジでした。そして最後にカッパーですが〜お値段そこそこ、半クラも純正並みとはいきませんが、それなりにあって扱いやすいみたい。また対応馬力も400PS前後のものもあるので〜現在の車の仕様にはばっちり!。ただし、各社のラインナップが少ないところがデメリットな部分。cuscoでもエクセディーでも1種類しかカッパーは出していないみたい・・・。カーボンやメタルはラインナップが充実しているのにねぇ(´ヘ`;) う~ん…

とりあえず、エクセディーにそれらしいカッパーシングルクラッチがカタログに載っていたので〜早速問い合わせてもらったところ〜〜〜どうやら新商品でカタログだけが現在先行していて、その商品は発売日すら未定というものでした・・・・・( ̄▽ ̄;)駄目じゃん。
ちなみにcusco製はジャダーが出やすいとかであまりおすすめはされませんでしたねぇ(汗)。しょうがないので他には?と探してもらったところ・・・・・取り付け例が2件だけとか?で余計におすすめされないものばかり・・・・・クラッチ選定ちょっと難航( ̄  ̄;) うーん。

んで!、悩みに悩んで〜今回ミッションをせっかく外すからと・・・その他の施工もいろいろととお願いをして〜ようやく本決まりとなりました!!。

そして今回のお願いする作業で1番驚いたのが〜クラッチ交換費用。こっちが驚くくらいお安い値段でした(汗)「えっ?ほんとに!?Σ(゚д゚lll)」とおもわず2回も聞き直してしまうくらいの〜まさにびっくり価格!!(笑)。ジュンオートさんから参考に聞いたお値段やネットで調べたりして・・・・・5諭吉くらいはちょっと覚悟をしていたんですがねぇ┓( ̄∇ ̄;)┏。

とりあえず施工は再来週を予定しております☆。それまでは大きな不具合なく動いてねぇ〜インプちゃん(笑)。
Posted at 2011/02/05 00:16:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2011年01月31日 イイね!

手のかかること・・・ε-(;-ω-`A)

手のかかること・・・ε-(;-ω-`A)どうもこんばんは☆。

ブログでは新年のご挨拶以来ですね(爆)。ちょっとぼやきたいことが出来ましたので〜久々にブログを書いてみました(;´▽`A``。

ん〜、昨日ですね・・・・HKSのプレミアム・デイというイベントがFSWで行なわれていたんで〜お友達と遊びに行ってきたんですよ。お話は入場ゲートに入る前のことです。

場所は緩やかな上り坂、入場ゲートで受付を待つ車の列が出来ていました。僕の車も当然その列に並んでいました。んで、ちょっと動いてはしばらく止まり、またちょっと動いては止まる・・・という動作を繰り返していました。シフトは1速入れたり2速入れたりというカンジ。

そしてしばらくして・・・またちょっと前の車が動いたので〜僕も車を発進させようとシフトを1速に入れて半クラ状態から足を離そうとしたら・・・・・いつものように車が前に進みません(汗)。

どうやらクラッチが滑っているようです∑(=゚ω゚=;) 。

んで、その内に・・・・・・『グギィゴギギィイイイイイイ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」という嫌なけたたましい音を発しながら〜なんとか緩やかな坂道で車が上ろうとしています∑(〇Д◎ノ)ノ。

慌てた僕はすぐさま2速にシフトチェンジして〜クラッチを離してみると、さらに2速でも・・・・『グギィゴギギィイイイイイイ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」という嫌なけたたましい音が(滝汗)そして車はなかなか前に進もうとしません(T▽T;|||。

とりあえずそんな状態でもなんとか車は前に進めたので〜後は半クラ状態を注意しながら運転。なんとか受付をすませて・・・FSWの駐車場に止めることができたのですが、車を降りてすぐさま下を覗き込むと〜クラッチの焼けた匂いが・・・・・・・(;´Д`) 。

とりあえずフツーの状態ではないですね(爆)。ちなみにこんな症状が出たのは昨日がはじめてで〜いきなりです(汗)。

んで、その後は?というと・・・・現状車を動かすことは出来ていますが半クラ領域が非常に狭くなっています。シフト後はすぐにクラッチを完全に離さないと・・・・・・ってカンジです(滝汗)。

なお、後ろに並んでいたお友達が事の一部始終を見ていて証言してくれましたが〜「上っていくのが辛そうだった・・・クラッチが滑っていたね。あと、嫌な音も聞こえた・・・」ということでした(TДT)。

んで、イベント会場ではジュンオートさんに面識があるお友達が〜お店の人を紹介してくれまして・・・事の次第をお話してみると・・・・・「グラッチ破損の可能性がありますね。普通クラッチが滑ってもそんな音はしません。とりあえず動くということなので〜今日明日に壊れるということはないが、すぐに見てもらった方がいいでしょう・・・・・」ということでした。

そして今夜・・・コクピットさんに出向いて〜事の次第を同じようにお話してみると・・・・ジュンオートさんと同じ答えが返ってきました。「とりあえずバラしてみないことには分からないけれど〜クラッチに問題があるのは確かそうですねぇ〜。現状動くということなのでミッションには問題ないようにおもえます。もしミッションに問題があればその時点で車が動かなくなっていますから・・・・・」ということでした(T_T)。

はい・・・・・クラッチ交換決定ですヽ(;´Д`)ノ 。


そして気分はちょっぴし焼けぐそぎみ・・・・・(=д=;;;。この際ついでに軽量フライホイール化して〜フロントLSDもぶっ込んで〜〜〜マルシェのクリックシフターも導入してみましょうかね?。

あぁぁ〜〜〜〜また大金が飛んで行く・・・・・・・・・・・・Σ(´□`;)ハゥ



それにしても本当に手のかかる車だこと・・・ε-(;-ω-`A)。

Posted at 2011/02/01 00:01:28 | コメント(13) | トラックバック(0) | | 日記
2010年12月04日 イイね!

SPACE BATTLESHIP ヤマト

SPACE BATTLESHIP ヤマト最近どうもブログはなにかとめんどくさく感じて〜ぜんぜん書いておりませんでした(; ̄ー ̄川 アセアセ。

実はその間映画はいろいろと見ていたりしていたんですけれどもねぇ〜(笑)。

んで!、今日はその中でも最近見た映画・・・・・「SPACE BATTLESHIP ヤマト」の細かい感想なんかを以下に箇条書きににしておきます。それでは細かい感想をどうぞ・・・(笑)。

○はじめから終わりまですべてが木村拓哉だった・・・。一応「古代!」なんて呼ばれ方をしていましたがどう見ても木村拓哉そのまんまでした。古代進はどこに???。あと、いくら主人公だからといっても〜いろいろなヤツに声をかけられすぎ。どんだけ人気があるんだ?(爆)。

○森雪のキャラクター設定が映画完全オリジナルキャラクターに成り果てていました。あの女性らしい森雪はどこに???。

○沖田艦長がものすごく使えない。肝心な部分はすべて木村拓哉に任せちゃっているし・・・。この映画での沖田艦長のキャラクターは随分軽視されて使われていましたねぇ。

○アニメでの古代守は物語後半に鍵を握る人物だったのに対して〜映画ではあっという間に死にました。こちらも沖田艦長同様随分軽視されて使われていましたねぇ。

○ギバちゃんの演技が・・・ちょっと室井管理官が入っていました(笑)。

○物語全体の空間がものすごく狭く〜こじんまりとした世界観。見ていてちょっと窮屈でしたねぇ〜。イスカンダルには簡単に付いちゃうし、乗組員・人員が船の大きさに対して極端に少なすぎるし、ヤマト艦内も・・・もの凄く狭すぎ。地球での描写も空間がなにか狭かった・・・。アニメで見たあの壮大さはどこに???。

○アナライザーがどこかで見たハリウッドSF映画に出てきた戦闘マシーンに成り果てていた。それに大きすぎ(笑)。

○VFXの映像はまぁまぁ凄かったがヤマトの戦闘シーン等が思いの外〜少なくてちょっと消化不良。個人的にはもっと見せてほしかった。

○エンドロールで西崎の名前が小さかったのはよかった!。やっぱり監督が山崎貴と・・・直接製作には関われなかっただろうことが〜ちょっと救いな部分にもなりましたねぇ。

○乗組員の年齢層が割と高過ぎ・・・。せめて20台〜30台前半までの俳優さんで固めるべきだったのでは?。黒木メイサが若干浮いていたような???。

○死人、けが人の描写がちょっと少なすぎ。人類の状況を考えたら〜戦闘もかなり壮絶なものになるはずである。また佐渡先生役の高島礼子が作品を通して〜案外暇そうにしていたのもどうかとおもう。

・・・・とまぁ、その他にもいろいろとあったりしますが、とにかくツッコミどころが満載な作品であることには間違いありません。あと、やっぱりハリウッドのSF映画のと比べると・・・どうしても見劣りしてしまいますね。日本人はこの手の作品を映画で作るのは苦手なのかな?。とにかくこれがどうやっても限界のように感じます(^^;。

全体的な感想としては・・・まぁ、割と楽しめたかな?という程度の内容でしたね。基本アニメとお話はいっしょですし。見るとしたらレンタルでも十分のような?。あと、この映画をみて涙を流している人は個人的にはまったく理解できません。よほど木村拓哉が好きなのか?というかんじでしょうか!?(爆)。

とにかく木村拓哉が大活躍する「木村拓哉のヤマト・・・」という内容の映画であることには間違いありません!。木村拓哉が好きならぜったいに観に行くべき作品です。そんな人はきっと泣けますよ(笑)。
Posted at 2010/12/05 00:13:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2010年09月23日 イイね!

劇場版 ガンダム00の感想・・・

劇場版 ガンダム00の感想・・・劇場版 機動戦士ガンダム00を観てきたので〜感想なんかを書いてみたいとおもいます(笑)。なお、以下に箇条書きしておきます(爆)。

・「マクロス」でしたねぇ〜。とりあえず監督さんはガンダムを使ってマクロスをやりたかったのでは?なんておもってみたり(笑)。少なからず土台に「マクロス」がないとは言わせません。

・完全完結している終焉。この後続編を製作するのは非常に困難でしょう!という終わり方だったので〜非常に潔さがあって好感が持てました。まぁ、ガンダム=人類の戦いという歴史があるので〜この手のガンダムを作るのは「俺が最初で最後だ!」という覚悟みたいなものが、この監督さんにははじめからあったのかな?。

・制作者には始めたからにはちゃんと終わらせるという責任がつきまといます。また、果たすのが義務みたいなところがありますが〜これは見事にその義務が果たせた作品でした(笑)。

・イオリア計画等〜全部観ちゃうとあまり大したお話ではなかったなぁ〜なんておもってみたり。それまでの期待の持たせ方はとても上手かった作品でした。

・ガンダムが兵器ではなく・・・実は現代のケータイと同じ、コミニュケーションツールだった!というのは斬新でした(笑)。

・いろいろな意味で変化球な作品。今までのガンダムを観たいならば〜TV盤で止めておいて〜謎は謎のままで残しておいた方がいいかも?。


・・・ちなみにこの「劇場版 機動戦士ガンダム00」はどういうお話か?というと・・・・すごぉ〜く簡単にいうと〜要するに自分の星が無くなって〜宇宙をさまよっていた寂しがりやな生命体が、やっとお話ができそうな相手、地球人を発見!。自分はお話したいだけなのに、その行為が「攻撃」と誤解されて〜地球人が自分を攻撃してきて、自分も仕方なく相手と戦わなくちゃいけなくなった。んで、そんなときに地球人側から〜自分とお話できそうな「人」と「コミニュケーションツール」の登場でようやくお話ができて、お互いの誤解がとれた〜というハッピーなお話。こんな書き方をしちゃうとなんだか身も蓋もないような?(^^;。

まぁ〜ある意味期待を裏切らない内容の物語だったかな?と思います(笑)。とりあえずTVシリーズから観ていると納得のいく劇場作品だったとおもいます(^^)。


ちなみに画像はティエリアです。後半部分に刹那のサポート役として登場したミニティエリアがちょっと可愛かったので(笑)。
Posted at 2010/09/23 10:46:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2010年09月21日 イイね!

たばこ・・・

たばこ・・・10月1日からたばこが大幅な値上げになりますねぇ〜ヽ(`Д´)ノウワァァァン。

・・・ということで、とりあえず6カートンほど買いだめしておきました!。今月中にあと2カートンほどは買いだめしたいかな?。

んで、この購入したたばこを全部吸い終わってから〜一応?禁煙しようと考えております(´ヘ`;)う~ん…。


買いだめする人、禁煙する人、そんなのどちらもしないよ!という人・・・どの人が一番多いんでしょうかね?(; ̄□ ̄A アセアセ。


Posted at 2010/09/21 22:33:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記

プロフィール

「@まっちゃ50さん、ぎゃーーー😱😱😱😱😱」
何シテル?   07/01 17:51
EAT(食う)SLEEP(寝る)RACE(走る) ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε\(;´□`)/ ブーン

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

日産(純正) エクストレイル補助ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 08:17:49
[スズキ ジムニー] JB64のアシストミラーを取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 22:21:00
[スズキ ジムニー] jb64 or 74 ドアミラーをjb23前期2型に取り付けてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 22:20:04

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2023年12月24日(日)いろいろと問題もあったりしたけとなんとか無事⁇納車!。乗り換 ...
スズキ ジムニー JIM-METAL (スズキ ジムニー)
●2017年5月21日(日)…大幅アップデート無事完了ヽ(゚∀゚)ノ♪ 純正タービンブー ...
マツダ デミオ とりあえずのデミ男君…笑 (マツダ デミオ)
2015年10月24日から乗り始めました☆。 燃費もなかなか、思いの外〜軽快に走ったり ...
スズキ ジムニー RMS-179 ジム2 (スズキ ジムニー)
2015年5月16日納車☆。6型のジムニー…量産型デスヽ(゚∀゚)ノ♪ この…黒ジムニ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation