• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウルベ イシカワ総書記の"総書記専用パレードカー" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2025年7月5日

LEDストップランプに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
私のコペンは灯火類をLED化していますが、何故かストップランプだけ遅れていました😅ハロゲンのレトロ感も好きでしたが、統一させることに💪
先輩方の手帳を見てテールを外すのですが、先ずこのメクラ蓋…何で下向きにスリットがあるわけ
無理やり外しました
2
マイナスドライバー等を使い、テコの原理で外しました。幸いにして左右共にツメの破損はありませんでした。汚いので掃除💀

●テール再取付時ですが、向かって左のツメは面倒なのでシールで蓋をしました。力を加えにくい場所ですし、ドライバーも入りませんので😵
3
取り出したバルブです。15年は変えてないのかな…白化してます。どの道長くは無いでしょうね
4
今回用いたのはHID屋のS25バルブです。2個入り4980円とハロゲンに比べれば高価。何故か注文時に一球入りと勘違いして、2セット買ってしまいました。トホホ…ま、予備としますかね
5
ツブツブが目立ちますが、コペンの場合内部のリフレクターに反射させるので、特に審美性に問題ありません。後で点灯写真を載せようと思います。
6
これは役目を終えた左右のハロゲンです。しかし、なぜか左右で焦げが違いますね💦 電力の負荷が違うのでしょうか
7
これは横から見たスモール時の写真です。多分ハロゲンの時も全体を照らす設計だと思いますが、LEDは光度が強いので、横からでもテールの輪郭が分かります。
8
テールのハウジングが全面的に光ってます。ハロゲン時より明らかに立体的と言いますか、キラキラ…美しいと言える状態です。
9
社用車のミライースと並べて照度を調べた所、HID屋のバルブを付けたコペンの方が明らかに輝いていました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フォグランプ、ウィンカーレバー取り付け

難易度:

ポジション球LED化

難易度: ★★

ヘッドライト新品化

難易度: ★★

リアウィンカー ステルス化

難易度:

ライセンスランプ交換

難易度:

フロントウィンカー ステルス化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「おはようレジェンドさん😚
綺麗にしていると、年月を感じさせない…かなぁ。
ハイビームの各目が好きです。」
何シテル?   08/02 04:53
最近、「いいね返し」目的での一方的な「いいね」が横行しているようです。 送ってきた方を見ますと、ありえないような「いいね」の数を獲得されています。 しかし、これ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AUTOMAX izumi 汎用クロームメッキサイドドアモール(DP2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 06:48:25
非エコカーのKB2でも…頑張ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 15:52:15
大陸製 ハーフボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 15:11:54

愛車一覧

ダイハツ コペン 総書記専用パレードカー (ダイハツ コペン)
初代コペンのお椀をひっくり返した様なデザインは、実に秀逸ですね。溶けたスライムのような顔 ...
ホンダ レジェンド ウルベ総書記カー (ホンダ レジェンド)
いつも色々不平不満ばかり書いていますが、今日まで手放さなかったのは、やはりこのクルマでし ...
日産 セドリック 魚(銀色で丸目、細長かったから魚と呼びました) (日産 セドリック)
免許取って初めての愛車がグラツーでした。「セド」と略して呼ぶのも流行りでしたかね。 「 ...
ダイハツ ミライース Ecoサルーン「G」 (ダイハツ ミライース)
ありがとうミライースさん スマートKが雨漏りし、「普通に乗れる車」を探しました。と言っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation