• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パンデムワークスのブログ一覧

2017年11月12日 イイね!

車庫内電気工事(午後編)

車庫内電気工事(午後編)午後から蛍光灯器具を外し、屋根裏の配線から線を割り入れました。

線を延ばすのに釣り竿キャッチで屋根裏にVVFを転がします。


コンセントを付けたい所に線を流します。


天井に軽梁を流し、線を固定。


この際ですので暗視カメラを
一台追加。これで一切死角無しです。


工事をしていたら
建設会社の社長がやってきました。
タイミングよく来てくれたので
その場で打ち合わせ。
気が付けば夕方。
これ以上は音が響くので本日は終了です。
防音工事は金曜日頃には
完成らしい。
今度の土曜日に引き続き
電気工事しなくては。










Posted at 2017/11/12 17:30:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月12日 イイね!

車庫内電気工事

車庫内電気工事みん友さんがカーポートへ
電気工事をしてます。

今日は防音工事の部材が車庫にあるため愛車整備が出来ません。
そんな訳で刺激を受けた私は
数年越しの課題であった
蛍光灯のLED化をやる事としました。
実は部材、三年前からありまして。。




本業で電気の事を携わっていると
自宅の電気工事はいつでもできるからといつも後回し。
これってあるある?笑

午前中は蛍光灯をLED化しました。


蛍光灯の器具を外し、
安定器をパスして結線を変更です。


結線を終え、元に戻して。。
蛍光灯の形をしている
LED灯を取り付けスイッチをオン。


明るさが違います。


上から照らすと、こんな感じとなります。
合計4灯交換です。


午後から防音工事をしている箇所へ
LED灯とコンセントを付けたいので
その為の器具とコンセント増設の配線だけを流しておこうと思います。

器具は明日、電材屋さんへ発注しておこう。
ついでにダウンライトと三路スイッチも組んで屋根裏で配線です。
さてと今から昼飯だ。
昼飯食べたら午後も頑張ろうっと。










Posted at 2017/11/12 13:02:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カツヲパパさん定期ガレージ訪問 http://cvw.jp/b/1761764/48709209/
何シテル?   10/13 13:58
スミマセン。諸事情により一度リセットしました。 また再度アカウント作りますので声を掛けてください。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    1 2 3 4
5 6 78 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
1920 21 22 232425
26 27 2829 30  

リンク・クリップ

LeadMax LM-400 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 06:58:54
在庫枯渇でしたが。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 06:18:58
2025.03.01バルブコンバウンド細目で仕上げ作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 01:41:33

愛車一覧

トヨタ GRヤリス パンデムヤリス (トヨタ GRヤリス)
新車から3年で5回車検を受けた車輌です 新車登録車検 車体寸法変更に伴う構造変更検査 ...
スズキ アルトワークス 白いワークスR (スズキ アルトワークス)
本物のアルトワークスRです。 当時、新車で購入。 ずっと維持しています。 2013.3 ...
スバル レヴォーグ VNレヴォーグ (スバル レヴォーグ)
VM4からの乗り換え。 今度は2.4リッターターボ。 レキュラーガソリンからハイオクガソ ...
スズキ アドレスV125 青アド (スズキ アドレスV125)
子ども達の通勤バイクです。 フルノーマルです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation