• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月23日

テスト走行に、行ってきました三ヶ根山。

テスト走行に、行ってきました三ヶ根山。 予告どおりに、テスト走行をかねて行ってきました三ヶ根山。

天気も良く、心地の良い風が吹き抜けていました。

集まりは良くなかったのですが、会話が弾み、10時過ぎまでマッタリしていました。



テスト結果は・・・

まずはシート高ですが、かなり良い感じです
視認性も問題なく、ハンドルは持ちやすくなった気がします。

それと、シートの前後位置の問題なのか、高さの問題なのか、若干クラッチを切るフィーリングが変わりましたが、だんだん慣れるでしょう。


シートの取り付け方法が、やはりフロアパネルにボルトで留めただけだったので、コーナー毎に剛性感が無く、ガタガタしていました。

なので帰還後、5mmのアルミ板を370mmx100mmで切り、後側のステーの下にひいて、車体下からボルトでガッチリ共締めしました。


結果、以前と同様の剛性感が戻りました。


あと、若干ぐらつくので、肩の辺りにステーを作って、補強する予定です。



ストーンガードも問題ありませんでしたが、さっそくミミズが張り付いていました(泣)。



にっしゃん」から指摘を受けたので、朝一で補強をして、走行してみたところ、かなりのスピードでも問題なさそうです。




そのうち、これをベースに次の試作をしようかな・・・やる気が沸いたらですが(^^;;

ブログ一覧 | 出撃!! | クルマ
Posted at 2009/05/23 15:26:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い日はカレー🍛
brown3さん

焼きそば弁当&茹でモロコシの二乗
ふじっこパパさん

「ジモティースポット」見っけ😆
伯父貴さん

晴れそして猛暑日(あと3日)
らんさまさん

タイヤ交換の予約に
MLpoloさん

七兵衛そばオフ
PON-NEKOさん

この記事へのコメント

2009年5月23日 17:28
これだけ補強すると
大丈夫でしょう!
雰囲気的につっかえパネルを
長いビスなんかで留めると
カッコよさそうな気がします!
やる気を沸かせて下さい(笑
コメントへの返答
2009年5月23日 21:29
これでうまくいったら、もう少し長めで5mm厚のアクリル板で一体成形出来ると良さそうですが、失敗時のダメージが大きそうです(^^;;;
2009年5月23日 18:19
お疲れ様です。

スクリーン、レーシーでイイですね。
明日も登頂ですか?
コメントへの返答
2009年5月23日 21:29
シートを再調整したので、再度テスト走行をかねて、登頂予定です。
2009年5月23日 18:35
私はシートレール外して床にスチール家具のアングルをステー代わりにしようしました
穴がいっぱい開いてるし長穴もあるから微調整が楽に出来ました
コメントへの返答
2009年5月23日 21:31
なるほど、良さそうなアイデアですね。
参考にさせていただきますね。

普段は見えないところなので、自由なアイデアを生かせますね。
2009年5月23日 23:54
お疲れさまでした♪

テストランだったんですね~
昨日ネットしてなかったので、帰宅してからブログ読みました。(^^;

今日話していたゴムの売っているショップですが、安城にあるロードスターショップ
「ポールポジション」です。もし在庫切れでしたら販売もとのショップ
RSファクトリー STAGEの方へ注文するのが良いかもしれません。
http://www.ne.jp/asahi/rs/stage/parts2.htm
「DHT用レインレール貼り付ける事により雨などの進入を防ぐ2本セット¥3800-(税込)」

コメントへの返答
2009年5月25日 22:27
おつかれさまでしたー。

日曜日は雨っぽかったので、2度寝しました(^^;;

情報ありがとうです。参考にしますね。

プロフィール

バーキン7という変な車を1994年から飼い続けています。 車検も含めて自分で整備しているDIY派です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

4ゲーマー 
カテゴリ:ニュース
2006/02/07 23:43:01
 
連邦 
カテゴリ:ニュース
2006/02/07 23:41:57
 
Yahoo!ニュース 
カテゴリ:ニュース
2006/02/07 23:39:35
 

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
バーキン7 94年型。 94年型の93年製造分は少量生産最後のパーツ&フレームを使用して ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation