• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CTJunkieのブログ一覧

2015年06月10日 イイね!

ワイワイツーリングLAP6 ASPA走行の備忘録

ワイワイツーリングLAP6 ASPA走行の備忘録












結果から言うと、


去年の走行会のベスト
1'34"943



今回
1'32"953


ということで、ギリギリ2秒まではいかないけど、
そんくらい「ちょっとだけ」更新できました。


満タン給油状態、タイヤもマットも面倒くさいので降ろさない。
空気圧も後のことを考えて気持ち落としただけ。
…って感じで、そんなに本気で準備しなかったので、
それでこの結果なら十分かなって感想。



…それでもタイプR勢よりも少なくとも10秒以上は遅いんですけどね(爆



これなら次は20秒台に入れるかなぁ…。いや、入りたいなぁ。





それにしても、他のタイプRと比べるとメインストレートの通過速度、
笑っちゃうくらい違いますね。通過音もすごく静かだし~


外から見れば「踏んでんの?」って思うくらい。
(だったでしょ?と見学組の皆さんに聞いてみたい)



最終コーナーの手前で3速に入って、すぐに減速して進入するから、
ただでさえサーキットに合わないiSのギア比ではもうエンジンが吹けなくなって、
結果的にメインストレートで大きなロスになってるんじゃないか、という想像。


まあ素人考えですので訂正・指摘はどんどんしてくださいな。



ブレーキはやっぱり煙を吹きましたが、もう慌てることはないでしょう。
すぐに鎮火したし、SUGOと違って一周くらいクールダウンしてからピットインすれば、
全然平気そうな感じ。

でもね…やっぱり付けたくなっちゃいましたよ。Rのブレーキダクト
これは次の走行会までにやっちゃおうかなぁ…w

空気圧は自分では走行前に2.3/2.2くらいに落とした「つもり」という、
かなりアバウトな管理ですが、思った以上にコントロールはしやすい気がしました。
これはネオチューンの効果なのかもしれません。


あとはセナコーナー?最終の一つ前のラインがいまいちわかりません。
メインストレートで稼ぐ鍵になりそうなので、特に力を入れて研究しようと思います。
これはネットにアップされてる動画とかが教材になるでしょう。



実はブレーキングもまだよくわからないです。踏み加減が甘い、自信がない。
ABSが作動しないギリギリの踏み加減、ってのがまだ掴めません。



と、こんな感じで色々と試行錯誤したい事があります。





今回は週回数が増えるほどにタイムアップしてて、最後の一周がベストラップでした。
この傾向って、まだコースを攻略できてない証なんだろうなあ。

いずれはタイムのムラを少なくしていくことも必要かな、と。






今年の走行会が10月11日に決定ということで、
もちろん行ければ行くつもりでいるんですが…。


問題は、エンジョイクラスとアタッククラスのどちらが合っているか、です。
アタックはしたいんだけど、ガチ勢と一緒に走ることになるし、
自分の腕もまだそこまで行ってないからな~。って感じでちょっと考える節があります。

まあ自分にとって走りやすいのは確実にエンジョイクラスでしょうね。



車はだいたい現状のまま走ることになるでしょう。というかそれを望んでます。
いじらなくてももっともっと速く走れるって気がするんです。

それより練習代に回してたくさん走るほうがいい。
という思いのほうが今のところ圧倒的に強いですね。




それと最後にもう一つ。

俺の車エコカーだしちょっと気が引けるな~。
迷惑かけそうだな~と思ってる方。

走行経験3回の自分が言うのもおこがましいですけど、








そんなことないよ~!


最低限の準備と、ちゃんと車検に通った車。
そして「走りたい!」という気持ちさえあれば、結構なんとかなるもんですよ。

ツーリングの時もちょっと話題になったので私から提案してみました。


そうです。今回走らなかった人は特に!
10月のASPAで一緒に走れることを楽しみにしてます。



(行けたらいいなぁ…予定入らないといいなぁ…)
Posted at 2015/06/10 22:21:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | DC5 | 日記

プロフィール

「今こそCR-Zに乗ってみたい、感が沸々と湧き上がってきている。」
何シテル?   03/15 22:18
東北地方のとある穀倉地帯でトロトロフラフラ走ってると思います。 定番のツーリングスポットもそこそこ回りつつ、 ダムを巡ったり、県道・険道巡りしたり、走行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 1 234 5 6
78 9 1011 12 13
14 15 1617181920
2122 232425 26 27
282930    

リンク・クリップ

Modulo / Honda Access セレクトノブ 本革製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 02:55:52
SEIWA K341 バリアブルオーバルカッターL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 02:51:41
[ホンダ オデッセイ]MUGEN / 無限 Front Sports Grille 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 02:17:18

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2014年式のRC1オデッセイ購入しました。 ホンダセンシングが載る前のほぼ素のアブソル ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
GT/GK型からのMT廃止の噂が現実味を帯びてきた頃、 今のうちに乗っておきたいとの思い ...
ホンダ インテグラ IiS(INTEGRA iS) (ホンダ インテグラ)
2012年12月末の大雪の夜に納車。 当時MTペーパーだった私は、夜の雪道を恐る恐るディ ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
妻の車ですが、メンテナンス係を任されたので記録簿的なものを兼ねて登録させて頂きます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation