• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パンデムワークスのブログ一覧

2025年01月02日 イイね!

風呂場のサッシのネジ処理と思わぬ出費。。

風呂場のサッシのネジ処理と思わぬ出費。。妻から「ヤリスが無くて暇そうにしてるなら風呂場の錆でも処理したら?なんか黒くなるやつで」汗。
とのことでボチボチやってみます。
たまにはね。協力しないと。(爆)

窓枠、施工時に電動インパクトで締めたんでしょうね。

ネジの頭がなめてしまって。。
風呂場は湿気が多い。
そりゃ錆びる方程式。。

コーキング部分もカビが。。
妻はここもやらせたいんだと推測。
罠にはまってしまった。。
錆だけでは終えない私の性格を知っての事。
まあ、良いか!
カビキラーを塗布。
ブラシでゴシゴシ。
2時間程放置。
水で流してから水分をウエスで拭き取る。

ドライヤーで乾燥。

いつも使う錆転換剤を住宅に。
これがスタンダードだと思う。。

面相筆で筆塗り。

半乾き状態。。

一時間程放置。
赤錆が黒錆となりました。
これで大丈夫?
これは定期的に塗る方向で。。


問題はこれ。。
カビキラーがトレーナーに付着。
ネイビーのトレーナー、色が剥げてしまった。。
妻にめちゃくちゃ怒られました。
踏んだり蹴ったり。。
「何故裸でやらんのよ!」
だって。
だって寒いんだもん。。
アマゾンで紺色に染まる材料でも購入してみよう。。
思わぬ出費。。(爆)
Posted at 2025/01/02 13:13:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月01日 イイね!

アルト ワークス暗電流考察

アルト ワークス暗電流考察直流を測定できるクランプメーターでワークスの暗電流を測定してみます。

キーを抜いた状態での暗電流は0.07アンペアも流れてる。。。
以前、カーオーディオには時計機能が付いてるのでそれで流れてる?と思ったけど、結果的に全く変わらなかったです。

ではアクセサリーにしたときは?

0.74アンペアです。
ここで流れるのはドラレコ、オーディオ、ETC.車載器などですね。

そしてイグニッションオンだと?

7.8アンペア流れてます。
そもそもキーを抜いた状態で0.07アンペアも流れてるんだから放置しておけば2週間でバッテリーが上がってしまうわけです。

因みにワークスRの方はどうでしょう?

キーを抜いた状態では0.01アンペア
暗電流、ほぼ流れてませんね。


アクセサリーだと?
0.03アンペアです。


イグニッションオンだと?
9.07アンペア流れてます。
エアコンもないオーディオもないワークスRの方が電流流れてますね。


問題はキーを抜いた状態で0.07アンペアも流れてること。
実は数年前に一度暗電流調査をしたんです。
そのとき、ターボタイマーの配線が残っていて、それを外しただけで0.57アンペアも流れていたのが0.10程度になったのですがね。
まだ何処かで余分な電気が使われてる。。

もっと原因究明しないとです。


毎日乗ってる車なら問題なさそうだけど盆栽車は常にトリクル充電してないとバッテリーがあがります。。
2025年01月01日 イイね!

元旦のランキング

元旦のランキング皆様のお陰でランキング1位と6位のダブル受賞してました。
整備手帳では

1位と3位を取ることができました。

皆様ありがとうございました。
今年はもっと楽しめるような投稿をしていきたいです。
Posted at 2025/01/01 20:38:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月01日 イイね!

黒ワークス、純水器を使って元旦より洗車

黒ワークス、純水器を使って元旦より洗車昨日はレヴォーグを洗車してからホームセンターへ。

20年以上使ったホースが硬化していて非常に使いにくいのでホースリールごと新調しちゃいました。


純水器セットを購入したらpH測定器が付属されてました。


裏面にはこんな表が。

早速水道水で調べてみると。。

表示部がオレンジ色となり数値が53と出ました。

純水器を通した水を測定。

表示部がグリーンとなり、表示はゼロ!
真水となったみたい。

その水を使用して元日より洗車。(爆)


エアーブローをしてから軽く拭きあげ。

ある程度拭きあげてからガレージへ。

赤丸のところを拡大してみて下さい。
猫の爪痕。。泣
軽く擦っただけでは取れず。。
カットコンパウンドとダブルアクションポリッシャーで磨くしかないな。。

爪痕は電動シャッターを取り付ける前の出来事。。


ワークスの側面は鏡面となりました。
後で毛布を掛けたらおしまい。

あ!
黴の件、匂いは全く無くなりました。
後はバッテリーを補充電して完了。
Posted at 2025/01/01 13:03:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 黒ワークス
2025年01月01日 イイね!

年末年始のルーティン

年末年始のルーティン12月31日23時30分、自宅を出発。

除夜の鐘をつきにお寺さんへ。

妻、除夜の鐘をつく。
その後、私も。つく。
私の受付札が,なんと108番だった!
縁起が良さそうだ。

そのまま八幡神社へ初詣。
家内安全、交通安全、無病息災、商売繁盛を祈願してきました。

皆様、本年も引き続き宜しくお願いいたします。
元旦
Posted at 2025/01/01 01:12:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ひで@傾奇者 さん。おぉ!!キメちゃいますね謎」
何シテル?   08/16 16:56
スミマセン。諸事情により一度リセットしました。 また再度アカウント作りますので声を掛けてください。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025.03.01バルブコンバウンド細目で仕上げ作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 01:41:33
オーストラリアから着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 19:16:58
【GR】ナビパネル自家塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/28 02:51:42

愛車一覧

トヨタ GRヤリス パンデムヤリス (トヨタ GRヤリス)
新車から3年で5回車検を受けた車輌です 新車登録車検 車体寸法変更に伴う構造変更検査 ...
スズキ アルトワークス 白いワークスR (スズキ アルトワークス)
本物のアルトワークスRです。 当時、新車で購入。 ずっと維持しています。 2013.3 ...
スバル レヴォーグ VNレヴォーグ (スバル レヴォーグ)
VM4からの乗り換え。 今度は2.4リッターターボ。 レキュラーガソリンからハイオクガソ ...
スズキ アドレスV125 青アド (スズキ アドレスV125)
子ども達の通勤バイクです。 フルノーマルです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation