• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月27日

車の屋根に乗るなんてとんでもない!

最近twitterにいろいろ投稿して問題になっていますね。
コンビニで・・・、飲食店で・・・、線路に下りたり・・・。

基本的に周りから見られるということを意識してないのか?これだけ話題になっているのに
まだやるというのは・・・情弱なのかな?

と思っていたら今度はパトカーに乗る輩が・・・
https://twitter.com/bbbaaannn24/status/371625963445944320/photo/1

TVで放送するとき彼らは「目立ちたいからやってる」んだからモザイク入れる必要なんかないのにねw


中二病(厨二病)ってこういうことではないと思うんだが(^^; 中二は妄想だけにしておきなさいって。
「バニシング ディス ワールド!!!」(笑)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E4%BA%8C%E7%97%85
と拗らせたおじさんは言っておきますw

今回は 
写真アップでやったった自慢

オタクに責められてるうぜー発言

翌日逮捕

・・・これはギャグマンガ??


車に乗られるってのには自分には嫌な思い出があります。
昔々、前車BD5Bの前のBD5Aを駐車場に停めておいたら車の上に乗られたことがあります。

当時は96年 まだ携帯にカメラすらついてなかった時代。

たまたま当時住んでいたマンションにいて、夜外が騒がしいなぁと思ってベランダから外を見ると
走りこんでjumpして自分の車のボンネットに飛び乗る人影が!

「ふぁ?」と思いました。

当時BD5AのRSは新車で購入して3か月だった・・・。

出てったら危ないかなぁと迷いましたがとりあえず様子を見に行くとマンションの入り口で酒盛りしている
大学生が・・・。

話を聞くとやってないとのこと、その場にいた女の子の顔は見えたので、あとから女の子が走り寄って
とめるの見たんだけど聞いてみると、車に飛び乗る奴がいたので止めに行きましたと・・・。

じゃあ、その乗ったやつを教えてくれと言ったかな?

実は私の出身大学の学生だったのでとりあえず電話して人を集める。
聞くと1年とのこと。田舎から出てきて調子のっちゃったかぁ~と思いました。

私は当時卒業して院生だったのと、職業的には封建的で上下関係が厳しい職種なのでとりあえず
大学の人を集めることに。

その子たちの部活の先輩(私から見ると後輩)もやってきて尋問すると自分たちはやってないとのこと。
その晩は多くの人の前でやってないというのでとりあえず解散。


翌日行動を起こしました。
まずはマンションの管理人に話をして防犯カメラのチェック。ほほぅ~( ̄ー ̄)

管理会社の社長が近くの警察署の所長と一緒にゴルフいくような知り合いだったので連絡したら、
ちょっと普段では考えられない対応をしてもらいました。

鑑識が来て車から足跡や指紋を採取。○暴担当の強面の刑事さんが、当日現場にいた学生のところに
個別に事情を聞きに行くと女の子が泣きながらゲロりました。

物損でそこまでするんだ御驚きました。

そこからいもずる式に。
飛び乗った男の子がはいていたサンダルと鑑識が採った足跡もばっちり一致。

あとから、更に車の屋根に乗ってjumpしていたことも発覚・・・。

まさか同じ職業になることを目指す(私は当時すでに国家試験に受かって有資格者でしたが)学生が
こんなことするんだと驚きましたw


翌日、マンションの管理会社の社長さんが設けてくれた席にやってきてごめんなさいだって。

あれ?一昨日は私やみんなの前でやってないって担架切ったじゃない?とばっちり指摘。
なんで?嘘ついてごまかそうとしたの?卑怯だと思わないの?と聞いてみる:P

いまでいう「ねーねー今どんな気持ち?ねーねー」ってやつですね。
女の子はボロボロ泣いていたけど、共犯だからねw

大体謝るために設けてくれた席に主犯は半袖短パンで来るのって頭湧いてるのかな?と思いました。


逮捕されて万が一前科が付くと国家試験が受けられない職種なので、学校側からもいろいろ・・・
大学はすごくこちらの味方でしたがいろいろ時間がかかって大変でした。

結局どうするかなぁと思ったけど示談で。
でも解決には更に時間かかりました・・・。親も田舎のDQNだったw

現場に三人いて女の子を除いた二人が載ってるんだけど、どっちが先に乗っただ、
どっちがひどく乗ったで・・・時間がかかるかかる。


解決したけど疲れたし嫌な思い出しか残ってません。

車好きの自分にはショックでしたし、この職業にこんなのがなろうとしてるのかと思うとそれもショックでした。

ともう17年も前の話になります。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/08/27 11:52:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴2年!
32年ぶりのDR30さん

うん。
.ξさん

金欠
バーバンさん

🍜グルメモ-980- 麺や阿闍梨 ...
桃乃木權士さん

瀬戸大橋 与島パーキングエリア
こうた with プレッサさん

【シェアスタイル】梅雨入りかぁ…
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2014年7月1日 20:07
一年近く前に記事にコメント失礼します…m(_ _)m

先日自分のクルマ(トヨタ アルテッツァです)のルーフ にツレが乗ると言う出来事があり、みんカラみてたらこの記事を発見した次第で思わず……

飛び跳ねたりしたわけでは無いんですが腹這いで乗られました。

アルテッツァのルーフはそんなシッカリしたフレームが入ってるわけでは無いのでもちろんベコベコになってました…

そのツレが後悔して反省するなら自分でいずれリペアするだろうし、と心の整理もつくのですが、あまり反省している様子もなく挙げ句一緒に居たもう1人のツレが「急発進したりブーレキしたお前が悪いよ」などと。その上Facebookで自分のタイムラインにこの話題がでてきたところに乗った本人が「ごめん」と反省のかけらも見られ無い様なアッサリしたコメントに対し「何で謝んの?動いた⚪︎⚪︎が悪い(笑)」と乗ったツレのかたを持つ始末…「ごめん」だけのコメントもそうですがそれに対してこのやり取り…呆れて言葉がでませんでした。


http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2194490/blog/33445839/

厚かましいかもしれませんが自分のページです。目を通して頂けれ嬉しいです。

もし気がむけばコメントにアドバイスなど頂ければ本当にたすかります…


乗ったのが他人であれば現行犯でなくても警察に被害届をだしますが、乗ったのがツレ…どうにも動きだせません…

どうにも今回の件を自分の中で消化出来ず1人イライラし時にそんな自分がアホらしくなり、ツレの度の過ぎた悪ふざけ一つのせいでバカみたいです…


厚かましいことばかり長々と申し訳ありません、でも相談出来るひとがいなくて…
どうか助けて欲しいです…

コメントへの返答
2014年7月2日 12:58
>あるてっつさん
書きこみありがとうございます。

ページを拝見いtがしましtが。ライト磨きやプラグ交換をご自身でされていて車が好きなのが伝わってきました。

私は最近DIYを行う時間がなかなか取れませんが昔は自分でオーディオ交換したり楽しんだものです。

今回はその大切にしている愛車の屋根に乗られる心中御察しします。ほんと災難でしたね。そして今悩んでいるのもわかります。

仲のいい友人ですとなかなかいいだせないお気持ちもわかります。

が、相手ももう子供ではないので、「行ったことに対する責任」は自覚していただいたほうがいいかと思います。

これは決して復讐や嫌がらせではなく「世間による教育的指導」です。

ご友人がそのような社会的な常識をわきまえないまま社会に出たら、いずれ困るのはそのご友人だとおもいませんか?

法律には詳しくないですが、自動車は動産といって所有者の財産です。車の屋根に乗り故意に傷を付けたことは他人の財産に傷をつけることと同じです。

通常保険会社等では「事理弁識能力」のあるなしの判断は概ね7歳を基準としています。

「事理弁識能力」とは「物事の何たるかを判断できる状態」のことをさし「やっていいことと悪いことの判断ができる」事を指します。

あと「責任能力」は大体小学生卒業程度から行った行為に対する責任は問えるのが一般的です。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1119123021


ディーラーなどでしっかり見積もりを取った上で、きちんと話をするべきだと思います。

おそらくフレーム逝っていると切った貼ったの板金になると思います。10万くらいじゃ済まないと思います。

ルーフパネルの交感はこれくらい大変です。
http://www.k2k2.jp/repair04-06-001.htm

当然修復歴有になるので車の価値もへってしまいます。

もしご自身の保険に弁護士費用特約でもつけてあれば費用の負担なく相談することもできます。

ディーラー等でしっかり見積もりを取る(法外なふっかけとかはダメです!)と、それが=賠償額になります。

その後修理するかしないかは被害者の自由になります。損害を与えて賠償する義務と被害者が実際に修理するしないは関係ありません。

ご参考までに
http://oshiete1.nifty.com/qa8011937.html

1日も早く解決するといいですね。
2014年7月2日 18:08
コメントありがとうございますm(_ _)m

本人から反省の色が見受けられないので自分も動こうとと思います、

確かにルーフ交換は大変な手前のようですね…一回交換内容についても本人にみせてみますね。

とりあえずディーラーに連絡して見積りとり、
器物損壊についても検討しますが警察沙汰にまでなると分かれば本人もいい加減焦ると思うので…

他の方からも心強いコメント頂いたのでいろいろやって行けそうです

丁寧な説明でたすかりました、やっと自分のなかでも踏ん切りがついたので修理に向け頑張ってみます!

長い文面に対して丁寧過ぎるぐらいのコメント本当に感謝ですT^T

ありがとうございました!
コメントへの返答
2014年7月3日 15:23
決心されたのですね。

これからまたしばらく手間がかかったり、言いにくいことを言ったりしないといけないので気をもむことになると思いますがめげずに頑張ってください。

アドバイスをすると、感情的にはならず、淡々と冷静に法律にのっとって処置を進めることです。感情的になってもいいことないですし、万が一手を出したりでもしたら逆に訴えられてしまいますからね。

そのために抑えられる証拠は押さえておいたほうがいいです。話し合いなどは録音しておくといいと思いますよ。「言った言わないになると困るから念の為録音するね」と。

2個持ってると、相手が録音に難色を示した場合目の前で1台目の録音を停めるとぺらぺらしゃべります。

別にボイレコが1台とは言ってないのですが、終わってから、「あ、もう一台をとめるの忘れちゃってた♪」というと相手の顔が蒼くなります(^^;

↑皆にやりすぎで怖いよと言われましたが、それくらい車に乗られた時は静かに怒っていました。


証拠を重ねて、損害賠償を正規な手続きで行うのが大事だと思います。

一つ書き込みで気になったのが
「彼がルーフに乗った時に振り下ろそうとして急発進・急ブレーキを繰り返した」
と書いてある部分です。

これを相手から責められないかちょっと心配です。お相手は怪我とかされてないですよね?

あともう一つ
「彼は学生なので親を通せば解決するでしょうし社会的責任を再確認させることも出来るとおもいます。ですが自分は友人として、社会人としてそんなコトはしたくありません。成人した人間の問題で親まで巻き込むのは自分としても恥ずかしいですし…」

はごもっともですが、自分で事を起こして親に責任を負わせることを恥じるのはそのご友人で被害者ではありません。

お話を伺った限りでは、相手には自覚がたらないようなのでお灸も必要かと思います。

解決してから、その後の付き合い方を考えればいいと思います。

学生時代から長い年月が経つと、当時は楽しくても疎遠になる例なんていくらでもあります。社会的常識のない方は、やっぱり問題を起こすことが多いです。職場とか親族ですとわかっていても付き合わなければいけないときもありますが・・・。

もうしばらく大変だと思いますが、アルテッツァ復活のため頑張ってください。
2014年7月3日 19:25
詳しいコトについてまでアドバイスありがとうございます、

録音は有効そうですね。今回の件で相手の出方として予想している点もありますので自分の真剣さを示すためにも録音しようと思います。

ちなみに「予想している点」といいますとご心配して頂いている自分が車を動かしたコトについて「凹んだ原因は動いたから」と相手がその一点張りで責任逃れをはじめる可能性、もちろん怪我などはさせておらず相手は無傷ですが「大怪我してたかもしれい」など被害者ヅラをしだすたもしれまん、もしくは自分の行動に対してまず逆ギレ…

どうなるかまだ分かりませんが相手次第で親を通すことも考えていいのですね…

しっかり話合う席を設けてこの件について話をする予定です、もちろんサシで…

その為の見積り等準備も始めて行きます。


今回の件でこんなにも親身に相談に乗ってくださってほんとありがとうございます。

ある意味、彼のためにも本件をしっかり解決しようとおもいます。

愛車復活に向け頑張ります!

プロフィール

「左に余裕あるのに運転下手というか性格悪すぎでしょw これで乗ってるのFL5ってTypeRに謝りなさい。 https://twitter.com/sam563014/status/1924723583445831795
何シテル?   05/21 00:20
nan-taka(Dr,たかし)です。よろしくお願いします。 BDに乗っている頃 クラブ六連星に所属しました。六連星ではnan-takaで活動していました。D...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 678910
1112131415 1617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ナビ一式取付(その⑤内装バラし編1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 14:28:16
ナビ一式取付(その②取付部品紹介編2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 14:26:45
Panasonic CN-F1XD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 14:14:06

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2014年7月5日に注文して10月4日に納車されました。TypeSですがリアウイングを取 ...
スバル 折りたたみ自転車 スバル 折りたたみ自転車
スバルの成約キャンペーンで選択で来た自転車です。 家に自転車がないこと、折りたたみなら何 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
白いBD5Bの前に乗っていたBD5AのRSです。 とある事情で半年もたたずにBD5Bに乗 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
以前乗っていたBD型レガシィです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation