• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまさん7のブログ一覧

2007年12月01日 イイね!

牽引フック

牽引フックパワーチェックに向けて牽引フックを取り付けました。
(某バックスの規則上必要なため。まあ、実際にはこのフックは使用しないので、どんなものでも良いらしい・・・)




(オレンジに見えるのは照明の為です)





そこでアルミを削って自作しようと思ったのですが、ヤフオクでアルミ製の中古フックを千円でゲットできました。


スチール製に比べると、劇的に軽く、デッドウェイトとなるパーツなので軽さは重要です。

レース等で使うと変形するとの話もあるようですが、めったに使われることは無いのでOKでしょう。
Posted at 2007/12/01 17:13:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2006年10月05日 イイね!

公言通りヘッドライト改装中

1001にて公言した通りに、ヘッドライトを換えました。


縦横奥行きとも13センチメートルとなかなか小型ですが、スモールライトも装備しています。





形状はノーマルとほぼ同じでなかなかに可愛らしいです。





ステーは自作してみました。
よりローポジションになっています。
Posted at 2006/10/05 23:39:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2006年09月15日 イイね!

久々のテールのモディファイ

先週のビーナスラインツーリングの際にテールランプの光量不足と配線ミスがあった為、後続車の方にご迷惑をお掛けしてしまったので、テールランプのモディファイをすぐさま敢行しました。


確保してから4年位放置していたパオの丸型テールランプを移植することにしました。



FRPのフェンダーをドリルリューターでサクサクと削って装着してみました。手をそれほどかけずに付けてみましたが良い感じじゃないでしょうか?



我が家の車庫はとっても狭いため、後ろのスペースが余りありません。そこにタイヤを乗せ居ていないスペアタイヤステーがとっても邪魔に感じ、テールランプの移植作業中についでに切ることにしました。


あとの処理は適当に思いつきでやってみました(^^;;。





とっても広くなった後ろのスペース。
実は撮影のためにフロントノーズは車庫から出ています・・・(^^;;;;
Posted at 2006/09/15 17:23:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2006年05月13日 イイね!

いまさらながらナンバーステー

いまさらながらナンバーステーいまさらながらナンバーステーを任意傾斜ステーにしてみました。


発熱量の少ない我がセブンはオーバーヒートとは無縁ですが、夏を迎えるので開口部が広い方が良いじゃないかな。


今まであまり気にしていなかった部分ですが、このステーがカーショップで手に入ると聞いて入手してみました。
多くの方が付けてるようですしね。


高いのかと思っていたら、1000円でした。
アルミのフラットバーで自作できそうな作りでしたが、この値段ならお手軽なので購入しました。


サクッと取り付け完了。傾斜角控えめです。
Posted at 2006/05/13 16:16:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2006年04月08日 イイね!

今週のモディファイ!

今週のモディファイ!今週はついに車載用の52Φの時計を入手したので、取り付けてみました。



物は未使用の70年代ハーレーダビットソン純正時計らしいですが、詳細は不明です。




ほかのメーターと若干デザインが違うのと、見やすいところに付けたかったので、ちょっとした側に配置しました。

うーん、なかなか良い感じ←自己満足(^^;;




それからセブン購入当初に欲しかった、ナローフェンダー純正13インチ・アルミホイールを超格安ゲット。


早速届いたら色を塗り替えるつもりでした、凄く状態が良いので塗り替えは中止して、そのまま使うことにしました。


そして足車で余っていた、ほぼ新品の175-70-13のBS ドーナッツへはめ換えました。



はめ換え&バランス工賃とツライチにするためのスペーサー費用が送料込みのホイール代の倍以上掛かってしまいました(^^;


明日の日曜日に初走行予定です。どんなフィーリングになるか楽しみです。




ついでのショット。車庫からの景色です。


桜並木の隣にガレージがあるので目を移せば、即花見状態です。

夜はちょうちんも点灯するので、なかなか風情もあります。

今晩あたりは写真の桜の向こう側の駐車場で、町内の人たちの恒例の花見があるはずです。
うーん、毎年思うけど外はこの時期でもやっぱり寒そう。
Posted at 2006/04/08 16:32:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ

プロフィール

バーキン7という変な車を1994年から飼い続けています。 車検も含めて自分で整備しているDIY派です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

4ゲーマー 
カテゴリ:ニュース
2006/02/07 23:43:01
 
連邦 
カテゴリ:ニュース
2006/02/07 23:41:57
 
Yahoo!ニュース 
カテゴリ:ニュース
2006/02/07 23:39:35
 

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
バーキン7 94年型。 94年型の93年製造分は少量生産最後のパーツ&フレームを使用して ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation