先週末 またまたスキーの練習に行ってきました。
土曜日朝4時に起きて出立。4時間寝て無いのでちょっと眠い。
関越で事故渋滞の始まりに引っかかる。
事故っちゃったらせっかくの楽しい週末も台無しなので気を引き締めて運転。
スキー場について、午前はGSL、午後はSKのポールレッスンを受けてきました。
http://blog.goo.ne.jp/tohryumon/e/f6f77653529b15fa8a235ea226ce0e91
あんまりうまくないけど実はブログに映ってます(^^;
スラロームは苦手なので、ガシガシ責めてみたら、カタハン(ポール跨ぐ)してド派手に転倒。
普通のレジャースキーで転ぶことはまずありませんがポールの練習ではやらかします。
尻にうちみをして、あと首が痛いことに(^^; プロテクターやヘルメットは必須ですね。

とりあえず様子見ながら土曜は練習。
ミーティング後、宿にチェックインしいつもの定食屋さんに。
スキー板を適当に中積みしたまま走っていると・・・ブレーキ踏んだら板が特攻してきました。
そしてセンターパネルに傷が~!(泣) まあたぶんこのまま行きますがガッカリです。
万座口のあさま食堂さんによくいきます。http://tabelog.com/gunma/A1004/A100402/10004856/
毎年このシーズンになると真っ赤なジャンパー着て一人で現れるのですっかり覚えられてます。
唐揚げ定食頼んだらおまけにコロッケもいただいちゃいました♪ 家庭的な味が最高です。
思った以上に食べたので、コンビニでお酒買わずに宿へ。そのまま早めに就寝。
よく日曜日。朝起きると尻と首が昨日にまして痛い。そして外は雪・・・。
あー今日滑るのやめて温泉行っちゃおうかな~→そういえば万座に行ったことないんじゃない?
→いつもの定食屋が万座口だから近そうだから温泉入って帰るかとヘタレ思想に。
チェックアウトしてさっそく万座方面へ・・・
すると高度をあげていくと当然大雪に!
スバルAWDの面目躍如です♪ 降りたての新雪の道を快適に走りました。うちのBL5AはVDCとか
ついていませんが、それでも素の状態であれだけ安定してるのはやはり楽でいいですね。
昔家の車で乗っていたFRなどより修正舵が少ないので疲れないのがいいです。
疲れが少ない→予防安全に貢献だと思います。
やがて地吹雪ですごいありさまに。こんな天気の時でもヘッドライトつけて無い車がいるのには驚きです。
雪深い時は早めにヘッドライトつけて無いと、レンズに雪が溜まっていざ照らしたい時に点けても照らせませんよ。
そういう意味では最近のLEDやHIDは発熱量が少ないのでハロゲンより不利ですね。
今日はリアフォッグランプつけても怒られないチャンスでしたので久しぶりに点灯。
リアフォグはこういう天気の時の発熱を期待して電球のままLED球には変えてません。
(ブレーキランプとハイマウントストップランプは点灯反応速度を重視してLEDに換装)
https://minkara.carview.co.jp/userid/1760537/car/1303595/5120491/parts.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/1760537/car/1303595/5279149/parts.aspx
最近はヘッドライトウォッシャーが標準だったりしますが。
そういえば昔父が載っていたVOLVO244GLにはヘッドランプワイパーが標準でした。懐かしい。
しばらく走っていると前に見慣れない車が。途中で道を譲ってくれたので追い抜きがてら確認すると
電気自動車のLeafでした。こんな極寒でも使えるのかと驚くとともに、万座に充電ステーションとかあるのかな?と心配になりました。
吹雪(not駆逐艦w)の中、万座プリンスに到着。駐車場は新雪の深雪 これもFRだったらつっこんだは良いけど出られなくなりそうですが、スバルAWDはグイグイ行けます♪ ただ深い雪のクラッチワークはちょい難しいですが。
手加減しすぎればエンストw おりゃと繋ぐと掻いちゃうのでちょうどいいラインで。
車はある程度雪深くてもOKですが、車から降りると足元が雪だらけ。スノーシューズはいてましたが
ブーツのほうが良かったかも。
温泉にまったり入って温まりました。露天にしばらく入っていたら体はあったかかったけど気温マイナス15度で髪が凍りましたw
温まってから昼飯食べに山を下る。
今回は艦これつながりから、空母 翔鶴の名をもつラーメン屋翔鶴へ。
http://tabelog.com/gunma/A1001/A100101/10012249/
因みに艦これはLv97のダメ提督です。
吹雪(駆逐艦じゃないですy)の山から無事に翔鶴へ着艦(笑)
人気店らしくしばらく待ちますが、空母の模型とか発見。
ラーメンは鶏ベースで煮干しも入ってるかな? 煮たまご塩ラーメンと餃子を頼みました。
おいしかったので完食♪ 普段はやらないのですがス-プまで
帰りは渋滞もなく順調に帰ってこれました。
今回の燃費はこんな感じ>TRIP B
怪我に気を付けつつまたすべりに行こうと思いました。