• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひてんのブログ一覧

2012年12月25日 イイね!

サーキットを走る理由

サーキットを走る理由もう今年も僅かですね

12/26のファミ走で再・走り納めとしたかったのですが、ちょっと車の調子が悪くて、12/26だけでなく、暫くサーキット走行は出来そうもありません(>_<)

まぁ、無事戻ってくるかもわかりませんが、ちょっと暫くサの話はないので、こんなブログをアップしてみました。

サーキット走行される方はなにか目的・理由がありますか

・サーキット走行が楽しくてしょうがないとか
・自分の愛車をサーキットで走行させて、うっとりしたいとか
・俺が1番という自己表現ですかね
・ドラテク向上もありますし
・いつかレースに出たいとか


・・・etc

色々と理由はあると思います。



僕がサーキット走行を始めたきっかけは、初めてのマイカーをお客様とお話してたときに、お客様から日光サーキットの走行会に誘われたのが切っ掛けでしたね~ もう10年以上前ですが。

二人目の子供が誕生して一旦はサを去りましたが、今の理由により復活させました。




まぁ、一言でいうと、







子供達のためです!







!?、嘘じゃないですよ(笑)



簡単に言いますと、


「人は自分が幸せでないと、人を幸せに出来ない」

と、いう感じです。 



40歳も過ぎると、色々とやらなくてはならない事が、いやでも出てきます。

・仕事のこと(中間のキツさや、クビや会社倒産)
・両親について
・嫁はんとの仲
・自分の健康状態
・子育て
・学校行事
・親友や親しい人との別れ(死別)
・借金



そんな疲れ果て心身共に休みたい週末に、不機嫌な嫁はん、そして、まぁ兄妹喧嘩が勃発するんですわ


そんな時、、


「〇×△!!!~」

って、、


怒ってもしょうがなのは頭ではわかってるんですが、どうしても・・・余裕がありません
まぁ、お金持ちやご両親の援助等、裕福な状況にある方にはわからないことでしょうが。。

だから、唯一の趣味である車(サーキット走行)にて非日常の、あの真っ白い世界でストレスを発散させることで、自分の心境を穏やかにして、子供たちに優しく、そして教育に充てるようにしています。


そんなこんなで、自分のガス抜きがサーキット走行している大半の理由です。

あとの2,3割は、第1期のDC5で出来なかったドラテク向上を楽しむ感じですね

だからパーツは消耗品で済ませているわけです




理由は人それぞれですが、一度はサーキット走行してみると、良いですよ♪


違った道が開かれるかもしれません




車が完治すれば、以下のどちらかのイベントに参加したいなぁと考えてます。
①2/2(土) Tetsuya Ota×ホリデーオート サーキットミーティング with SUBARU supported by出光
②2/3(日) 袖森FESTIVAL 10th Aniversary

人数次第ですが、①、②ともにBRZ/86のオフ会スペースを確保出来るか問い合わせしています。
どちらもまだサーキット体験走行が出来るか等のスケジュールや詳細が出来てないので、なんとも言えないですが、もし体験走行(先導走行)したいなぁ、とかオフ会(見学)だけでも、と言う方がいましたら、メッセージ下さい^^

場所はどちらも袖ヶ浦フォレスト・レースウェイです。


Posted at 2012/12/25 20:42:27 | コメント(21) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年12月13日 イイね!

今年の走り納めはTC2000♪

今年の走り納めはTC2000♪TC1000で修行し、本庄、袖森、ときたら、やはり今年最後はTC2000♪

ってことで、午前に所要を済ませ、午後にTC2000のファミ走に行ってきました
画像は引き上げ時の写真


平日ですが、やはりハイシーズン・・・

まぁ、混み混みでしたが、楽しめました~
このシーズンは赤旗、多いスねぇ~、TC2000はそれだけ本気な方が多いのでしょうか^^;
僕は恐いのでマージンもって走行してやす。。だってまた嫁はんに内緒ですし。。




率直な感想は・・・










ブレーキが楽しスゥィ~♪



袖森もそうでしたが、制動がかかるかかる

ストレートでターボ車や、RX-8、ホンダ軍団に突き離される離される。。


ヘタレなブレーキ残しでも、TC2000はコーナーにて斜面があるので、勝手に曲がる、曲がる♪


如何にTC1000がダスティーで、ブレーキやトラクションをかける事が難しいということですね。
なので、TC1000は修行にはもってこいの場所ですよ



タイムは、本日の最後のアタックで、1.09.226が出ています。
まぁ、これも最終コーナーで以下の動画のように引っかかったので、、8秒半を狙っていたので悔しい~


袖森のタイムは1.20.6から考えれば、「袖森-筑波=11秒」の計式にピッタリ当てはまりますね


今後走行される方の参考までにベストな動画をアップしようと思ったのですが、撮影できてないです。。


なぜかって!?


それは・・・



っと、まぁ、こんな感じですわ


変わりにタイム的に2番目、3番目のタイムをアップしました。


正直、BRZのパワーではTC2000は、きついかな~と思っていたのですが、実際に走行してみると、結構スリリングで楽しい~

パッドはHC-CSだとちょっと役不足ですね。。プロμなら、HC+以上が良いかも



と、家でロガーみるまでタイムはわからなかったですが、満足感はあったので、スーパー銭湯なしで帰路につきました~



















  が、










 オチありました
 ヽ(≧Д≦)ノ


いつも、エアーを抜いてサ走行しているので、街乗り用のエアーを足すときは、TC2000 → 谷和原ICの途中にあるGSで補充しています。

今回、普段はしない減衰調整もしてしまったので、このGSで街乗り減衰に戻そうとしました。

フロントは30段ある内の最強から12に戻し、続いてリア右を最強から12にして、

最後にリア左、まず最強までに戻します。最強から8戻しだったので、ダイヤルを時計回りに回します。

1、2、3、・・・


・・・7、8、、







 9 !?





・・・10、11、12・・・・
ウエッ! まだ回るんかいな!?



結局、20ダイヤル回しました。。(´A`。)


道理で、フルブレーキしたときにリアが暴れてた訳ね。。




















違いの解らない男は・・・健在のようですわ。。






っともあれ、そんなこんなで、2012の走り納めはTC2000でした~



かも!?(^m^ )
Posted at 2012/12/13 19:14:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

子育て、仕事に忙しいですが車が趣味なのでIS購入を機にみんカラに参加してみました。 初めてMyCarを購入したのは30歳になる直前で何でも良かったのですが、い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

ENDLESS Racing MONO 4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/04 00:35:42
知ってました? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/20 23:04:58
K2 GEAR 3D DESIGN MAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 09:33:22

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
五代目になります。サーキット走行としては第2.5期の車です。 40歳過ぎいろいろと思うこ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
四代目になるサーキットマシンです。 一応、嫁さんにはワゴン車になってます(汗) ファミ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代! スーパーカーブームの血により購入できるスポーツカーに手を出しました。(当時デート ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
二代目。 サーキット走行するために購入したファミリーカー。 リアに子供が乗っていますステ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation