• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おさる320のブログ一覧

2023年02月08日 イイね!

アクティブ・プロテクション

非常にご無沙汰しております、おさる320です。

アクティブ・プロテクションのオプションで分かったことがありパーツレビュに追加させていただきました!

車の点検時に同じG20の車を代車として借りて違いがはっきりと判りました!
このオプションを追加すると、エンジンをかけた直後の走行で時速10Kmを超えると、運転席および助手席のシートベルトが自動で締まります。クィ!という感じでぴったりと締まります。
このオプションが装着されていない車は、車が走り出してもシートベルトのしまりが変わらないことを発見しました。このオプションをつけると、いざというときのほかに安心感が増します。
とゆーことが判明しました!

詳細はこちら!
Posted at 2023/02/08 19:43:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | G20 | クルマ
2021年01月23日 イイね!

BMW G20 320i メーカオプションまとめ

BMW G20 320i メーカオプションまとめBMW G20 メーカーオプションまとめ

こんにちは。おさる320です。
G20を購入して約1年がたとうとしております。
コロナ禍のため外出を控える日々が続いており、G20の慣らし運転もままならない今日この頃でございます。。。

前車F30購入の時に一部オプションをつけなかったことでとても後悔した苦い思い出があり、今回G20購入にあたってはつけられるオプションは全部付けちゃえ的に考えておりました。このため、330i以上の車はあきらめ320iを選択いたしました。
いや、いや、320iもすごくいい車です。パワー、トルク共に何の不満もない良い車だと思います。
さて、納車から設定したオプションをいろいろと試し、この度ようやくオプション関連のレビュが完結いたしましたので、このブログにてまとめようと思います。

以下が2019年9月のカタログ時点でG20に設定できるオプションとそのレビュリンクでございます。自分の備忘録と、今後G20を購入される方へのオプション設定の参考になればと思いここに残します。
詳細は、各リンクに「みんから」への投稿レビュがございますので、ご興味のある方は参照してみてください!

■サウンド・パッケージ(レビュリンク)
1)harman/kardon サラウンド・サウンド・システム(464W、16スピーカー、9チャンネル・サラウンド)
2)アコースティック・ガラス
3)地上デジタルTVチューナー(12セグ/ワンセグ自動切替)

■ファスト・トラック・パッケージ(レビュリンク)
1)19インチ M ライト・アロイ・ホイール・ダブルスポーク・スタイリング791M バイ・カラー(ジェット・ブラック)
(フロント)8J×19ホイール+225/40R19タイヤ
(リヤ)8.5J×19ホイール+255/35R19タイヤ
〔ランフラット・タイヤ〕
 ※ スノー・チェーンは装着できません。
2) M スポーツ・ブレーキ
3) アダプティブ M サスペンション

■電動ガラス・サンルーフ(レビュリンク)
F30より15mm拡大されたサンルーフ!

■ハイライン・パッケージ(レビュリンク)
1)ランバー・サポート(運転席&助手席、電動調節式)
2)アッシュ・グレーブラウン・ファイン・ウッド・インテリア・トリム/ パール・クローム・ハイライト
3)ヴァーネスカ・レザー・シート(MAH7:ブラック|ブラック、MAPQ:コニャック|ブラック、MAOI:オイスター|ブラック)

■イノベーション・パッケージ(レビュリンク)
1)BMWレーザー・ライト(レーザー・モジュール付LEDハイ/ロービーム、LEDフロント・ターン・インジケータ、BMWセレクティブ・ビーム、LEDコーナリング・ライト、ハイビーム・アシスタント。光軸自動調整機構付)
2)BMWヘッドアップ・ディスプレイ
3)BMWジェスチャー・コントロール

■パーキング・アシスト・プラス(レビュリンク)
1)トップビューモニタ
2)3Dビュー
3)前方カメラ
4)PDC(パーク・ディスタンス・コントロール)
5)ドライブレコーダー機能

■アクティブ・プロテクション(レビュリンク)
「急ブレーキや極端な挙動の変化など、衝突の危険をセンサーが検知すると、瞬時にアクティブ・セーフティ機能が対応して、シートベルトの締め付けを強め、衝突に備えてシート・ポジションを最適な位置に移動、サイド・ウインドーやサンルーフが自動で閉まり、衝撃に備えます。ドライビング・ダイナミクスを心から愉しめるのも、万が一の時の安心があるからです。」

■コンフォート・パッケージ(レビュリンク)
1)オートマチック・トランク・リッド・オペレーション(オープン/クローズ)
2)ストレージ・パッケージ(Type-C対応USBソケット、シートバック収納、トランク・ルーム内の収納ネット、荷物用フック)
3)HiFiスピーカー・システム(205W、10スピーカー)

以上となります。長々と最後までお読みいただきありがとうございました。
Posted at 2021/01/23 12:56:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | G20 | クルマ
2019年11月24日 イイね!

その他 追加機能(G20)

その他 追加機能(G20)続けて投稿です。
G20のカタログには乗っていない、追加機能についてディーラに教えてもらったので備忘録的にレポートします。

2019年3月または7月生産以降の対象車両において、以下3点の機能が追加されたようです。
■追加機能
1)エマージェンシー・ストップ・アシスト
2)トラフィック・サイン・アシスト
3)アクティブPDC
■対象車両
 2019年3月(Xモデルは4月)生産以降の対象モデル
■対象モデル
 新型3シリーズ、新型7シリーズ、8シリーズ、新型X5、X7
 1)、2)は3眼カメラ装着のモデル。
 3)はパーキング・アシストおよび、パーキング・アシスト・プラス搭載モデル。

それぞれ、メーカの説明は以下のようになっています。
1)エマージェンシー・ストップ・アシスト
 万が一走行中にドライバーが意識を失った場合、または体調が急変した場合に同乗者またはドライバー本人がパーキング・ブレーキを長引きすることで作動します。車両は自動でハザードを点灯し速やかに自車線内で車両を停止させ、車両停車後にEコールを発信します。
と。
これポイントとなるのが、パーキング・ブレーキ(電動)を長引きすることで、アクセルを緩めブレーキをする点です。単にブレーキするだけでなくアクセルも緩めてくれる点がポイントですね。これは年配者にはありがたいかも。

2)トラフィック・サイン・アシスト
 走行車線上の道路標識を認識し、インスツルメント・パネルに表示します。設定により、速度標識に応じてアクティブ・クルーズ・コントロールの速度設定を自動調整することも可能です。
と。
これでスピード違反なくなりますね!

3)アクティブPDC
 リバース・アシスト搭載モデルに装搭載が開始されました。設定により後退時に衝突の危険が迫ると自動ブレーキが作動します。
と。
これうれしい機能ですね。

これらの機能はカタログに載っていないだけですでに機能あるのかな?ソフトアップデートが必要なのかな?という点は不明です。

ではまた!
Posted at 2019/11/24 20:34:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | G20 | ニュース
2019年11月24日 イイね!

BMWドライブレコーダ(車載カメラ)BMW-6DR

BMWドライブレコーダ(車載カメラ)BMW-6DRこんばんは。またまた久々のブログです。
G20購入に向け、ドライブレコーダの検討をいろいろしているなか、新しい情報を入手したので備忘録的に残しておきます。
今回ニュースとなったは、「BMWがパーキング・アシスト用の車載カメラをドライブ・レコーダーとして利用する機能を採用し、オンラインで販売」
という記事です。
こちら
https://motor-fan.jp/article/10012524

この件についてディーラにも教えていただきました。
G20のオプションである「パーキング・アシスト・プラス」で利用している車載カメラ(前後左右の合計4カメラ)を利用して、なんとドライブ・レコーダとして使っちゃおうという機能です。
前から思っていたことが現実になりました。
詳しく調べてみたのでレポートします。
まず、メーカーの機能説明ではこのようになっています。

■メーカ説明
BMWドライブ・レコーダーは、車載カメラを使用し万一の事故や任意のタイミングにおける自車周辺の映像を記録することができます。
一般的な後つけドライブ・レコーダーと異なり追加的な装備が不要なため、見た目にも非常にスマートで、最大4画面(前後左右)の映像を記録することができるため、自車周囲360度の撮影が可能です。位置情報および自車速度を含め記録された映像は、車内ディスプレイおよびUSB経由でPC画面で再生可能です。

となっています。
ここで引かれたのが、前後左右4画面という点。
Youtubeで海外の人がアップしていた動画を見つけました。
https://www.youtube.com/watch?v=nxNTz-UqFfk

4画面撮影はとても良いと思ったのですが、気になったのが画質です。
BMWジャパンに問い合わせてみました。
撮影のフレームレートは30fps、保存形は「.ts」とのことでした。
肝心の画素数などは教えてもらえませんでした。

また、次のことも教えてもらいました。
・1画面および2画面(これは前後のこと)であれば、自車との距離に応じて他社のナンバー識別も比較的容易
・4画面撮影時はナンバー識別が容易とは言い難い解像度となります。予めご了承ください。
とのこと。
BMWジャパンも、この車載カメラドライブレコーダーはあくまでも補助的な位置づけとしているようです。
さらに、一般的なドライブ・レコーダーとは異なり、「常時撮影」はできないそうです。どうも、「エアバッグが作動するような大きな衝撃を受けた際、最大でその前後20秒、合計40秒間、車両の周囲360度を自動的に記録する。
ようです。
・・・エアバックが作動するような大きな衝撃って。。。

いろいろ調べると、カメラボタンを押すことで手動で記録することはできるようですが、一般的なドライブ・レコーダーとは異なり、エンジン付けたら即記録というものではないらしいです。

BMWでは、すでに購入した人でも後から購入できるとしているようですが、細かな前提条件もありました。

■前提条件
1)対象モデル
  新型3シリーズ、新型7シリーズ、8シリーズ、新型X5、X7
2)2019年7月(Xモデルは8月)生産以降の車両
3)パーキング・アシスト・プラス(5DN)を装備している車両
この全てを満たしている場合に6DR(車両カメラのドライブ・レコーダー)が購入可能とのことです。
ここで、気になるのが2点目の2019年7月生産以降の車両という点。
なんか変わったんですかね。

■価格表(2019年10月時点)
・1か月 700円
・1年間 4,500円
・3年間 12,700円
・無期限 28,200円
となっています。
お試し1か月があるのはうれしいですが、ちょっと微妙ですね。

やはり、BMW純正のAdvanced Car Eye 2.0をつけたほうがよさそうな気もします。ドライブレコーダーついてるぜっていうアピールと、常時録画、振動時の録画など機能面では勝っていると思います。
この6DR(車載カメラドラレコ)は、BMWジャパンさんの言われる通り「補助的ドラレコ」と考えたほうが良いかもしれませんね。
まだ初期段階なのでこれから期待するところでしょうか。

それではまた!
Posted at 2019/11/24 20:19:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | G20 | ニュース
2019年10月06日 イイね!

G20オプションパッケージ

※2021/1/25追記
実際のオプションレビュまとめをここ(レビュリンク)にまとめました。ご参考になれば!

以下、2019/10/6時の記録です。

F30の故障が相次ぐなか、G20購入に向けいろいろ調査中のおさるです。
今回は、32Oi M-Sportにつけられるオプションの第二弾として、「パッケージ」オプション編となります。
最近のBMWは個別オプションではなく、「パッケージ」としていくつかのオプションを合わせて販売するいわば、「抱き合わせ販売」的なオプションとなっております。

G20の320i M-Sportにつけられるパッケージオプションは、2019年9月時点では以下のようになっています。

1)デビューパッケージ(税抜き:283,333円)
2)イノベーション・パッケージ(税抜き:206,481円)
3)コンフォート・パッケージ(税抜き:105,556円)
4)ハイライン・パッケージ(税抜き:186,111円)
5)サウンド・パッケージ(税抜き:173,148円)※
6)ファスト・トラック・パッケージ(税抜き:197,222円)※

以上6点となります。
※5)サウンドパッケージ、6)ファスト・トラック・パッケージの2つは受注生産オプションになっているので、これを選択した時点で注文車となります。

それでは、各パッケージを見ていきましょう。

■1)デビュー・パッケージ
G20デビューを記念したようなパッケージですね。おそらく、しばらくするとつけられなくなるでしょう。
この「1)デビュー・パッケージ」とその他のパッケージは合わせた選択ができないようなので、こだわりのある人は、このデビュー・パッケージは無視したほうがいいと思います。おさるも無視することとしますが、1点だけ良い点があります。それは、「ヴァーネスカ・レザーシート(ブルーステッチ付き)」ですね。ファスト・パッケージ以外では、M340にしかつけられないオプションです。
本革シートに、ブルーのステッチ付き、Mのアクセントが付くとてもよいものです。実際に見てみましたが、これはよいオプションです。

これ以外のオプションは、
●19インチMライト・アロイ・ホイール・ダブルスポーク・スタイリング791Mバイカラー(後述)
●センサティック・インスツルメント・パネル
●アッシュ・グレーブラウン・ファイン・ウッド・インタリア・トリム/パール・クローム・ハイライト(後述)
が付きます。

3)コンフォート・パッケージ
順番からいうと次は、2)なのですが、この「コンフォート・パッケージ」とゆーやつは曲者です。なので先に紹介します。
後に紹介するオプションパッケージのうち、この「コンフォート・パッケージ」をつけないと他すべてのパッケージ・オプションがつけられないのです!!
なので、これ以外のオプション・パッケージを考える場合、この「コンフォート・パッケージ」税抜き105,556円は必須のパッケージとなっております。
んで、このパッケージは何かというと、320i M-Sportの場合は
●オートマチック・トランク・リッド・オペレーション(オープン/クローズ)
●ストレージ・パッケージ
●HiFiスピーカー・システム(205W10スピーカー)
の3点です。
まず、
●オートマチック・トランク・リッド・オペレーション(オープン/クローズ)
このオプションはあったほうがいいですね。
トランクはリアの下に足をぴょんと出し入れすると、空きますが、このオプションをつけると、同じ動作でトランクを閉めることができるようになります。
トランク内にあるこのボタンを押すことでも閉めることができます。


つぎに、
●ストレージ・パッケージですが、これは12Vの電源ソケット、Type-C対応USBソケット、シートバック収納(前席シートの裏についているネットでしょう)、トランクルーム内ネット、荷物用フック
が付きます。
これもあったほうがいいオプションですね。
●HiFiスピーカー・システム(205W10スピーカー)
これは、ハーマンつける場合はいらないですね。
E46を乗っていた時に、HiFiスピーカーシステムをつけていて、F30にしたときにハーマンに変えた時、「全然違う」迫力に驚きました。HiFiスピーカーシステムとノーマルのスピーカーの違いはさほど感じなかったです(E46のとき)。

2)イノベーション・パッケージ
次に、イノベーション・パッケージです。
これには次の3つのオプションがパッケージになっています。
●BMWレーザ・ライト
●BMWヘッドアップ・ディスプレイ
●BMWジェスチャー・コントロール
まず、1点目の「BMWレーザ・ライト」。
これは、G20発売当初では330iのみ設定できるオプションだったのですが、2019年9月時点では、320iのM-Sportにも設定できるようになりました。
(Standardには設定できません)

これ、めちゃくちゃ格好いいですね。

標準だと、BMW-LEDでこちらのライトです。


BMWレーザ・ライトだと、500M先まで照らすことができることをアピールしていますが、見た目のカッコよさの他、4つのライトがすべて照射できる点が良いと思います。標準のBMW-LEDだと内側の2つはダミーです。


これはつけたいオプションですね。

次に、「BMWヘッドアップ・ディスプレイ」です。
これは先日も記載いたしましたが、F30の時に比べ約1.7倍に表示領域が拡大された模様です。おさるにとってはなくてはならないオプションです。
このディスプレイは、あのアメリカ軍の攻撃ヘリコプター「アパッチ」と同じ技術を用いているとか。んで、余談ですがACCのミリ波レーダーはこれも軍事技術を利用しているとか。なんかすごい。
ヘッドアップ・ディスプレイは速度メータの他、ナビや音楽選曲などいろいろな情報がフロントガラスの奥側2~3メートル先に浮かんで見える不思議なモニターです。
こんな感じのもの


このヘッドアップ・ディスレイのおかげで一般道でも速度を気にするようになり、制限速度を守るようになったのは私だけでしょうか。

最後に「BMWジェスチャー・コントロール」ですが、これは7シリーズについていたやつですね。どこまで使えるか微妙ですが、音楽の音量調整やミュートなどができるみたいですね。正直音量調整はステアリングのボタン操作したほうが早いのではないかと思うのは私だけでしょうか。。。。音楽ミュートはよさげですが。

4)ハイライン・パッケージ
次はこのパッケージです。このパッケージには次の3つのオプションがパッケージ化されています。
●ランバー・サポート(運転席&助手席、電動調節式)
●アッシュ・グレーブラウン・ファイン・ウッド・インテリア・トリム/パール・クローム・ハイライト(長い!)
●ヴァーネスカ・レザー・シート(ブラック|ブラック、コニャック|ブラック)

1点目の「ランバー・サポート」ですが、これは前席シートの背中から腰の部分をエアー?で膨らませて人体との隙間を無くし、よりシートと体がフィットするようにする者のようです。

2点目の長いやつはこれですね。


標準ではこんな感じ


これ写真で見る限り、標準のほうがいいじゃんと思っていました。
しかし、実物を見ると標準の「アルミニウム・テトラゴン」はなんかいまいち。
正直どちらもいまいちだったのですが、何となくオプションの長いやつのほうが質感が高いように感じました。暗い場所で見るとウッドはほとんどわかりませんが、日の光があたると結構ウッド感満載でした。

そして最後に「ヴァーネスカ・レザー・シート」です。
これ、結構評判いいですね。F30の時は「ダコタ・レザーシート」というやつでしたが、質感かなり上がっているみたいです。
シートは、黒とコニャック(茶色)が選択できますが、まぁ黒ですかね。
このオプションではデビュー・パッケージで選択できる「ブルーステッチ」ではなく、「ブラックステッチ」となります。


ステッチだけ見ると標準シートのほうがカッコいいでしょうか?

でも、この標準シート合皮なんですよね。。

5)サウンド・パッケージ
次にこのパッケージです。このパッケージには次の3つのオプションがパッケージとなっています。
●Harman/Kardonサラウンド・サウンド・システム(464W、16スピーカ、9チャンネル・サラウンド)
●アコースティック・ガラス
●地上デジタルTVチューナ
じつは、このパッケージ、発売当初は「地上デジタルTVチューナ」は入っていませんでした。2019年5月のカタログから、TVチューナがパッケージに入り、約8万円高くなりました。TVチューナいらないっチューの。

Harman/KardonはF30につけていますが、これは低音の迫力が全然違う!
めっちゃ迫力ありますよ。ほんと。でも、小さな音で聞いていても低音がしっかりしすぎていて外の音漏れは結構あります。ここだけ気になります。
G20では「ハーマン」の文字はドアポケットの下のほうにありますね。


んで、セットになっている「アコースティック・ガラス」ですが、標準ではフロントガラスだけなのですが、このパッケージを選択すると前席サイドウィンドウもアコースティック・ガラスになるそうです。
このガラス、防音する何らかのシートをガラスでサンドイッチ的に挟み込んだガラスのようで、防音はかなり良いらしいです。


6)ファスト・トラック・パッケージ
そして、最後のパッケージオプションはこれ。
このパッケージには、次の3つがオプションとしてセットされています。
●19インチMライト・アロイ・ホイール・ダブルスポーク・スタイリング791Mバイ・カラー
●Mスポーツ・ブレーキ
●アダプティブMサスペンション

まず、19インチホイールです。

Mスポーツブレーキとのセットです。

ホイールは標準のホール(これ)に比べ、見た目と掃除のしやすさで19インチに軍配上がります!


Mスポーツブレーキですが、残念ながらリアブレーキは方押しとなっております。


みん友さんに教えてもらったのですが、サイドブレーキが電子制御式になったため仕方がないようです。F30のときのブレンボOEMのブレーキはかっこよかっただけに残念です。

スポーツカーでは、電子制御のサイドブレーキ用と、本気モードのブレーキの2つが付いているようです(かなりコスト高くなりますね)。

上の小さいのはサイドブレーキ用でしょうか。

BMWでは電子制御のサイドブレーキになっている車はこの方押しキャリパーを採用しているようですね。

最後に「アダプティブMサスペンション」ですが、一言でいうと電子制御のサスペンションのようです。路面状況やモード(コンフォート、スポーツ)に応じ、サスペンションが電子制御で硬くなったり緩くなったりするみたいですね。
これいいかも。

ということで、今回はG20の320i M-Sportにつけられるオプション・パッケージ見てきました。
最後まで読んでくださったかたありがとう。




Posted at 2019/10/06 20:27:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | G20 | 日記

プロフィール

「アクティブ・プロテクション http://cvw.jp/b/1760515/46733003/
何シテル?   02/08 19:43
おさる320です。 2019年9月に注文し、2020年2月に納車されました。 G20の320i M-Sport ポルティマオブルーです。 付けられるオプシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第二回、ツーリング行ってきました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 08:50:27
BMW 320i(F30)のシフトショック・ノッキング・突き上げを解消!「AT(オートマ)学習機能」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/06 06:56:35
遂にやっちゃいました^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 14:06:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
自身4代目となる3シリーズです。 320i M-Sport ポルティマオブルーです。 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2代目BMW
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 320i Mスポーツ 2013年3月納車! オプション ・HUD(ヘッドアップ・ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation