• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月02日

気になるアイツ

今月にiPhone5が発表されますし、各キャリアの冬の発表がでてきています。

僕の3GSも他の人のスマホをみていて、不満なところが少々あります。
もう1年半使用しているので、だいぶ飽きてきましたし。。



本日は風邪でウチにいたので、歴代の使用していた携帯を検索してみました。

僕は就職してすぐに仕事柄、携帯とポケベルをもたされました。。
携帯といっても当時はアナログで、凶器になるくらいの大きさでしたが( ̄Д ̄;;

まずは199x年代の使用した携帯


左(1993年?)が古く、右が新しい携帯(2002年?)です。
全部ドコモですね~
カラーバリエーションも少ないですね。。一応記憶にある購入した携帯カラーも画像の通りです。


で、その後は・・・



J-Phone→Vodafone→SBM ですね

画像にはないですが、携帯を受けると必ず偏頭痛が出ていたので一度PHSにしたことがあります。
それをいれると、約20年で、総計15台!

ちょっと多いですね。。

この台数が車なら、ハッピーでしょうが^^;


あっ、そういえば1台は電車でおっことしたんですよ。。

気付いてあわてて電話したら、出てくれたのに、ぶちってきられて即停止しました。
JRやメトロに随分電話して警察(飯田橋)までいきましたが、とうとう帰ってこなかったです・・


っで、気になるアイツ(スマホ)が、

AQUOS PHONE 102SH です。

画面の大きさとカラーですね。

基本シャープ製のインターフェイスが気に入っていて、携帯買うならシャープかなと♪
iPhone5も基本は3GSや4と同じっぽいですし、スマホが欲しいこの頃ですヾ(=^▽^=)ノ

ちなみに僕が歴代所有した中の名機は、ドコモのP203です。
必要最低限の機能しかないですが、シンプルで飽きのこないデザインも良かったです^^


ちなみに今夜、GRBが登場するワイルドスピードMAXが地上波でありますね^^
ブログ一覧 | 物欲 | 日記
Posted at 2011/10/02 03:16:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

本日ランチ後😋丸広百貨店へ
くろむらさん

北の大地へ 2025 夏 4日目・ ...
hikaru1322さん

お休み〜
バーバンさん

夜勤明けの晩酌🍶
brown3さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2011年10月2日 7:19
自分も携帯を初めて持って10年位ですが、数ヶ月で機種変したりかなり変えました(^^;

今使ってるスマホは昔より格段に便利ですがエラーや不具合が多く参ります・・
なかなか完全にしっくりくる物はないですが、カシオのアンドロイドG'zを白ロムで買おうかなと(^^

現場行くたび落とすので耐衝撃は結構重宝しますw

auでiphone5も出る可能性があるようですが・・高そう(^^;
コメントへの返答
2011年10月2日 10:47
ちょうど10年前あたりは同じ事してたような気がします(^_^;)
20年前はデザインはなかったので、形状ぐらいかな

えっ、そうなんですか!(◎_◎;)
3GSがほび安定しているので、気にしてなかったですが、スマホはまだまだなんですね

んーっ、ちょっとスマホは考えます(^_^;)

耐久性は大事ですよね

auのiPhone5はどの位ですかね
速度はauが早いと聞きますし、様子見ですかね
2011年10月2日 7:35
こんにちは

歴代機種をほとんど覚えておられるとは、すごいですね。

私は先日初めてスマホ(F-12C)にしたので、スマホがとにかく新鮮で、いじり倒しています。

適当に選んだ機種で、いじりだすといろいろと不満が出てきました。

ドコモのアクオスもきれいで使いやすそうで、後から少し後悔しています。
コメントへの返答
2011年10月2日 10:53
こんにちは(^^)

機種も少なかったですし、メーカーと形状で選んでたもので(^_^;) ほとんど松下でストレートが多いですよね
ある時から2つ折りですが

最初はいぢりますよね
不満でしたら、お金出しても変えられたほうが楽しめますよ
熱があるうちに(^^)
そうのうちに飽きちゃいますから(^_^;)
2011年10月2日 8:19
最初の画像にある携帯は・・・カブッてますねぇ、キャリアもラインナップも少なかっただけに(笑)
私はP205HYPERかN704iμが今までの中でツートップです。

私も今月スマホに、、、と検討中です(疲)
コメントへの返答
2011年10月2日 11:24
かぶってます?
でもこの時期に携帯もっているのは、年がばれますよ(笑)

スマホは・・安定度も考えないといけないようです^^;
2011年10月2日 8:45
おはようございます。

私の最初の機種は日本高速移動通信(IDO)のアナログ機(D???だったかな?)でした(^^ゞ
その頃は030から始まる番号でしたよね?
その後、IDOを2機種使用後、NTTDocomoへ・・・
それからは年1機種ペースで更新(当時は金持ってたのか?)してましたね。

今までのベストはこの前まで使っていたP906かな?
最近オサイフケータイは必須になってます。
コメントへの返答
2011年10月2日 11:29
こんにちは^^

IDOも懐かしいですね~
Dはフラップだったような
そうそう。030ありましたね~
あと、今より番号が1,2桁少なかったですよね
携帯をもっているのが自慢でしたが、流行に踊らされたような。。

P906は日本版ブラックベリーみたいな感じですかね^^
先10年後はかわってるんでしょうね
2011年10月2日 11:20
僕の携帯の歴史はP201から始まってます。

娘が大病をして容態の急変時の連絡用に持ったのが最初。なので正直携帯って大嫌いでした。何故なら鳴った時は大体がろくでもない事態・・・「危険な状態だからすぐ病院に来てくれ」等々。これを何度も経験して八つ当たりですが携帯自体が嫌悪の対象に。

携帯が鳴っても平気になったのは割と最近です。理由はご想像にお任せします(笑)
コメントへの返答
2011年10月2日 11:37
僕はアナログです。。会社携帯ですが^^;

そうだったのですね。
便利ですが、いいことばかりではないですね
僕も携帯鳴ると客先での障害コールなので、夜間だろうがすぐに客先にいかなくてはならなく、一時はポケベル同様嫌いでした。
電子音恐怖症になりましたね。

理由ですか? それはここでは言えないですね~ ^^ でも必要なことですよね
2011年10月2日 14:30
こんにちはー

いやー、やっとムーバを強制卒業させられた
ばかりですのでもう最近の指で画面ゴシゴシ
する携帯なんかとてもじゃないけどついていけ
ません(;´∀`)
何でもデジタル化で車も遊びもアナログ大好き
人間なので取り残されそうな不安を感じますw
ポケベル止まりの世の中ならもう少しのんびり
人生が送れそうな気がします・・w
コメントへの返答
2011年10月2日 15:50
こんにちは~

PCないと仕事できない職業なもので、多少なりともITはかじってますが、、僕もあまりついてけないですよ~
ブログも始めたの遅いですし、つぶやきはやってないですから^^; 何シテルはつぶやきなんですかね

アナログ・・・いいと思います。
僕は性格がデジタル(白か黒)系ですが、子供できて、グレー色にそまってます。。
アナログはいろんな色がありますから、素敵です^^
2011年10月2日 17:00
こんにちわ~。

私の最初に持った携帯は「東海デジタルホン(J-PHONEの前身)」
のCASIO製の携帯で、テレビのリモコン見たいな大きさで
連続待受30時間というSPECでした(笑
当時の携帯は回線メーカーではなく製造メーカーの
刻印が入っているのが普通でしたね~。

スマホでまたそういう時代に戻りつつあるような気がします。
コメントへの返答
2011年10月2日 21:34
こんばんは^^

知ってます^^
仕事柄でして^^;  懐かしいですよね
CASIO製はそのころ見たことなかったですね~
確かに仰るとおりですね。いつのまにかキャリア名にかわってました

ブランド名が多くなりましたね
メーカーも減りましたし、再編もまだあると思います。いい方向に進んでほしいですね
2011年10月3日 0:55
凄い乗り換え台数ですねぇ (・・;)

オイラも似たようなアップしてますが
http://minkara.carview.co.jp/userid/349823/blog/8684676/
携帯所有が遅かったこともありますが
そこまでの台数はないですねぇ
コメントへの返答
2011年10月3日 1:30
同じ台数じゃないですか^^

今はあんまり物欲がわかないので、ストレスの行き場がないですが^^; お酒ですね

よく所持されてますね。凄い。
うちは死んだ親友の最後のメールがある携帯しかもってないです。
2011年10月3日 17:21
妻が最近スマホにして楽しそうですが、片手でメールがうてそうもないので、購入に踏み切れません。
いろいろと便利そうですが。

P203シャンパンゴールドはやりましたね。
僕の最初の携帯は確か1990年頃でみんなめずらしそうに見てましたよ。
通話料が1分100円くらいだったような。
コメントへの返答
2011年10月3日 21:50
メールはスマフは打ち難いですよ
未だにコメントで変な日本語がそのせいです。。

ありましたね~
あれからカラーが出てきましたよね
おそらく僕より先にアナログ携帯を使われてますよね^^
ちょっぴり優越感はありましたが、重いです。。

プロフィール

子育て、仕事に忙しいですが車が趣味なのでIS購入を機にみんカラに参加してみました。 初めてMyCarを購入したのは30歳になる直前で何でも良かったのですが、い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ENDLESS Racing MONO 4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/04 00:35:42
知ってました? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/20 23:04:58
K2 GEAR 3D DESIGN MAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 09:33:22

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
五代目になります。サーキット走行としては第2.5期の車です。 40歳過ぎいろいろと思うこ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
四代目になるサーキットマシンです。 一応、嫁さんにはワゴン車になってます(汗) ファミ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代! スーパーカーブームの血により購入できるスポーツカーに手を出しました。(当時デート ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
二代目。 サーキット走行するために購入したファミリーカー。 リアに子供が乗っていますステ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation