• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S_XH57の愛車 [ミニ MINI Convertible]

整備手帳

作業日:2024年11月3日

シガー電源分岐→空燃比計電源接続、スロコン配線確認他

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
単独で結構な電流を消費する空燃比計。

電源接続を後回しにしていたので、追加で作業。

かなり久しぶりに電源を投入したが、無事作動。

センサーはE/Gルーム内に仮固定してあるため、一旦、電源コネクターを取り外し。

排気温度は概ね把握出来たので、来年3月の車検時にエキマニを交換する際、センサーをボスに取り付ける予定。
2
INNOVATEは単独で3A系統が必要なため、電流量に余裕があり、作業が楽なシガーソケット系統の15Aを活用。

現在、電装品はオーディオ裏から分岐した系統の給電が中心だが、徐々にこちらに移行予定。
3
届いたHIOKIのコネクターピン。

やはり専用品は使い易い。
4
3週間前に交換した上部E/Gマウント。

初期馴染み?で1mm下がり。

次回、ラックに上げた際に、追加購入済みのパワーフレックスを取り付ける予定。
5
2024-11-04(月)追記

以下手直しを実施
・リレー下流端子を9系統に増加
・分岐後、電装品毎のヒューズ配置
・リレー制御をIGN系統に変更
・追加メーター等の配線を接続
・試運転にて確認
※A/F計電源を一旦取り外し
6
スロコン挙動が怪しいため、配線系統のチェックと初期設定作業も実施した。

症状は以下

E/G始動後はスロコン作動するものの、高速道路などでセットと解除を数回繰り返すとセット出来なくなり、その後はSAなどで一旦キーをOFFにするまで正常作動しなくなる。

アクセル開度表示中にセットボタンを押すと、本来液晶表示は「ACC」に変化するが、不具合発生時はセット中のモード表示「SP3」が表示される。

今回、車速パルス配線の取り出し部のはんだ付けを行いつつ、全配線をチェックした。

そして、アクセルペダルの0%と100%位置を再設定。

なお、PIVOTに確認した結果、100%位置はキックダウンS/Wを作動させて目一杯踏み込めとの回答。

近所の試走では、セットは問題無く出来たので、次は高速走行での挙動を確認する予定。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カッティングシート

難易度:

【クリーニング】レザーシートクリーニング&保湿

難易度:

DCTオイル交換

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

洗車&ワックス12回目

難易度:

アライメント計測・調整、クーラントリークテスト

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

S_XH57です。 よろしくお願いします。 パーツ取付、整備履歴の記録に利用させて頂いておりましたが、最近は家族への車両引き継ぎも見据えての内容とな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Sprintex Supercharger System 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 11:52:35

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
後部座席の垂直背もたれはあり得ない。なんとか出来るなら何とかしたい... そう思ってい ...
ジープ コマンダー ジープ コマンダー
グランドチェロキーを見に行った際、Dで偶然見かけた見知らぬ車種に目が留まりました。 隣 ...
その他 工具箱 その他 工具箱
工具購入履歴記録用。基本、KTCで揃えるようにしております。 ただ、KO-KENの変態 ...
ホンダ その他 (バイク) エネポ (ホンダ その他 (バイク))
車輪は2つ。エンジン付き。出力900W。結構うるさい。フル稼働させるとボンベ2本で1時間 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation