• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまさん7のブログ一覧

2007年01月01日 イイね!

元旦の三ヶ根山



地元の皆さんと蒲郡埠頭に初日の出を拝みに行きました。


その後、縁起物なので料金を払って三ヶ根山へ登りました。
三ヶ根山は普段夜は無料なんだけど、元日は夜中でも料金取るんだね。料金所のおっさんは今日が稼ぎ時といってました。



日の出からすでに30分を経過していたので、すいすいと登れましたが、下りは結構渋滞していました。




2007年の初めの日差しはとても暖かい素晴らしいものでした。


本年も皆様よろしくお願いします。
Posted at 2007/01/01 09:16:15 | コメント(19) | トラックバック(0) | 出撃!! | クルマ
2006年12月24日 イイね!

おしるこが香った三ヶ根山

今日も懲りずに三ヶ根山に登りました。



さむくてもさすが日曜日、大勢集まりました。
今日はドイツ車勢に圧されていました。



昨日より寒さは増していましたが、おしるこ屋さんが来ていたのでとっても暖まりました。

寒い野外でいただくおしるこは最高に美味しい物でした。
日本の良い風習ですね。

ありがとうございました!!「おしるこ屋さん」こと「606」さん。



その後はスーパーオートバックスでのパワーチェックOFFへ顔を出しました。
今回は事情によりチェックできなかったようで、次回に期待です。


最後はやっぱり花伝亭でナイスなブレンドコーヒーをいただきました。
Posted at 2006/12/24 18:01:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | 出撃!! | クルマ
2006年12月23日 イイね!

寒くてもにぎやかな三ヶ根山

ずいぶんと冷え込んできた今日この頃ですが、行ってきました三ヶ根山。



いつものメンバーがそこそこ集まりました。

9時過ぎまではかなり冷えましたが、だんだん日差しも出てきて暖かくなりました。



予定通り三重方面からはるばる遠征してこられました。


ちなみに赤いセブンは私にセブンではありませんよ(^^;;



影武者2号です(^^;;;
いつか付けたい「おむすび」ロールバー・・・・・もちろん付けた際には赤く塗ります。



カッティングがイカシまくりです!!
近くで見ても工業製品並のクオリティでした。


あと写真以外にも黒ヨーロッパとバーキンが来ていました。



今日は料金を払うと小さい門松が先着でサービスされたようで、それを目当てで来ている人も居ました。

もちろんその後は、花伝亭でぬくぬくしましたよ(^^)。



今回のモディファイ~


デイライトをより高輝度の物に変更しました。

ついでに車幅灯効果も考えて、フェンダーに強力両面テープで付けました。



かなり効果があるみたいです。
これで光物対策は一応一段落です・・・・たぶん(^^;;
Posted at 2006/12/23 16:24:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 出撃!! | クルマ
2006年12月03日 イイね!

寒いのにとってもにぎやかだった三ヶ根山

付け直したサーモスタットハウジングの様子見をかねて、三ヶ根山へ行ってきました。


途中で信じられない物を見ましたが、それは他の方のブログで・・・・。



日光に当たっているときは快適でしたが、一変陰るとかなり冷えました。



今回お初の方も多かったようです。
特にエリエクの方々は久々にイベントが無かったようで、かなりの参加数でした。



かなり注目の車でした。

ひさびさに左足ブレーキを堪能させてもらいました(^^;;


その後は花伝亭へ場所を移して、昼頃までお喋りしました。



道中、エンジン廻りに飛び散ったクーラントがエンジンの熱でかなり臭いを放っていましたが、交換修理したサーモスタットハウジングは問題無いようで一安心でした。


それにしても気温が低いと、空気の充填効率が上がってかなりエンジンが調子良く感じるので、寒い中がんばってセブンを走らせる価値はアリでした。
Posted at 2006/12/03 13:30:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 出撃!! | クルマ
2006年11月18日 イイね!

ミドリに染まった三ヶ根山

今日も懲りずに三ヶ根山へ行ってきました。

今日は風が無くて日差しも出ており、かなり暖かい陽気でした。

が!!三ヶ根山へ到着すると、エンジンルームから湯気がもくもくと出ているじゃないですか!!


今週交換したサーモスタットのヘッダータンクのパッキンの不良化と思ったら、ヘッダータンクにクラックが入っており、そこから泡状にクーラントが噴出していました。



サーモ交換時に締め付け時にクラックが入ったようでした。

はじめはパッキン不良だと思って、液体ガスケットを塗りなおして、再度取り付けた際に完全に割れた状態になってしまいました。



これでは極短時間しかエンジンは掛けれません。
ということで牽引してただき帰還しました。

エンジンへのダメージはあまり無さそうで、部品交換するだけですみそうです。

お助けいただいた皆様、ありがとうございました。






今日はすっかりポルシェデーでした。
セブンは自分だけ・・・・。



旧日本軍将校用のとってもアンティークでヘビーデューティなトランク。すっごく似合っていました。
Posted at 2006/11/18 15:40:30 | コメント(14) | トラックバック(1) | 出撃!! | クルマ

プロフィール

バーキン7という変な車を1994年から飼い続けています。 車検も含めて自分で整備しているDIY派です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

4ゲーマー 
カテゴリ:ニュース
2006/02/07 23:43:01
 
連邦 
カテゴリ:ニュース
2006/02/07 23:41:57
 
Yahoo!ニュース 
カテゴリ:ニュース
2006/02/07 23:39:35
 

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
バーキン7 94年型。 94年型の93年製造分は少量生産最後のパーツ&フレームを使用して ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation