• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taiciviの"でおっせい" [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2025年5月10日

リアドアにツィーター着いーたー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
リアドアスピーカーからエレクトロタップで分岐しました。
余った配線どうしようかと考えた結果、悲しいくらい雑な養生テープ留めになりましたごめんなさい。
2
ツィーター本体は車内後方に向けて鳴らしたかったので埋め込まずこんな感じで。
固定は両面テープ&ビス2本(商品付属品)
配線はドアトリムに配線通るギリギリの穴空けて処理。
3
ドアトリム全体に着けたので、ドア閉状態でBピラートリムと1隙くらいのシンデレラフィット。
4
おそらく7年ぶりくらいにドアトリム外して思い出した、サービスホール塞いでない…笑
別に大事にはならんけど、気が向いたらなんかしらで塞ごうかと。
5
モノはオートバックスでコスパ有名なこちら

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアスピーカー交換

難易度:

RC5 スピーカー交換 JBL

難易度: ★★

スマホの音楽を流したい🎵

難易度:

プライベートモニター(PW930TⅡ)取付①※モニター取付部分

難易度: ★★

フロントコンソールサイドパネル ミッドスピーカー取付

難易度: ★★

プライベートモニター(PW930TⅡ)取付②※電源と映像配線取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「連休後半、青森最後夜の牡蠣リベンジ」
何シテル?   08/13 21:21
taiciviです。 なんとか社会人になれました! 自動車関係に就いた新社会人です!! 学生時代は自動車部でジムカをメインにクルマと共にいろいろ経験しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロードノイズ対策(3列目シート/ラゲッジルーム側編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 22:00:52
ノッキングの原因対策まとめ(非サーキット走行時) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 06:49:43
HANKOOK VENTUS V12 evo2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/28 20:47:49

愛車一覧

ホンダ オデッセイ でおっせい (ホンダ オデッセイ)
わけあり?なオデッセイです。 とてもとても希少と思われる ・ミラノレッド ・V6 の組み ...
ホンダ シビック びしっく (ホンダ シビック)
友達以上、恋人以上。 愛車です。 2011年10月16日、納車(92400㎞) 当時 ...
レクサス CT てぃーしー (レクサス CT)
紆余曲折あり、5ヶ月しか乗れなかったGS450hから乗り換えることになりました…… ト ...
レクサス GSハイブリッド おじぃ (レクサス GSハイブリッド)
2021/10/8にてお別れ…… わずか5ヶ月の付き合いでした……… 69521㎞~77 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation