• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月05日

後部反射器の位置の疑問???

自分でとってきた車の写真を見てちょっと思ったことがあります。

自動車後部に取り付けられているリフレクター 後部反射器の規定って最近変わったんですかね?

私が乗っていたBD5B(1996)やBL5A(2003)の時はバンパー下部に後部反射器(リフレクター)はついていなくてテールランプの部分にありました。

BL5も後期のD型(2006)からバンパー部分に後部反射器が付くようになりました。後ろから走ってくる車がロービームの場合は低い位置についているほうが合目的だとは思っていました。カッコ悪いけど。

メルセデスのAクラスなども途中から取って付けたような反射器をバンパーに付けていますね。
http://aozla.exblog.jp/3463181/


ちらっと調べた限りだと規定は変わってないけどなんらかの指導?があったのかなぁ?と思いました。

トヨタさんのHPでみても クラウン、アリオン、カムリ・・・・たくさんの車が後部バンパー下部に反射器を取り付けています。

スバルでもXVやフォレスターはバンパー下部についていますが6代目レガシィや私のWRXにはついていません。

車高に対してのリフレクター下縁の位置の規定かなぁ?と思っても車高高くないBL5Dにもついていたしなぁ・・・。

最近またなんか規定や指導が変わったのかな??

私個人的にはテールランプの赤い部分が集約されていて、バンパー下部に取ってつけたような赤がないので大変気に行っています。ロービームだと多少被視認性が悪くなるかもしれませんが。

センターのリアフォグ部分が?ってわけはないよなぁ。たぶん個数は2個だったはずだし。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/11/05 23:34:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

8/22 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日のランチは、焼き飯と中華そば
シロだもんさん

ドライブの無い休日 暑い日にアン♪ ...
hiroMさん

ワンコのネル嬢トリミングいきました♪
kuta55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「この前の高速事故の後始末。この突っ込んだシビックのオーナー以前もEK9(初代TypeR)を単独事故で廃車にしてるんだって(呆) 
TypeRには乗らない方が良いんやないかな?
https://www.youtube.com/watch?v=QjJR4g4DXWY
何シテル?   08/21 12:13
nan-taka(Dr,たかし)です。よろしくお願いします。 BDに乗っている頃 クラブ六連星に所属しました。六連星ではnan-takaで活動していました。D...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) エアコンコンプレッサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 01:02:37
初体験♪ VAB での myミッションオイル交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 20:01:47
初体験♪ VAB での myデフオイル交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 20:01:39

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2014年7月5日に注文して10月4日に納車されました。TypeSですがリアウイングを取 ...
スバル 折りたたみ自転車 スバル 折りたたみ自転車
スバルの成約キャンペーンで選択で来た自転車です。 家に自転車がないこと、折りたたみなら何 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
白いBD5Bの前に乗っていたBD5AのRSです。 とある事情で半年もたたずにBD5Bに乗 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
以前乗っていたBD型レガシィです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation