• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だまちゃんの愛車 [ホンダ アコード ユーロR]

整備手帳

作業日:2024年10月19日

プラグ交換(CHAMPION 9803)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
CHAMPION製プラグ、お代わり・3個目です。

おおよそ3年ほど経過し、50,000kmほど使ったことになるので定期交換です。

これまでに2回使っていたわけですが、トラブルもなく、加えてイリジウムプラグとして1本1,000円程度と安いので今回もリピートです。

下から1番、2番、3番、4番の使用済みプラグですが、1番、2番の電極がオイリーな感じですり減っており、特に2番がひどい状況でしょうか。

1番、2番、4番は碍子部分にオイル焼けが見られます。

3番、4番の電極にオイリーな感じはありませんが、全てのプラグがくすぶり気味に感じます。
2
2番の使用済みプラグは、オイルの影響が大きいようで、中心電極がいくぶんすり減って失火しやすくなっている可能性があります。

アイドリング時にエンジン音がばらつくこともありましたし。
3
状態のよい3番の使用済みプラグは、オイルかぶりもほとんどなく、電極もしっかりしている印象ですが、新品と比べるといくぶんすり減っています。
4
交換する新品のプラグです。

メーカー10万km保証ですが、使用済みプラグを見ると失火せずに使えるという距離であって、性能の劣化はそれなりに進むので、早めの交換が吉のように感じます。

交換後、アイドリングでばらつく音もなくなり、わずかに起きていたミスファイアも解消されたと考えられますので。

3個目ですが、相変わらず碍子のコルゲーションは皆無なので、もしかすると9803という仕様は端子・碍子ともこの状態のもので、将来的にも変更されないのかも知れません。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアブレーキディスク交換

難易度:

ドアミラーブルーフィルム(失敗)

難易度: ★★

イグニッションコイル、プラグ交換

難易度:

カウルトップ等塗装 ストーン調

難易度:

BMW E46 純正トランクスポイラー取付

難易度:

エンジンオイル 10W-40 TAKUMI製Legends Legacy 交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ゆっきー@CL7R (・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン 部品があるうちに交換しておくとより永く愛車を楽しめますしイイですね^^。」
何シテル?   06/19 21:42
この度、故あってアコードEuroRのオーナーになりました^^。なかなか良く出来た車でして、長い付き合いになりそうです^^。少しずつより良い車にしていけたらと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
故あって、この度アコードEuroRオーナーになりました^^。 初めてのホンダの車。色々楽 ...
その他 その他 その他 その他
2輪の静態保存機^^;。 イタリアホンダ製で、数年前にキャブの整備をしてエンジンが掛か ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
2輪のメインマシンです^^。 ナンバー登録してあるものの、自賠責が切れているため現状「 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
画像が無くてすみません^^;。 私が初めてオーナーとなった車、N14パルサーセダンJ1J ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation