今年の3連休は毎年秋に行っている金沢のぼんぼり祭りのぼんぼり点灯式へ行ってきました。
今年のポスターはなかなかいいな。と思ったらチェーンソーマンの監督の方が描きおろしをしてくれたそうです。

思わず数十年ぶりにグラフィックTシャツ含めポスターとアクスタを購入してお祭りにお金を落としました(笑)
Tシャツは勿論お祭り関係で湯涌のみで着ますよw
毎年点灯式は日曜なんだけど、点灯式に参加すると新幹線の終電に間に合わないので参加していませんでした。
しかし今年は翌21日が海の日の振り替えというわけで気が付くといつものお宿にほぼレギュラーメンバーが集まりました。
金曜夜出発でまずは上田に一泊 翌日富山で友人と会って昼食をともにし、君は放課後イムソムニアの聖地巡礼で七尾へ寄ってから金沢へイン。土曜は駅前のアパに宿泊し友人と合流して飲み、日曜は湯涌の定宿に6名集まり月曜に帰京する行程でした。
で、事件は日曜の朝に起きました。
土曜に合流した友人を乗せてアパの駐車場を出る時にピッ!と音が鳴りエンジンチェックランプが点灯。駐車場がすごく右に傾いていたからかな?
500㎞も遠出した先でマジか・・・w いつぞやのTGVの事を思い出す。
日曜は鶴来の金運で有名?な
金劔宮へ行ってお参りして御朱印頂いてから金沢駅に電車で来る友人を迎えに行こうとプランを立てていましたが・・・まずはチェックランプの中身が知りたい。
OBD2にスバルセレクター繋いで故障内容だけ聞いてこのまま旅行して東京に帰れるか確認したかったので道中にある
北陸スバル本店さんに開店前に行き駐車場でまっていました。
が、ここ北陸スバル本店の店舗はマジ最悪でしたw
まず開店前に他府県ナンバーの車が来て待っているのに、開店になってもスタッフの声かけも無い。
後述する別店舗や私がお世話になったことのある千葉スバルの長沼店、柏店、茂原店、新港店でも必ず外をみているスタッフが顧客の車が入ってくると声をかけて要件とか聞いてくれるのにそれが無い店舗は初めてでした(驚)
さすが本店様ですな。もしくは買ってない他府県ナンバーは顧客でないか?
仕方がないので近くの店員に
「東京からドライブ中にチェックランプが点灯した」
「中身が知りたいのでOBD2に診断器を付けてみていただけませんか?」
と状況を説明するも
「午前は予約でいっぱいなので午後にならないと見れません。はははは」と確認もせずに言われました。
「車を置いて行ってもらえば少しは早く診れるかもしれません」と。
席を勧められることもなく、こちらの名前や症状の確認もありませんでした。
OBD2に繋いで診てと言う頼み方する時点で車にある程度詳しい顧客だという事はわからなかったようです。観察眼ないなw
9時45分の時点でこれで、こりゃ困ったと思ったので「近隣のスバルで診てもらえるとこありませんか?」と水を向けるも系列会社内で確認や取次もしていただけませんでした(残念)。
やっぱり本店や本社は慢心して社員教育がダメなの多いねぇ。
こちらも無理やり見ろと言ってるのではなく確認位してほしかったなぁ。
一緒に行った友人は後で「あの対応はダメだね。困っている人に向き合おうとしてなかった」と言っていました。
これはダメだと思い自分でグーグルマップを調べて、近隣の
北陸スバル自動車(株) SWING金沢西店さんへ電話。
「都内から来ていてチェックランプ点いた」
「本店では午前見れないと言われたので見てもらう枠は空いていますか?」と問い合わせると、とりあえずすぐに来てくださいと言っていただけました。
その時点で向こうから名前と車種の確認がありましたので名前とWRX STI VABですと伝えました。
金沢西店まで向かう間に観察していると出ている症状は
○SIドライブがいじれない
○チェックランプと販売店への連絡のメッセージ
○SIドライブのSのインジゲーターが点滅
○運転している感じ特に吹けが悪いとかの違和感は感じない
約7キロ走ってお店に到着。
駐車していると(私は大抵一発駐車なのでもたもたした駐車ではない)すぐに女性スタッフが声をかけてくれて「チェックランプの方ですか? すぐに店内で受付します」と案内してくださいました。
店内に入ると担当してくださるセールス?氏がすぐに席を勧めてくださり席に着くと開口一番
「ご旅行中にチェックランプが点灯しご不便を掛けして申し訳ありません」
「本店で対応できず誠に申し訳ありません」
と謝罪を受けました。別にチェックランプが点いたのは仕方がないし謝罪してもらうものではないんだけど心のガサツキを抑えるのにはとっても有効ですね。
まずは問診
その間にインカムで「先ほどのチェックランプの件 クイック行けますか?」とサービスに伝えていました。先ほどの女性店員といいショールーム内で情報共有が出来ているのね。
その結果すぐに診断器にかけれるとの事でした。
問診中に色々話していると、対応してくれたセールス氏はメカ上がりか?メカに詳しいか? こちらがある程度メカに詳しいことを会話からすぐに察してくれました。
過去の履歴で「タンブルジェネレーションバルブが固着して新車5年保証で一度交換しています」といった時点で
「正式名称をご存知でしたか」といっていただきそれ以降は専門用語を入れた会話へ移行w
一緒に行った友人は電車を作ている会社勤務ですが「あの後からの会話ちんぷんかんぷんだったわw」と言っていました。
診断してもらっている間にフリードリンクを勧められつつ
あくまで可能性として
TGVのエラーか?運転していて大きな違和感がないと言うと排気系に2個あるO2センサーの一つに異常が検出されたのかもしれません。その場合でしたら高負荷掛けなければ運転することはできます等々説明を受ける。
10分も掛からず診断結果
まずはサービスに車移動する際にエンジン掛けたらチェックランプが消えてましたと報告を受けるwww
「え゛~~~~、何度か再始動しても消えなかったんですよ。写真も撮ってあります」と思わず写真を見せてしまいましたw
もうWRXちゃんツンデレなんだから。私の前でチェックランプ点けるのにほかの人に診せると消えるとかw CV釘宮理恵か?
過去ログを見せていただくと「バンク2 TGV固着」の履歴と「エアコン日照センサー断線」の履歴だけでした。
整備記録見ると新車5年保証の時にTGVバルブの交換を行っていますねと。
チェックランプも消えて特に問題なかったので大丈夫ですと言っていただきました。お会計をしようとすると「今回パーツの交換などもありませんしお題は結構です」と言っていただきました。
感謝。圧倒的感謝。ありがとうございました。
少し時間が経ったので神社にはいかず金沢駅へ友人を迎えに行くと、車寄せに停めている時にちょうど電話が鳴りドンピシャでしたw
神様に「金運でこっち来るよりまず友人迎えに行け」と言われた感じです(笑)
しかし今回暑かったですね。富山近辺の高速を走っている時に温度計は38度を示していました。
あと寄る年波か? 夏の炎天下か 今回往復で結構は知りましたがかなりくたびれてしまいました。秋は新幹線にするかなぁ?
左わき腹とか背中が痛くなるのね。。。