• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dr.たかし(nan-taka)のブログ一覧

2015年08月30日 イイね!

免許更新をしてきました

誕生日まで1ヶ月を切ったので免許の更新をしてきました。

やっとこゴールドになりました。今まで過去2回ほどあとちょっとのところで一時停止違反とか軽微なものを取られて逃していたのでやっとです。ゴールドを維持できるようにしたいですね。


車関連だといくつかパーツレビューに追記したり、文章の修正をしました。

例えばレー探 GPS衛星の軌道修正に伴うファームウエア更新なんて出てたんですね。うちのは更新して無くてもちゃんと拾えていますが。

STIギヤシフトレバーASSYは、似たパーツにグループN用のパーツがあることも追加。VAのs津名では得に書いてありませんがGR系の説明見るとロッドの直径なども太くなっていて耐久性が向上しているとかなんとか・・・。競技みたいに叩きこむことはないので通常利用なら普通のSTIで十分そうですね。

純正LEDヘッドランプはじめの頃に乗った時の感想へのリンクの追加

他にもチョロチョロと。

来月はうちの愛機は長いことドック入りです。「駐車場にいるほうが珍しい車なんてひどいこと言うのね」(笑)

1か所はかなり大胆に、もう一か所はディーラーで。そして10月はぼんぼり祭りで友人乗せて金沢に行く予定です。
Posted at 2015/08/30 19:47:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月29日 イイね!

これは羨ましいです

ブログ書かないで数日前に夏休みの写真をフォトアルバムにまとめてアップしました。今回は電車と船の旅行だったので車ネタはないです。しいて言えばさすが広島マツダ車多いなと感じました。

話はうって変って、ナビ関連をちょっといろいろ見ていると・・・ケンウッドのナビの一部ははファームウエア更新でVICS WIDEに対応するんですね。

これはちょっとうらやましいなぁ。パナコにも期待したいところですが・・・まあ無理だろうなぁと思っています。

と思ったらパナコも一部機種はバージョンアップ対応するんですねぇ。でもうちのナビは無理だろうなぁ。

しかしそもそもVICSサービスって順次廃止になってだんだんとDSRCに置き換わるってもんだと思ったんですが・・・ここにきて新サービス開始とは・・・。

そういえばレヴォーグやWRXのB型のパナコナビはやっぱりDSRCしかつけられないんですかね?それって何気に不便なような。
Posted at 2015/08/29 10:22:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月21日 イイね!

ノーマルで乗ると思っていたら・・・

うちの話ではないです。弟のS60 ポールスターです。

なんだか吸気系に手を入れたとは聞いていましたが・・・東邦オートのブログに出ていました。

なんかRAMエアシステムを装着したみたいです。
調べるとGupperMというところの製品みたいですね。

S60の6発に適応するRAM AIR SYSTEMはこれ

カーボンで形成されてなかなかかっこいい!

聞いてみると速くなった感じは別にしなくて吸気音がレーシーになっただけといっていました。まあターボでがっちり過給してしまう車にRAMエアでと言ってもそんなに大きな変化はないかも?

K&Nのエアフィルターといえばブランドですねぇ。昔BDの時に私も入れてみたことがあります。エアクリボックスにキツキツでなかなか入らなくて・・・。
他にもBD時代にはHKSやSTIなどいろいろおカネがなかったのに試しました。

若気の居たりでいろいろやった経験から今の個人的な結論は「エアフィルターだけならノーマルで十分♪」 です(笑) 安いし濾過性能は折り紙付きでエンジン傷めないし。

ただ弟がこういった装備をすると・・・こっちだとsymsのエアインダクションボックスが同じくカーボンだし似た値段じゃない( ̄ー ̄)? なんて思っちゃったりして。

通称「パンドラの箱」(笑)

ただし冬季に蓋を外すと希望はなくなって粉雪が入るみたいですね。レビュー見ると性能があがったというのが多いですね。

以前BDの時はレゾネータ―外してフェンダー内の空間からの吸気にしました。BDはエンジンルームの熱気をもろに吸い込む位置に吸気口があったので夏場は効果がありました。

ただ最も効果があったのがうるさくなる点でした>BDのレゾネータ外し ちょうど5速100㎞+の追い越し車線の領域でそのままアクセル踏むと「クォォォ~~~」と吸気共鳴の音がそれなりにしました。

レゾネータ―外すと同じようになるんじゃないかな~と言う心配が一つ。あと冠水路や私が良く行くスキー場で吹雪にあった時などは・・・どうなんだろ?という心配が一つ。

スバル車はノーマルだと40センチ(昔は50センチ)の冠水路を走っても、ゆっくり走れば吸気口から水が入らない設計になっていますが・・・たぶんパンドラの蓋を外しているとガッチリ吸ってしまうだろうなぁ~と思います。

と言うことが心配なのでたぶんsymsのインダクションボックスは逝きません。

その代り別のところいじる予定です。
Posted at 2015/08/21 21:06:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月10日 イイね!

第弐回観艦式に行ってきました

日曜日

パシフィコ横浜で行われた艦これのイベントに友人たちと参加してきました。昼夜の2回構成でしたが、みんなで申し合わせて昼に参加。夜は提督たちで集まって「観艦式後夜祭&明日からの夏イベ決起集会」という名目で飲んできました。

イベントは・・・物販の並びがすごかった。ともかく列が掃けないので・・・先に並んでいた友人に購入をお願いする。

イベントの入場もかなり時間がかかっておしていました。開場自体が10分以上遅れたので書い霜そりゃ遅れるよ。

イベントはゲームのイベントなのでトーク ライブ トークといった感じ。ライブメインのイベントではないのでライブ慣れして無いお客様もそこそこいる感じでした。

こっちは・・・まあスフィアライブ現役だしね。探照灯と称するペンライトは3本ほど持っていきながら、熟練見張り員ならぬ双眼鏡も持っていきましたよ。

相変わらず、演じる中の人の技量はすごいなと感心します。歌いながら1曲の中で3キャラ変えたり4キャラ変えたりはさすが声優さんといった感じですね。

艦これ好きであればまあまあ満足できたイベントではなかったんじゃないかな・


2時間ちょっとのイベントは押しまくって終了。早速友人たちと新宿は樽壱へ移動。

そこで飲み会。相変わらずおいしかったです>樽一

さて、そろそろメンテ終わったかなぁ?
Posted at 2015/08/10 21:49:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月10日 イイね!

ディーラーへ行ってきました

お盆前の土曜日。
先日届いたエーモンのビビり音低減モールダッシュボード用とドアストッパーカバーの録りつけをしたのちに千葉スバルへ行ってきました。

DIYは簡単でした。駐車場だしてビルのスペースに停めている間に完了。ストッパーカバーはそれこそパチンとはめるだけ。緩いのや付かないのがあるかな?と思っていましたがどれもきれいにはまってガタガタしませんでした。あたりあたり♪

ダッシュボードに突っ込むほうは定規などがあると便利ですね。内装はがしでもできましたが、曲がってないほうが便利です。

詰め込んだ後オーディオ切って首都高から高速に上がると・・・いきなり渋滞。ま、そうなるな。

走ってみると・・・う~ん、少し静かになったかも。プラセボかもしれませんが。音が出てくる隙間が減れば効果はありそう。

運転席側Aピラー基部のダッシュボードから聞こえていた荒れた路面でのビビり音はかなり小さくなりました。私の場合は効果はそれなりにありました♪


ディーラーに到着。渋滞あったので燃費はちょっと悪。
プレお客様感謝デーだったので無料の10ポイント点検を受けたり。とあるパーツを注文したり。注文していたパーツを受け取ったり。

STIの靴とグローブは営業にすぐにばれました(笑)

STIとCACAZANのコラボのドライビンググローブはこれはこれでとてもいいです♪
初めに想像した通り手のひらの部分は補強当てがあるのでより厚みがありしっかりしています。

MT操作の時の耐久性は上がっている感じがします。ステアリングに添えると、程よいクッション感で雑味がより消える感じがします。

まだ新しくて硬さが残ることもありますがこれは好みかなぁ。

以前から使っているDDR-070のほうが比べるとよりダイレクト?STIコラボのほうがよりマイルドな感じでしょうか。

帰りは普通に。東京湾大花火大会があってレインボーブリッジが通行止めでしたがちゃんと上方拾って避けたルートを提示してくれました。

Posted at 2015/08/10 21:28:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「先日の豊崎さんの配偶者さんの訃報にも驚いたが今日櫻井智さんの訃報を聞いて驚いている。同年代なのに早すぎるだろ。ご冥福をお祈りいたします。トーヨータイヤのT-modeを見た時に智ちゃんのアルバムを思い出した古のオタクです。」
何シテル?   08/16 21:42
nan-taka(Dr,たかし)です。よろしくお願いします。 BDに乗っている頃 クラブ六連星に所属しました。六連星ではnan-takaで活動していました。D...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
234 56 78
9 101112131415
1617181920 2122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

スバル(純正) エアコンコンプレッサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 01:02:37
初体験♪ VAB での myミッションオイル交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 20:01:47
初体験♪ VAB での myデフオイル交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 20:01:39

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2014年7月5日に注文して10月4日に納車されました。TypeSですがリアウイングを取 ...
スバル 折りたたみ自転車 スバル 折りたたみ自転車
スバルの成約キャンペーンで選択で来た自転車です。 家に自転車がないこと、折りたたみなら何 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
白いBD5Bの前に乗っていたBD5AのRSです。 とある事情で半年もたたずにBD5Bに乗 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
以前乗っていたBD型レガシィです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation