• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パンデムワークスのブログ一覧

2025年03月09日 イイね!

珍車来訪(パンデムガレージオープン)

珍車来訪(パンデムガレージオープン)alt
1800cc
4気筒ミッドシップターボ。
ルノー アルピーヌA110
オーナーさん、コルフRを下取りりに出しこいつを購入したそうです。
alt
内装は走るためだけのシンプル装備。
パドルシフト+2ペダル仕様。
alt
日産の某車にも搭載されてるエンジンらしい。
ターボチャージャーは大きく感じる。
alt
来訪目的は、今度富士を走るとのことで4点式シートベルトを付けるとのこと。
シートレールはレカロ純正。

alt
シートもレカロ。
車検対応だそうです。

alt
シートアンカーが干渉するので困ってました。
アイボルトが取りつかない。。
エアーレシプロソーでカットしないとならず。
今回は諦めると言うことで片付け始める。。。。。

ということで私が金具加工のお手伝い。
この部分はシートレール加工とはならないので車検には関係ありません。
alt
バイスに挟んで。。
alt
エアーソーで切断。
alt
ベルトサンダーである程度整えて
平ヤスリで仕上げ。
角部がピン角となってるのでダイヤモンドヤスリで仕上げ。
最後に油性ペンで黒くして完成。

alt
切削前
alt
切削後
青枠部分をカットしました。
フライス盤があればあっという間に出来ちゃうんだけど、フライス盤は無いので手加工。
alt
金具切削加工完成。
使用したのは以下の工具。
エアーレシプロソー
エアーベルトサンダー
平ヤスリ
平ダイヤモンドヤスリ
油性ペン(黒)
alt
シートレールにアイボルトを取り付け。
干渉無し。


alt
シートベルトの金具、これはシュロスから出ている金具だそうでこれをバイスへ挟み、角度を付けます。

alt
2人で相談しながら組み立て中。
alt
シートを取り付け開始。
alt
良い感じに付けれたようです。
alt
3インチのシートベルト、存在感ありますね~

alt
最後にドライパーが乗り込んでシートベルト調整。
いざ、出陣!

駄菓子菓子!!
富士スピードウェイは積雪のため走行会は延期。。泣

充実したガレージライフでした。
Posted at 2025/03/09 16:26:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | パンデムガレージ | 日記
2025年03月08日 イイね!

BMWが動かない?

BMWが動かない?従兄弟から「この前買ったBMWが動かないから一度診てよ」
といわれたので工具箱を持って出掛けてきました。

このBMWのバッテリー規格。。
6ボルト。

ここも点検。異常無し。
バッテリー電圧、異常無し。
しかし、容量が足りない。
補充電を4時間程度したら動くようになりました。

ハードオフで4980円(税込)
初孫へのプレゼントだそうです。
Posted at 2025/03/08 16:53:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月02日 イイね!

パンデムガレージオープン(FD2)

パンデムガレージオープン(FD2)友達が今度富士の本コースを走るということで遊びに来てくれました。

フロアジャッキで揚げ、ジャッキスタンドを掛け作業開始。

先ずはフロントブレーキPAD交換。

今回もウインマックスを取り付けるとのこと。
私は工具出しと撮影担当。


ブレーキパッド交換を終えたのでスパークプラグを交換。


7番プラグから8番レーシングプラグへ変更。

カウルトップを外さないとプラグを交換できないHONDAあるある。

スパークプラグをトルク管理して取り付け。

ドライバーシートにがたつきがあるとのことで、組み直すそうだ。

シートレールを取り外し。。


シートレールを調べて。。


シートを取り付け、ガタの確認をする。
シートを戻して確認。
原因不明。
凡そ半日作業して終了。
安全に走れるように整備。
私はサポート。
2025年03月02日 イイね!

娘のところへ

娘のところへ娘に招待され出掛けてきました。

ここのお店でチョコレートケーキを買って、娘の家で食べてきました。
ビターな味で美味しかった。

今日は本当に暑い。
25度って。。
夏日だよ?

帰りにハイオク満タン。
Posted at 2025/03/02 18:42:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | レヴォーグ
2025年02月24日 イイね!

イベンチュリインテークシステムフィルター外し方

イベンチュリインテークシステムフィルター外し方
備忘録として残します。


私はスクライバーで隙間を作り、クリップ外しを入れ、剥がしました。
構造上、しっかり密着するので接着剤は不要です。
6角レンチで外せそうな感じですがそこを緩めたらアウト!
剥がす場所を残します。

プロフィール

「@ひで@傾奇者 さん。おぉ!!キメちゃいますね謎」
何シテル?   08/16 16:56
スミマセン。諸事情により一度リセットしました。 また再度アカウント作りますので声を掛けてください。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025.03.01バルブコンバウンド細目で仕上げ作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 01:41:33
オーストラリアから着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 19:16:58
【GR】ナビパネル自家塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/28 02:51:42

愛車一覧

トヨタ GRヤリス パンデムヤリス (トヨタ GRヤリス)
新車から3年で5回車検を受けた車輌です 新車登録車検 車体寸法変更に伴う構造変更検査 ...
スズキ アルトワークス 白いワークスR (スズキ アルトワークス)
本物のアルトワークスRです。 当時、新車で購入。 ずっと維持しています。 2013.3 ...
スバル レヴォーグ VNレヴォーグ (スバル レヴォーグ)
VM4からの乗り換え。 今度は2.4リッターターボ。 レキュラーガソリンからハイオクガソ ...
スズキ アドレスV125 青アド (スズキ アドレスV125)
子ども達の通勤バイクです。 フルノーマルです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation