• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だまちゃんの愛車 [ホンダ アコード ユーロR]

整備手帳

作業日:2009年4月30日

AFC RSM 自作インジケータ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
まずは、siecleのDCコネクターを使ってAFC neoとRSM GPのECUへの配線を行います。説明書には「スプライスを使用すること」とありましたが、作業の効率性を考えてエレクトロタップを使用しました。(AFC neoやRSM GPの動作への影響はありませんでした。)
2
車のECUコネクターを外して、配線のし終わったDCコネクタをECUに接続し、ECUコネクタをDCコネクタの後端に取り付けます。この時、ECUコネクタが固くて外れにくいですが、ケーブル部分を引っ張らずに外します。
この時、自作の速度・回転数・VTECインジケータの配線もしておきます。
また、センターコンソールのオーディオを取り外し、必要な電源(バッテリ、イルミ)も引いてきます。
3
実際にAFC neoとRSM GPを接続し、動作確認を行います。(この時、イグニッションは「ON」にするのみで、エンジンを掛けないでおきます。)
AFC neo、RSM GP共に電源が入り、初期動作を確認したら、取扱説明書にしたがってAFC neo、RSM GPの初期設定を行います。
初期設定が終了したら、エンジンを掛け、実際にエンジン回転数などを表示することを確認します。同時に自作のインジケータの発光も確認しておきます。
4
センターコンソールの下をくぐらせて、運転席側にAFC neo、RSM GP、自作インジケータの配線をもってきます。
この時、オーディオを外したままで作業すると作業がスムーズに進行します。
5
自作のインジケータ、AFC neo、RSM GPを配置します。
自作のインジケータは運転席側のAピラーのすぐ左側、メータークラスター上に右からAFC neo、RSM GPの順に配置します。配置し終えたら配線を配線フックでまとめておきます。
6
運転席側で余ったAFC neoとRSM GPの配線を助手席側に引き出します。自作のインジケータの余った配線は、運転席側から、センターコンソール奥の隙間に入れ込みます。
7
助手席側の配線を整え、カーペット裏に入れ込みます。多少強引に行っても大丈夫ですが、この時配線を切ってしまわないよう気をつけるといいでしょう。
8
車の正面から見るとこんな感じに仕上がります。
今回はA’PEXiの汎用取り付けステーを使用しました。ロゴがカッコよく見えます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

内視鏡検査? 

難易度:

オイル オイルフィルター交換

難易度:

エンジンオイル交換。

難易度:

ステアリングを格安でリペア!

難易度:

イグニッションコイル交換 79900km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ゆっきー@CL7R (・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン 部品があるうちに交換しておくとより永く愛車を楽しめますしイイですね^^。」
何シテル?   06/19 21:42
この度、故あってアコードEuroRのオーナーになりました^^。なかなか良く出来た車でして、長い付き合いになりそうです^^。少しずつより良い車にしていけたらと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
故あって、この度アコードEuroRオーナーになりました^^。 初めてのホンダの車。色々楽 ...
その他 その他 その他 その他
2輪の静態保存機^^;。 イタリアホンダ製で、数年前にキャブの整備をしてエンジンが掛か ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
2輪のメインマシンです^^。 ナンバー登録してあるものの、自賠責が切れているため現状「 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
画像が無くてすみません^^;。 私が初めてオーナーとなった車、N14パルサーセダンJ1J ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation