• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パンデムワークスのブログ一覧

2017年01月08日 イイね!

見逃せない作業その1

見逃せない作業その1ブログを書いてからホームセンターへ。
板厚0.7mmの鉄板を購入したかったのですが
残念ながら1.0mmしかなくて。。
1.0mmを購入してきました。



その後ボール紙で型取り準備。


この部分を。。。
こちらは腐食して完全に穴が開いてます。


ボール紙で型取りをするとこんな感じに。(L側)



(R側)は腐食はしてるが穴までは開いてない。


こちらも将来を見越して型紙を作ります。



助手席側後ろの部分も穴までは開いていないがここも型紙を作ります。






次にアクセルペダル付近の穴。
ここは穴が開いてます。


型紙を作ります。


鉄板の上に型紙を展開した状態で転写します。


こんな感じに罫書けました。。
後はジグソーやジスクグラインダーを使う為(音出し作業)本日はここまで。

明日は朝2時間程度しか作業が出来ないな。。
切り出すことくらいは出来そうだ。
まあ、ボチボチやります。

問題は接着方法だ。
サラリーマン時代によく使っていたのがこれ。

これ、超強力に接着します。
自動車用部品のバイブレーション試験治具を組み立てる時に使用していた実績のある接着剤。
こんな感じの接着材で処理した後、
リベット留めでもしようかな?。。

それとも切り出した物を溶接屋さんに
溶接してもらうか?
週明けに板金屋の職人さんに
車両を診てもらおう。



















Posted at 2017/01/08 22:42:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 黒ワークス
2017年01月08日 イイね!

やはりに逃すわけにはできない

やはりに逃すわけにはできないこのような部分が左右に。。


この黄色の部分、0.7mm惇の鉄板で要板金と決めました。
形状を切り出すことは前職での技術が生きる感じ(笑)

その接合をどうするか?です。
先ずは形を切り出したいと思います。

材料でも買ってくるか!
Posted at 2017/01/08 19:13:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 黒ワークス

プロフィール

「3度目の正直となったのか?」
何シテル?   08/12 15:54
スミマセン。諸事情により一度リセットしました。 また再度アカウント作りますので声を掛けてください。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 2 34 5 6 7
8 9 10111213 14
15 16 17 18 19 20 21
2223 24252627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

2025.03.01バルブコンバウンド細目で仕上げ作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 01:41:33
オーストラリアから着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 19:16:58
【GR】ナビパネル自家塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/28 02:51:42

愛車一覧

トヨタ GRヤリス パンデムヤリス (トヨタ GRヤリス)
新車から3年で5回車検を受けた車輌です 新車登録車検 車体寸法変更に伴う構造変更検査 ...
スズキ アルトワークス 白いワークスR (スズキ アルトワークス)
本物のアルトワークスRです。 当時、新車で購入。 ずっと維持しています。 2013.3 ...
スバル レヴォーグ VNレヴォーグ (スバル レヴォーグ)
VM4からの乗り換え。 今度は2.4リッターターボ。 レキュラーガソリンからハイオクガソ ...
スズキ アドレスV125 青アド (スズキ アドレスV125)
子ども達の通勤バイクです。 フルノーマルです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation