• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パンデムワークスの"パンデムヤリス" [トヨタ GRヤリス]

整備手帳

作業日:2025年1月19日

ターボブランケット装着(仮)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
排気管の集合部に付いている排気温度計センサー用のネジ山が痛んでいたのでタップを立て直します。
1/8NPTを使用。
2
センサーボスにスレッドコンパウンドを塗布。
3
ネジ部がテーパーになってるので要注意。
センサーボスを取り付けます。
4
取り付け完了。
5
センサー部をとりつけます。
6
ターボブランケットを仮合わせ。
7
ブランケットを取り付ける方法はスプリング。
下部にスプリングを取り付けます。
8
こんな感じで巻いてきます。
9
下部からスプリングを引っ張ってきて上部に接続。
ブランケットを取り付けてみます。
排気温度計のセンサーも上手く逃げてます。
10
下部より見る。
11
センサー部を拡大。
12
作業をするときは薄手でも良いので手袋は必須。
なぜならグラスウールが手に刺さりチクチクするから。
13
取り付け後はこんな感じ。
実際の効果はどうなのか?
付けたい車は手元にないので、エンジンを下ろすタイミングで取り付けようと思います。

取り付けは車輌に載せたまま取り付けだと本当に大変だと思う。

エンジンを下ろした時にブランケットを取り付けてから載せないと大変だと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ZN6純正のスカッフプレートを加工して取り付け

難易度:

GRヤリスエアロパッケージ(準備中)

難易度:

スピーカー交換・アンプ取付

難易度:

オイル類交換

難易度:

Canchecked Shift Light

難易度:

フロアアンダーフルカバー取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年1月19日 20:42
こんばんは、お疲れ様です。

狭いところなんかだとハンドルが当たってしまったりで作業しにくいこともありますが...
このタップ掛け用のソケット、結構便利そうで良いですね。
ちょっとネットで調べてみましたが、良さげなので自分も買ってみたいと思います
コメントへの返答
2025年1月19日 20:46
こんばんは。
タップに1/4ドライブにインパクト用プラスドライバーをエクステンションにしてラチェットレンチを付けた感じです。
あるもの工具を駆使して頑張りました(笑)

プロフィール

「@ひで@傾奇者 さん。おぉ!!キメちゃいますね謎」
何シテル?   08/16 16:56
スミマセン。諸事情により一度リセットしました。 また再度アカウント作りますので声を掛けてください。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2025.03.01バルブコンバウンド細目で仕上げ作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 01:41:33
オーストラリアから着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 19:16:58
【GR】ナビパネル自家塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/28 02:51:42

愛車一覧

トヨタ GRヤリス パンデムヤリス (トヨタ GRヤリス)
新車から3年で5回車検を受けた車輌です 新車登録車検 車体寸法変更に伴う構造変更検査 ...
スズキ アルトワークス 白いワークスR (スズキ アルトワークス)
本物のアルトワークスRです。 当時、新車で購入。 ずっと維持しています。 2013.3 ...
スバル レヴォーグ VNレヴォーグ (スバル レヴォーグ)
VM4からの乗り換え。 今度は2.4リッターターボ。 レキュラーガソリンからハイオクガソ ...
スズキ アドレスV125 青アド (スズキ アドレスV125)
子ども達の通勤バイクです。 フルノーマルです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation