• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっしー2466の"Kei Works" [スズキ Keiワークス]

整備手帳

作業日:2015年4月11日

助手席ドアの塗装2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先週に引き続き、助手席ドアの塗装ですが、クリア塗装をし、コンパウンドをかけてもツヤがいまいちで途方にくれていたのですが、palstarさんのアドバイスにより「塗装後1週間程度置いてから、コンパウンド」をかければツヤが出るとのことで、本日、再びコンパウンドをかけることに。
2
用意するのは、仕上げ用コンパウンドと超鏡面仕上げ用コンパウンド、さらに無精者の見方のサンダーを用意した。本来サンダーは木製品の表面などに紙ヤスリをかけるものですが、ネットで調べたところ紙やすりの代わりに布を挟み、コンパウンドがけ。
3
コンパウンドをかける前の状態。若干ドアのつぶれも見受けられる。このまま、1、2回コンパウンドを掛けると輝きが少しでて来た。
4
いきなり、ドアのデッドニングと思いきや、おもむろにドアの内張りを外します。
5
やっぱり、ドアのへこみが気になり、内側より凹んだ箇所を裏から押すが、また、ドアのインパクトビームに阻まれ、完全な修正に至らず。┌(>0<)┐
6
気を取り直して、コンパウンドの仕上げ用を2回、超鏡面用も2回ほど、サンダでかけてはふき取るを繰り返し、あとは超鏡面用を手作業で2、3回かけ、やっと輝きが復活してきました。
7
けっこう良い感じです。(前から)
8
後ろから見てもツヤの出方は申し分なく良い感じです。palstarさんありがとうございました。一時はどうなることかと思いました。素人とは思えない仕上がり。と言いたいところですが、近くからみると塗装の出来はアカン出来かな?やっぱり、コンプレッサーの塗装の方がキレイかと。(^ 。^)ゞ

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキフルード交換

難易度:

スタビブッシュ交換(強化ブッシュ)

難易度:

カウルトップ 黒樹脂復活剤塗布

難易度:

クッションゴム 交換

難易度:

エンジン、ミッションオイル交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年4月11日 13:48
こんにちは♪

作業ご苦労様です!

私もリヤバンパー自分塗装・・・
スプレー缶で塗ったのですが
残念な仕上がりっす(-_-;)
仕方が無いのでそのままですぅ・・・
コメントへの返答
2015年4月11日 13:55
軽Keiさん今日は。プラモデル用のスプレーガンなどがあればいいなあとつくづく思いますが、なかなか使う頻度がないので買うには躊躇しています。せめて塗装はCARコンビニクラブでも任せた方が良いかも。以前にも塗装をしたことはありますが、ボディの塗装でうまくいったことはありません。(^ 。^)ゞ
2015年4月11日 14:32
こんにちは🎵

やはり塗装は難しいですね😱😱
自分も、この間バンパー擦って自分で
塗ってみたいのですが……
かなりの素人でしかも、シルバー😵😵

でも、やってみないと次に進めないので
挑戦あるのみですね❗

自分でやるからに意味がある👍👍
それをモットーに弄弄しております🎵
コメントへの返答
2015年4月11日 14:39
みーーやんさん今日は。塗装はやはり道具かと思います。特に塗料の粒子が細かく噴射するものでなければ、タレなどが起こりやすいこと。また、薄く何回も塗ることにより仕上がりがきれいに。今回の塗装1週間のコンパウンドがけによりツヤが出ることがわかりましたので、もう少し暖かくなったら再挑戦するかもしれません。
2015年4月11日 22:05
よっしーさん
作業お疲れ様でした〜(≧∇≦)
塗装後はコンパウンドで仕上がりが左右されます。無論塗装作業も良いに越した事ございませんが、、
ペースト、リキッドと上手く使い分けると、また更に磨き技術が向上すると思います。暖かくなりましたら、是非再トライしてみて下さい。

パルスター株式会社
コメントへの返答
2015年4月12日 1:48
palstarさんこんばんは。本当に艶は戻ってきました。温かくなったら再び再トライをさてみます。(*^^*)

プロフィール

「@ふゆつき さん、どうかご自愛ください。結構、流行しているようですが、熱冷ましを飲めば数日で治るかと思われます。」
何シテル?   10/16 17:46
よっしー2466です。よろしくお願いします。 ●車弄りを始めたのは20才を過ぎた頃から。独身の時は良く友達のカーオーディオの取り付けをやっていました。 ●日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オルタネーターを分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 07:17:10
内側テールランプ交換 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 06:36:57
【備忘録】再始動用バッテリーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 21:12:33

愛車一覧

スバル クロストレック よっしー号 (スバル クロストレック)
●無事納車となりました。🤗 ●XVは相方用なので、ワゴンRスティングレーを下取り ●思 ...
スバル XV スバル XV
●スバル XVは運転していてハンドリングの安定感などが楽しい車です。 ●子供が大きくなり ...
スズキ ワゴンRスティングレー よっしー2号 (スズキ ワゴンRスティングレー)
長年乗っていたKei worksのエンジンがダメになり、急遽乗り換え 119千キロなので ...
ダイハツ タントカスタム ようたん1号 (ダイハツ タントカスタム)
息子の初車です。ようやく4月7日に納車。 写真は後日。 4WDのターボ車です。CVTのせ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation