• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パンデムワークスのブログ一覧

2025年01月16日 イイね!

センチュリーのSUV

センチュリーのSUV先日の事。
センチュリーのSUVが走っていた。
これは貴重。
どんな方が購入されたのか?
興味がある。
2000万円位なのか?
Posted at 2025/01/16 12:32:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月16日 イイね!

胃/大腸カメラ検査

胃/大腸カメラ検査今年になってから坦道出口付近の具合があまり良くない。
近々、胃カメラと大腸カメラをやってくる。
カメラで確認できれば良いけど。
十二指腸へ出てくる坦道からの消化酵素。
そこの管が細いのでね。

そこまではカメラが入ると思う。
何もないことを祈るしかない。

週末は静養の予定?
Posted at 2025/01/16 12:28:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月14日 イイね!

HKS1750CCキットについて考察する。

HKS1750CCキットについて考察する。HKSからG16Eエンジン用1750CCキットが展示されてました。

シリンダーはクローズドデッキとなってますね。
シリンダー込みの販売なんでしょうね。

クランクプーリー側から見る。
純正シリンダーを改修してクローズドデッキにしたのか?

ピストンヘッドはこんな感じ。


シリンダーの溶射被膜はどうなってるの?
そこが一番気になるところでもあります。

吸気ポート。
私のと同じではなく完全に鏡面仕上げとなってますね。
吸気側は鮫肌が良いと思うのですが、私のは鮫肌に仕上げてます。
排気ポートはツルツルでOK。
私のと同じツルツルですね。(頭と同じだ。(爆))

コネクチングロッドとピストン。

こちらがクランク。


ピストン形状を確認。

ピストンピン廻りは純正より頑固そう。

ピストンヘッドは純正形状ですね。

スカートにはコーティングされてますね。これは純正ピストンと同じです。
このキット、買うだけで120万円オーバー。
ショップに依頼すると工賃がすごいだろうなぁ。
因みに私は1750CCにはしませんよ。

排気量はノーマルでいけるところまで頑張ります!
Posted at 2025/01/14 18:39:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月13日 イイね!

日本平までドライブ

日本平までドライブ天気も良いし、内燃機をしっかり動かしたいのでドライブしてきました。

車は絶好調。
しかし、私の体調がイマイチ。
ここのところ時々坦道が痛い。
詰まってる感覚は無いので様子見してます。
症状が出るとオシッコがオレンジになり、便が白く、嘔吐と黄疸が出る。
サインを逃さずにしてます。

今日は一眼で撮ってみました。


メーターも正常に動いてます。


帰りにハイオク満タン。
今回は燃費が良い!



161.9キロ走行
27.23リットル給油
5.945km/Lも走ってくれた。
燃費の悪い事は絶好調の証。
来週からまたまた燃料が値上げだそうです。
Posted at 2025/01/13 16:24:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 白ワークス
2025年01月13日 イイね!

G20Eについて考察する

G20Eについて考察する東京オートサロンで披露されたG20Eエンジン。
説明員を捕まえ20分くらい質問責めしてきました。
4気筒なのにエキゾーストマニホールドは3気筒分しか出てきてない。
まずはそこを説明員にぶつけてみました。

私「何故3気筒みたいなレイアウトとなってるの?」

説「そこを気付く方、中々いませんよ。実はシリンダーヘッドの中で4-3-1と集合管のような構成をとってるのです。」

私「あーなるほど、レスポンス重視させてるんですね~、エキマニ構成での4-3-1にするのはスペース的にも大変。だけどこの方式を採用するとスペース的にも良いですね。排熱も熱い状態を保てるし一石二鳥ですね」

説「そうなんです。仰る通りです。」

私「シリンダーヘッドのエキゾースト側、どうなっているのか?見てみたいな。。」

説「20Eはこれと隣にあるヤリスに搭載したものしかここには無くて。お見せできないんですよ。」

私「でも、何となく想像が付くので大丈夫です。因みにこちらはどのくらいのブーストを掛けてるのですか?」

説「そこもお答えできないんです。16Eがブースト1.5くらいなので排気量2リットルに換算してみて下さると幸いです。想像にお任せしますがG16Eよりはパワフルですよ。」

私「エンジンの腰下の外観は16Eに似てますね。ヘッドは新設計ですが腰下は16Eのレイアウトを取り入れた感じですか?」

説「そこもお答えできないんです。」

私「ヘッドに集合部を設けてたりするので内燃機の温度が上昇するでしょうからウォーターラインも強化されてるんでしょうね。何か秘密の事ばかりで説明員さんも大変ですね。(笑)」

説「(笑)失礼ですが自動車関係者様ですか?」

私「いえいえ違いますよ。車が好きなトヨタのエンドユーザーです。」

説「エンジンについて凄く詳しいので技術者さんかと思いました。」



ヘッドは新開発だなぁと眺めてました。
勿論、インテークもエキゾーストもバルブタイミングを振るセンサーも装着してました。

私「トランスミッションのハウジングは16Eと同じように見えますがそこはどうでしょう?」

説「スミマセン、そこまで詳しくなくて。。」


水冷オイルクーラーも後期型ヤリスのものと同じかな?
コアが増してるような気もする。


G20Eは革新的なエンジンとなるのか?
想定馬力340馬力??
市販で出てくるならセリカなのか?MR-Sなのか?それともスープラなのか?

ヤリスにフロントエンジンとして搭載されたら買いたいな。

20Eのカットモデルがあったら良かったのになぁ。
Posted at 2025/01/13 10:21:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言

プロフィール

「@ひで@傾奇者 さん。おぉ!!キメちゃいますね謎」
何シテル?   08/16 16:56
スミマセン。諸事情により一度リセットしました。 また再度アカウント作りますので声を掛けてください。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025.03.01バルブコンバウンド細目で仕上げ作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 01:41:33
オーストラリアから着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 19:16:58
【GR】ナビパネル自家塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/28 02:51:42

愛車一覧

トヨタ GRヤリス パンデムヤリス (トヨタ GRヤリス)
新車から3年で5回車検を受けた車輌です 新車登録車検 車体寸法変更に伴う構造変更検査 ...
スズキ アルトワークス 白いワークスR (スズキ アルトワークス)
本物のアルトワークスRです。 当時、新車で購入。 ずっと維持しています。 2013.3 ...
スバル レヴォーグ VNレヴォーグ (スバル レヴォーグ)
VM4からの乗り換え。 今度は2.4リッターターボ。 レキュラーガソリンからハイオクガソ ...
スズキ アドレスV125 青アド (スズキ アドレスV125)
子ども達の通勤バイクです。 フルノーマルです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation