• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dr.たかし(nan-taka)のブログ一覧

2015年02月28日 イイね!

価格を考えると恐ろしく手間がかかってる?

トヨタの燃料電池車 MIRAI

個人的にはもうちょっと車名何とかならなかったのかな?と思いますが、現時点で量産できるというのはさすがの技術・資本力ですね>トヨタ

その製造行程を見て思ったのですが・・・これって恐ろしく人手がかかっていますね。



そりゃ年に何万台も作る量産車ではないのでラインでオートメーションと行かないのでしょうが、補助金あれどあの販売価格でこれだけ人の手が入っているのはある意味超高級車(笑)

トリムや車体下部が映ると車体色のままだったり、コスト下げるところは思いっきり下げていますが、それでもたいしたものです。

そして使っているトルクレンチが高そう!!! そして使い方が正しい←当たり前ですが(笑)

ああいうのみつと数千円のトルクレンチ買って「トルク管理してるんだぜ(ドヤ顔)」なんてのが恥ずかしく思えますね(///) 所詮素人

あと、車体の下部や各部のエッジ部分の造形を見ると・・・空力には相当注力している感じがしますがどうなんでしょ?

初代プリウスが出て20年弱、その後ずっとハイブリッドを量産 スバルがハイブリットを導入できたのはついこの間。悲しいかなそういう面では会社の規模が違うのでどうしようもないですね。スバルから燃料電池車が出るのはいつごろになるんでしょうか? 疽の頃になると内燃機関が古くなっちゃうのかな?
Posted at 2015/02/28 01:55:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月26日 イイね!

小型冷蔵庫修理

車じゃないですよ。
お仕事で使っている小型冷蔵庫の扉のクリップが折れてしまいました。



こうなるとしっかり扉が閉まりません。ネット通販で1万もしないですが勿体ないのと省資源で修理することに。まずは扉をばらします。そして折れてしまったプラスチックの部分に穴開け。



その部分にネジで軸を作ってあげます。


これでしっかり扉が閉まるようになりました♪



あと、職場のPCのUPS(無停電電源)が壊れたので買い替えました。

ネットにはつながず業務だけで使っているPCで古いので矩形波モデルでも十分です。というか以前業者が設置したのと同じものがまだ現役だったのでそのまま入れ替えました。



とりあえず修理完了。もうしばらく働いてもらわなきゃです。
Posted at 2015/02/26 01:01:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月25日 イイね!

ピカピカって・・・

最近の車の内装についてちょと思うところ。

一時期やたらとステアリングに派手なシルバー加飾が流行って、最近少し落ち着いてきたかなぁ?と思っていましたが、今気になってるのピッカピカのピアノブラックやつるぴかりんのナビ画面。

うちのWRXのナビもスイッチ部分がピッカピカ。ナビの画面も前のBLに比べるとツルテカリンのピッカピカ。


WRXのステアリングに関してはシルバーの加飾が下のスポークに限定されて、9時と3時の位置のスポークはちょっと前と変わってつや消し黒になりました♪

目につくところが明るいシルバーやクロム、グロスでキラキラってのは人が機械の中に入って(フェードイーーーーン!)様々な自然条件の中で操作する車の運転に関しては人工工学的には間違ってるともうんですよ。

暗くできるシアタールームにおける液晶テレビとかならいいですけど。逆にMFDは表面がピカピカしていなくつや消しで見やすいです。

ピカピカ綺麗だと確かに見栄えが一見いいんだけど・・・操作すると指紋の後がべったり。指紋の痕が目立つのが興ざめだなぁ。白手袋でもして運転すれば綺麗さを保てると思うのですが・・・。そのうえ光がさす角度によっては反射が眩しいし写りこみやすいので煩わしい。

映り込むってのは、その物のある面に目のピントを合わせてみているときに、写りこみはより遠くの景色(虚像)が映っているのでそっちにも目がピントを合わせようとするんですよねぇ。

老眼始まり組にはね。

その点クラウンはよく出来ていて、目につく上の部分の内装は上質なつや消し、加飾やツヤのあるものは普段運転していると目に付きにくい下の方に配置されている。さすが買う層の年齢と使い方に配慮した日本式の高級車だと思います♪

運転手の視界に入る高い部分は艶消しにしておいてくれた方がいいのになぁ。と思ったり。

そもそもピアノブラックの樹脂パーツの金型はただツルテカリンに作ればいいので実はコスト安。綺麗なシボを入れた金型のほうがはるかに手間とコストがかかっている・・・。

翻って最近のスバル車を見ると・・・ああ、流行に乗っちゃった(>_<)と思います。
新型レガシィのハーマンカートンとセットのナビもツルピカリンのピッカピカ うちのWRXのナビもカーボン調の加飾もピッカピカ。

ノートパソコンの液晶画面はノングレア一択!とずっとレッツノートを使っている私からすると、ああ余計なことを・・・(悲)と思ってしまいます。

タブレット用のつや消しフィルム張ろうかなぁ?

メーター照明に関しては、WRXはアンバーでよかったです♪ 最近流行の濃いブルーのメーターは個人的には「それってどうなの?」と思います。ブルーライトって目の疲れになるといってカットの眼鏡とか流行っているのに・・・。

デジタルメーターの数字とかは薄いブルーだと人種の差なく見やすい色という研究もあるようなのでそっちなのかな?そうなるとブルーライトがってやってるメガネのほうが嘘になるのかなぁ?
Posted at 2015/02/25 00:26:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月23日 イイね!

パーツレビューを少し更新

今日は後輩の結婚式に参加してきました。
ま、この年で独身謳歌してるのはそろそろ少ないなぁと(^^;

と、こっちは車関連で。

パーツレビューいくつか更新しました。レー探とかVICS光ビーコンユニットとかの写真を入れ替えました。

先日親を病院に送るときにあえてナビ誘導させてみましたが・・・都内は結構情報汲んでルートが変わるんですね。やっぱり追加で付けておいてよかったです。せっかくナビ使うならあったほうがいい装備。

レー探はOBDで車両情報見るためにツールという感じでおまけにレー探という感じで使っています。


そういえば今日初めてS4かな?白のリアスポ付WRXが走っているのをみました。なるほどあんな感じに見えてるのね>うちの車も
リア大型ウイングがないと一般車に見えますね♪ さりげなくていい感じです。

今日は愛車に乗っていませんが、水野さんの本の他にも試乗感想でTypeSもリア硬すぎという感想をいくつか発見。

なるほど、確かにリア硬いかなぁ。少し走って(現在2700㎞)当たりは軽くなった感じもするけど。もう少し様子を見ようかな?
Posted at 2015/02/23 01:33:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月21日 イイね!

S60 Polestar(S60ポールスター) 続報その3

弟の次の愛車 S60 Polestar(S60ポールスター)の情報が入りました。

今月の23日にとりあえず船便で日本に届くと連絡が入ったそうです。

前のV60の代車を返しに行くときは、弟夫婦は代車を貸してもらってお世話になったからとピカピカに洗車し、菓子折りもって車を返しに行ったら・・・

・実は報告した日の船便に載って無かった ・11月から伸びた2月の納車が4月になりそう ・支払いは限定車なので前に話していたことは無理です

と3つも悪い報告が入りましたが、今回はどうでしょう?

新車整備に1か月としてもなんとか3月中に来るかな?
弟の誕生日がお彼岸の時期なのでそれに間に合えばいいなぁ。

台数少ないとはいえ他に頼んだ過多とかどうなんでしょうね?


因みに遅れたぶん、モデルイヤーは2015年モデルになってナビも変わるみたいですが・・・はてさて。
Posted at 2015/02/22 00:02:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「先日の豊崎さんの配偶者さんの訃報にも驚いたが今日櫻井智さんの訃報を聞いて驚いている。同年代なのに早すぎるだろ。ご冥福をお祈りいたします。トーヨータイヤのT-modeを見た時に智ちゃんのアルバムを思い出した古のオタクです。」
何シテル?   08/16 21:42
nan-taka(Dr,たかし)です。よろしくお願いします。 BDに乗っている頃 クラブ六連星に所属しました。六連星ではnan-takaで活動していました。D...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1 23456 7
89 10 111213 14
15 16 17181920 21
22 2324 25 2627 28

リンク・クリップ

スバル(純正) エアコンコンプレッサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 01:02:37
初体験♪ VAB での myミッションオイル交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 20:01:47
初体験♪ VAB での myデフオイル交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 20:01:39

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2014年7月5日に注文して10月4日に納車されました。TypeSですがリアウイングを取 ...
スバル 折りたたみ自転車 スバル 折りたたみ自転車
スバルの成約キャンペーンで選択で来た自転車です。 家に自転車がないこと、折りたたみなら何 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
白いBD5Bの前に乗っていたBD5AのRSです。 とある事情で半年もたたずにBD5Bに乗 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
以前乗っていたBD型レガシィです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation